年収アップの近道は・・・

トイトレ開始!GAOAGの補助便座を購入

トイトレ開始!GAOAGの補助便座を購入

[景品表示法に基づく表記]本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

保育園でそろそろトイレトレーニング、略して『トイトレ』が始まるということで、家でもトレーニング用にと補助便座を購入しました。

トイトレ開始直前の息子の様子

ちなみに息子は現在1歳9ヶ月です。
1ヶ月前ぐらい前から、なぜか私がトイレに行くと言うと「俺も行く!」という表情をして、トイレに付いてきます。
いわゆる連れションというやつですね。

さらに最近では「俺も便座に座る!」と訴えかけてくるので、私が支えてあげながら便座に座らせてあげています。

とは言え、まだその状態で用をたすわけではなく、あくまでも大人と一緒のことがしたいということのようです。

ウォシュレットのボタンを押したりするので、トイレがビシャビシャにならないように必死に止まるボタンを押して抵抗しています(笑)

GAOAGの補助便座を選んだ理由

我が家で購入したのはGAOAGというメーカーの補助便座です。

購入当時、アマゾンで3,799円でした。

こちらを選んだ理由は下記の2点からです。

  1. 便座と踏み台が一緒になっている
  2. 色がスタイリッシュで好み

補助便座には
・便座のみのタイプ
・踏み台一体型

の2パターンがあります。

便座のみのタイプの場合、台を別途用意するもしくは毎回乗せてあげるということが必要になります。

ゆうぴん

毎回乗せるのは大変そうだし、台が別になっていると場所を取りそうだなぁ・・

ということで、踏み台一体型で探すことにしました。

踏み台一体型の中でGAOAGの補助便座を選んだ理由はずばり
スタイリッシュなカラーリング
だからです。

我が家のトイレは白色を基調にしています。
(多くの家がそうかもしれませんが・・・)

そのため赤とか黄色とかのいかにも子供用みたいな色のものはものすごく浮いてしまうなと考えました。

『子どもがトイレに行きたくなるようように』という目的でキャラクターものの便座を買うパパ・ママもいるみたいです。

楽天の補助便座ランキングで1位の商品
(2020年7月29日時点)

やはり子ども界では圧倒的王者、アンパンマンが人気です。

しかし前述の通り、我が息子はトイレに自ら積極的に来てくれています
そのためキャラクターの有無は重要視する必要がないと考えました。

アマゾンでいくつか見比べてみた結果、1番スタイリッシュなデザインだったGAOAGの補助便座を私たちは購入しました。

GAOAG 商品紹介ページ
補助便座 トイトレ
Amazon商品紹介ページより転載

商品到着

アマゾンで注文して3日後ぐらいに受け取りました。

届いた状態はこちらです。

GAOAG 商品到着時
<商品到着時>

いつものアマゾンの箱とは違って、ちょっとボコボコした感じになっていました。
段ボールに印字されているのはどうやら中国語のようです。

アマゾンのレビューに中国製ということは書かれていましたので、中国メーカーだということは知っていました

とはいえ段ボールの様子を見ると
「粗悪品だったらどうしよう・・・」
と少し心配になりました。

そしていざ開封です!

GAOAG 一式 組み立て前
<商品一式>

一式を取り出して汚れや歪み等がないかチェックしてみましたが

特に問題はありませんでした!

組み立て

参考までに組み立ての流れを紹介します。

構造が非常にシンプルなので組み立て自体はすごく簡単でした。

ママ一人でも簡単に組み立てられる。
と説明書に記載がある通り、組み立ては1人で大丈夫です。

組み立て時間の目安
説明書を見ながらで5~10分ぐらい

組み立ての流れ

踏み台に脚を取り付ける

ポイントは
台と脚それぞれに書かれているRとLのマークを合わせる
ことです。

GAOAG 脚と台座
RとRのマークを合わせる

写真では非常に分かりにくいですが、脚側にもRマークがあります。

差し込む際はけっこう力がいります。
なので上から体重をかけてグッと押し込む必要があります
手だけでカチっとはいかなそうでした。

2段目の踏み台を取り付ける

2段目の踏み台を取りつける位置は低い段高い段の2段階から選べます。

GAOAG 組み立て 2段目
高さは2段階で調整可能

まだ1歳9ヶ月なので、座った時に足が着くように上の段に取り付けてみました

踏み台の固定には付属のプラスチックネジとナットを使用します。

ネジ回しも付属しています。

GAOAG ねじ回し
ネジ回し

実はこれがネジ回しだと気づいたのは組み立てが終わってからで、ゆうぴんは何に使うのか分からず財布に入っていた10円玉でネジを回していました・・・

便座部分の取り付け

最後に便座部分を脚に取り付けたら完成です!
こちらも先程と同様、付属のネジとナットで固定します。

トイレに設置

GAOAG 補助便座 設置

我が家のトイレは床から便座までの高さが42㎝ぐらいですが、高さは問題なく、安定感もバッチリでした

使わない時は折りたたんで、壁に立てかけられます。

横から見た状態

折りたたんだ時の幅は約25㎝あります
使わない時はトイレの右奥に立てかけておきたかったのですが、壁とトイレの隙間が21㎝ぐらいしかないため断念しました。

そのため入り口の壁に立てかけています。

GAOAG 補助便座 保管時

初めて補助便座を見た息子の様子

補助便座の組立ては息子が寝てから行いました。

起床後
「トイレに行く?」
と聞くと

「うん」
と頷き、いつも通り率先してリビングのドアを開けてくれました。

そしてトイレに入り、立てかけてあった補助便座をトイレに設置すると自らよじ登って・・・


というわけには流石にいきませんでした。

しかし抱っこして乗せてあげると両手で取手部分をガシっと掴み、満足気な表情を見せてくれました

2段目の踏み台は上段側に設置しましたが、ちょうど足が着くようになっておりバッチリでした

とりあえずはトイトレ第一段階はクリアかな?

ちなみに最近、保育園ではトイトレ用のパンツを履いています。

【関連記事】

【書評】はじめてママ&パパの育児 初めての子育てに安心感をもたらせてくれる必須の1冊

タイトル通り、初めての子育てに強い味方です。

つかまり立ちを始めたらサーキュレーターがおすすめ 子どもがつかまり立ちを始めたら扇風機対策よりもサーキュレーターがおすすめ

安全、安価、エコの3拍子が揃っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA