人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

子どもの情緒の安定しない??根源は??

子どもの「やる気」ってどこでスイッチが入るのか?

・・・わかったら本当にうれしいですよね・・・

うちの子は・・・しょうがい児でしたから・・・

とにかく毎日を楽しくイキイキ過ごしながら・・・

その子の様子を観察しながら・・・

 

『どう社会自立をさせていくか?』

『この子の強みって何なんだろうか?』

 

いつもその視点で子どもを見ていました。

なんか小さいのにエネルギーには満ちた子で毎日・・・全力投球!!

・・・で自宅に帰ってぐったり・・・良く寝る子でもありました。

 

『食べる』ことには苦労しましたが・・・(食べな過ぎて・・・)

『運動』これはよく歩いていました・・・

『睡眠』どこに連れて行っても・・・良く眠れてました・・・

 

この基本的な動物としての本能みたいなとこ・・・

結構できていたから・・・

アsだからどんより・・・とか

エネルギー低い・・・って事・・・ほとんどなかったですねーーー

子どもらしく・・・とても元気でした・・・

やはり・・いろんな子ども達を見ていて思うのですが・・・

 

睡眠時間の安定ってやる気にも直結するし・・・

やはり情緒面にも大きく影響すると思うんですよねーーー

イライラ・・・カリカリ・・・ぼ――――みたいな・・・

なんだか・・・安定しない子達を見ながら・・・話を聴くと・・・

まあまあ睡眠時間が取れてないってこと・・・多い。

大人だって・・・何日も徹夜が続いたり・・・不規則な生活が続くと

精神面や体調に影響が出たりしますよね・・・

 

それが・・・まだ・・・心身の発達途上の子どもだった場合

大人の何倍も生活に影響が出ることは必須でしょう。

寝る子は育つ・・・なんて言われたりしますが・・・

これも科学的根拠によると・・・事実のようで・・・

成長ホルモンの関係がとりだたされていますよね・・・

 

小さな子どもの場合・・・

生活リズムが乱れるほとんどん原因は

『親の生活習慣』です。

親が夜型の生活をしていると・・・どうしても子どもの生活リズムも

夜型に引っ張られます。

(私も・・・こんな時期がありましたけど・・・

子どもは寝かせるように・・・努力はしてました・・・

まーーみんな寝るのは好きだったから・・・助かりました・・・)

 

小さな子どもが・・・良くパジャマで

深夜のスーパーやコンビニなどにいることがありますが・・・

「大丈夫かなーーー???」

「時々だよねーーー」「いつもじゃあないよねーーー」

って心配になったりします・・・(おばあちゃん的目線(笑))

 

親は無意識に自分たちの若いころのママの生活習慣で・・・

子どもを巻き込んだ生活習慣を送っていないでしょうか?

子どもが毎日をイキイキと楽しく・・・情緒を安定させながら・・・

それぞれの日中活動に向き合うことができるように・・・

していきたいものですね・・・

 

コロナがあけて・・・だいぶん夜間営業時間も短くなったところも増えては

きましたが・・・

便利が故・・・夜の大人時間を楽しむときには・・・

なるべく・・・子どもを巻き込まない努力をしていきたいものですね・・・

 

 

 

 

 

人間関係を豊かにする鉄則

人と話していて・・・

「確かにこの人の言ってることは正論」

って思う。けど・・・

そのあとに「だけど・・・」ってつくことって

時々あるんですよねーーー

「でも・・・そこまでやるのはやりすぎでしょう」

って事や・・・

「この人にもっと抜け道も作ってあげようよ」

ってこと・・・あるんですよねーーー

人っていつも「正しい」ってことはない・・・

それは・・・どんな人も・・・だからこそ・・・

少しゆるみを持たせなきゃいけないなーーーって思うんですよねーーー

だって・・・もし自分が反対の立場に行ってしまったら・・・

そうして欲しくないですかねーーー

 

「1度きりの人生なんだから・・・ちゃんと生きたい」

「一度きりだからこそ・・・ダメなものはダメでしょ!!」

 

・・・(・∀・)ウン!!うんまーーーそうなんだけど・・・

 

私にとっても1度きりの人生なら・・・相手にとっても同じこと・・・

ってことなんですよねーーー

自分の人生を精いっぱいってことは大事なことですが・・・

その人生を楽しむためには・・・相手に苦痛を与える・・・打撃をくらわす

正しさを主張し続ける・・・って・・・

どんな影響を及ぼすのか?

そしてその影響は・・・自分にどんな風にかえって来るのか?

考えた方がいいかなーーーとも・・・思います。

(自分にかえって来なくても・・・子どもとか周りに返ってくることも・・・)

 

また・・・

 

「あの人結構いつも・・・いうけど・・・

言ってることとやってることって・・・ちぐはぐなんだよねーーー」

「いつも言ってるのに行動が伴ってないんだよねーー」

とか言うことも・・・良くある話・・・

言ってることとやってることって人は良く見てるし・・・感じてもいる・・・

口で言わなくても・・・やってる人はやってるし・・・

そこも大きく評価されたりもする・・・

でも・・・一番まずいのは・・・いつも大きなこと言ってるのに・・・

「それいつやるの??」

「それ数年前から聴いてる・・」

なんてこと・・・って信用も信頼もなくしちゃいますよねーーー

行動はうそをつきません・・・

よくも悪くも・・・やってることこそが・・・

その人の真の正体!!ってことになるのかもしれませんねーーー

 

自分のやりたいこと価値観や信念を持たずに日々を過ごしていると・・・

自分の人生ではなく・・・

良く考えたら・・・他人の人生を伴奏してるだけなのでは?

って事や・・・

私って他人の意見や価値観に振り回されていないかな?って・・・

振り返ってみると・・・自分の人生を歩んでないのではないか?って・・・

思うことも・・・あったりして・・・気を付けなければいけませんねーーー

 

自分の人生を豊かなモノにするためにも・・・

人間関係って・・・大事にしていかなくてはいけませんねーーー

表面的な薄っぺらい付き合い方ではなくて・・・

ちゃんとしっかり向かい合っていける・・・本音をしっかりと言い合える

そんな関係を大人の付き合いの中でも・・・

大事にしていきたいものです。

 

あなたの周り??大丈夫ですか??

 

 

仕事スピード感をもって楽しんでますか?

仕事って楽しくやってますか?

私って・・・(@ ̄□ ̄@;)!!するくらい・・・周りから見たら

超多忙な人らしいんだけど・・・

私自身は・・・そんなに

「あーーー負担」「もーーーーしんど・・・」

ってことがないんですよねーーー(笑)

それってなんでなのかなーーーって考えた時に・・・

仕事に遊び心というか・・・楽しみというか・・・を付加してるって事かも

しれないなーーーって思うんです。

 

んーーー例えば・・・

スケジュール管理をしながらも・・・ここまでできたら・・・

自分へのご褒美・・・

このカフェで一人時間とか・・・

お昼寝・・・とか・・・これを食べるとか・・・やってるし・・・

 

大きな仕事や大きな山場を越えるようなことをしたら

私の好きな洋服屋さんで春物の洋服をまとめ買い・・・とか(笑)

 

そんなことぐらいでご機嫌になって・・・また次次ーーーって

いけるんですよねーーー

 

仕事の合間で言うと・・・時々・・・何も考えなくていいような

単純なゲームをしたりしてます・・・

イライラしたり・・・カリカリするようなモノではなく・・・

程よく頭は使うけど・・・ナーーーンかそんなに、

しっかり向かい合うものではないもの・・・やったり・・・

程よく椅子に座ってできる体操やストレッチしたり・・・

 

仕事的にも・・・周りからは・・・「早い」って言われますが・・・・

そんなに・・・キリキリやってるわけではないんですよねーーー

 

ただ時間の管理と時間の使い方はすごく注視してるかもしれません。

また・・・私は人に徹底的に頼っていますかねーーー

昔は人に任せることができない容量の狭い人間だったので・・・

なかなか・・・仕事を手放せなかったけど・・・

今は・・・ここはこの人に頼もう・・・これはこの人・・・って

仕事を振るのも上手になりましたねーーー(笑)

要領がいい人になってきました。

 

でも・・・そのためには・・・人となりをしっかりチェックして・・

この人ならこの時間かかるよなーーーコの人はこのくらいの分量ならいけるか?

・・・って特性や性格を把握しながら・・・様々・・・調整をしています。

だから・・・戸っても仕事ってやりやすく・・・どんどんなってきてるし

時間効率ももっと上がるようになってきました。

 

生理整頓はなかなかできないので・・・周りが気づいて。。。

やってくれていますが・・・優先順位や段取り力もどんどん良くなっていってる

って気はしています。

 

そのうえ・・・私はちょーーー短絡的な人間なんで・・・

仕事は50%しかできてなくても・・・ゴーーーーすることもあったり

まーーー最高でも80%でよし・・・ってしてます。

100%待ってたら・・・時間がかかりすぎるし・・・

私の観点と受け取りては違うわけで・・・私の点数と相手の点数は違うので

50%って思ってたものでも「いいねーーー」って言われることもあれば

「もーーー80%のでき」って思ってても・・・

手直しいっぱい!!ってこともありますからねーーー

要は・・・なるべく早く・・・ここ目でって決めたとこまでやって

そこから・・・見直す方がなんにしても・・・「早い」って思うんですよ・・・・

 

だから何事もてきとーーーでいい加減に見えるかもしれないけど・・・

結構・・・要所は抑えていた理するんですよねーーー

張り切りすぎない完璧を追い求め過ぎない・・・って事・・・

けっこーーーポイントかもしれません・・・

あなたは??いかがですか??

 

 

 

現代の「頭が良い」って??

世の中が大きく動く中で・・・

近年は「頭の良さ」ってきかれたら・・・

なんて答えるだろう???

昔の私が若い頃だったら・・・

「三高」って言葉があったように・・・高学歴、高身長、高収入

なんて言っていたけど・・・

今は・・・そんな言葉は・・・もう「死語」になってしまってますよね・・・

昔は「頭が良い」って言われたら・・・個人の持つ力って感じでしたが・・・

今は・・・きっとそうではない・・・

いくら・・・学力が高くても・・・IQが高くても・・・

そこを活かすことができなければ・・・「頭が良い」って言うことにはならない

んーーー要は・・・

「頭の良さ」って他者の評価になった・・・って言えるのかなーーー

良く聴くのは・・・

「あの人自ジ頭がいいね・・・」

地頭がいいとは・・・んーーーなんていうか・・・

その場に応じた適切な判断と的確な答えを出せる・・・って事

言ってみれば・・・

「頭の回転が早い」

「適切な対応力がある」

なんていうことがそれにあたるのかなーーー??

質問力があったり・・・聴き力・・・んーーー傾聴って言うのかなーーー

それができることで・・・

要は・・・「困った」「ここが課題」

・・・って事に・・・どれだけ真摯に向かい合うことができるか??

深ぼって行って・・・

「本当にそこなのか?」「そこで本当にいいのか?」

その人のことや会社のこと・・・その困ってるをもってきた穂とに対して

とことん考えて・・・

課題の根本を導き出すことではないかな?って思います。

 

それは・・自分が「できる」って評価されるモノではなく・・・

「他者との間に生まれる」ってこと・・・

他者が・・・

「この人できるなーーー」

「この人すごいよなーーー」って評価するってことになるのかなーーー??

 

んーーー優秀なコンサルとか・・・優秀なコーチとか・・・

私はよく「頭がいいなーーー」って思うんですよねーーー

答えの導き方がうまい・・・というか・・・

なんか感動レベルだったり・・・

 

んーーー「頭の良さ」の定義って・・・

本当に学力ではないし・・・・高学歴でもなくなった・・・

損だけ「学力」があったとしても・・・

そこを上手に発揮できなければ・・・それは「頭が良い」とは言われない・・・

良く聴くのは・・・

「学力はあるんだけどねーーー」

「学校での座学はできたんだけどねーーー」

って感じになっちゃう・・・

 

現代の社会に求められる「頭の良さ」って・・・本当に変わってきてる・・・

そして企業の採用も・・・変わってきてる・・・って思う。

 

自分が磨くべき内容はどこなのか?

んーーーー「専門」の特化していくのも・・・これから・・・

求められやすいのかもしれない・・・

「なんでもできる」今の世の中の人たち・・・

その中で・・・

「この分野のここだけはとびぬけて強い」

「個々だけは専門性に優れてる」

「ここは経験数が半端ない」

そんなことを持ってる方が・・・部分的に「頭が良い」

・・・って事で評価されていくのかもしれない・・・

 

行動の習慣化身についてますか?

行動の習慣を変える・・・

これってなかなか身に付きにくい・・・

人って『楽』が好きで【変化】って苦手だから・・・

毎日のルーティーンが楽で・・・何かを変えるって・・・

ちょっとエネルギーがパワーが必要ですものねーーー

 

私も「ポジティブ」が身につくまで・・・

とっても時間がかかりました・・・

もともとチョーーーネガティブで陰キャだったものですから・・・

幼少期より・・・虐待や小さないじめもあったりなんかして・・・

もーーーーちょーーー人の顔色見るってことがしみついていたし

もーーーぜーーーったい自分の意見なんていっっちゃーーーーダメ!!

ってわかってたし・・・(否定や非難の嵐になるので・・・)

もーーー言わない、大人に服従・・・って感じだったからなーーー

 

大人になって・・・結婚して離れて多少ましになるかな??

って思ってたんだけど・・・

またまた・・・

「障害」児が生まれて・・・

あーーーまたまた・・・いろいろなしがらみや・・・

言っていい・・・いけない・・・黙ってろ・・・来てはダメ!!

様々な制限が始まり・・・

私は・・・また自然と・・・静かに心が・・・壊れていきました

「どうしたらいいか分からない」「誰に頼ればいいの??」

非難され責められ・・・原因を追究され・・・

もーーーーため息ばかり・・・

でも・・・でもね・・・そんなことばかり言ってられなかった・・・

 

「私陰キャなんですよーーー」とか「私ネガティブ人間なんでーーー」

なんて言って・・・じっとしてはおれなかったんですよーーー

だってーーー人を育てなきゃいけなかったから・・・

自分の子どもって人を・・・

私のようにしてはいけない・・・

このたくさんのハンディがありそうなこの子には・・・

もっと・・・たくさんたくさん経験させて感情を揺り動かして・・・

心豊かに生きてほしい・・・子どもらしくイキイキと・・・

周りを気にしない・・・自分らしくのびのびと生きてほしい・・・

そう願って・・・

そう願ったからには・・・

私自身がまずは・・・「(*'▽')ニコニコして」

私自身が私のキャラを少しづつキャラ変させなきゃって・・・頑張った・・・

 

周りに挨拶して・・・積極的に話をして・・・

外に出て行って・・・どこにでも連れて行った・・・

ジロジロ見られたり・・・指さされたり・・・笑われたり・・・

冷ややかな視線を感じたり・・・意地悪を言われることもあった・・

傷ついて・・・家に帰って泣くこともたくさんあった・・・

でも・・・でもね・・・子どもの前では笑った!!

 

でもね・・・行動の後には・・・気持ちがついてくる・・・

できないこと・・・やりたくないこと・・・やらなければいけなかった

からなんだけど・・・

でも「やる」「やらなきゃ」って決めてしまえば・・・

行動はいやいやでもできる・・・そして・・・最初はいやいやでも・・・

気持ちって後から必ずって言っていいかなーーー

ついてくるんですよ・・・

 

「子どもは明るいのに・・・あんたはじめー――っとして」

「あなたがあの子のまま??」

って言われることもあったけど・・・

でも習慣をつくるってことは・・・

「時間と忍耐」って必要なんです。

 

大体3週間って言われますかねーーー21日・・・

でも・・・できます・・・早くやりたかったら・・・コーチを付けること・・・

私も・・・「1人では無理」って思ったことはコーチやコンサル付けて

聴きましたからねーーー

その方が「早い」「確実」「時短」ですからーーー

 

今は・・・もーーー年ですから・・・時間は積極的に「買う」

これ若いときに知ってたら・・・何倍速だったローーーって思います。

 

でも・・・今が一番若い!!

さーーーあなたは何をいつまでに習慣化したいですか??

さーーーーまずは行動から・・・さっさと行動から変えていきましょう・・・

勝負は21日3週間ですよーーー

 

 

コミュニケーション不全起こしていませんか?

言葉って本当に重要だと・・・

様々な方に関わらせていただきながら感じる・・・

コミュニケーション不全が起きるほとんどの原因は・・・

やはり『言葉』

 

へーーー^そんなこと言うんだーーー

んーーー管理職なのに・・・その言葉かけはもったいない

あーーーそれ言うとやる気0だよなーーー

フ―――ンそんな受け取り方するんだーー残念

あーーー言葉の一部だけを切り取ると・・・そうなるよねーーー

うーーーまだその伝え方しか技術がないんだなーーー

ほーーーそんな小さな器だったんだなーーー見解が狭いなーーー

 

なんかとっても残念だなーーーって思うことがよくあります。

 

『こんな言われ方したんですよーーー』

『間に入っていただいた方の伝え方で・・・監視されるようになって』

『相談したら・・・かえって制限かけられるようになって』

『相談したせいで・・・家での居場所がなくなっちゃいました』

 

聴いてると・・・

はーーー聞いたままを伝えればいいって事じゃあないよねーーー

聴く人の特性性格把握したうえで・・・ちゃんと話したのかなーーー

修正は、かけて言ってるのだろうか?

あーーーあの方にその部分は・・・まだ難しいだろうなーーー

 

ってことが多々ありますねーーー

 

利用者さんや子ども達が安心して話したりできるよう・・・

相談はこの人に・・・担当はこの人・・・っていわれた人に

話したにも関わらず・・・

 

あれれれれ???ってことが起こったりしていることがあります。

 

私も今までたくさんの『へえーーー』ってことに出くわしてきました・・・

 

『あなたたちの会は・・・そんな入れ知恵をするのか?』

『あんたらの考え方は間違っとる』

『民間団体ごごときが・・・』

『保護者がお宅がこういってたと言ってるが・・・』

 

(・∀・)ウン!!うん・・・でもねーーー

言われてる・・・言ってるらしい・・・聴いてきた人が言ってた

こんなことを話してるらしい・・・

 

これ見て・・・どう思います???

全て『らしい』って事と『聴いてきた人が言ってた』

 

あれ???事実確認ってやられてます??ってことなんですよ・・・

要は・・・げなげな話・・・ですよね・・・

それって・・・本当に【正しい】んでしょうか?

ましてや・・・これを言うのが・・・教育者だったり・・・管理職だったり

立場のある方だったりすることがあるんですよ・・・

 

『え???その学校大丈夫??』『その職場大丈夫??』

って心配になっちゃいますよね・・・

私は・・・いわれてた・・・いってた・・・って事を聴いても・・・

いつも・・・

『事実確認に来てくれたらいいのにねーーー』

『はーーーそんな言葉を聞きかじって一方の言い分で判断するなんて・・・

本当に管理者として大丈夫??』

『そこにいる方たちって・・・

いつも良い判断ってちゃんとできてるのかなーーー??』

・・・って帰って心配になっちゃいます。(笑)

 

そこには【質問力】や相手に関心をきちんと向けて観察する【洞察力】も

いるだろうし・・・

何より人に甘えることのない【言語化力】が必要となってきますよね・・・

 

私も・・・相当学んできた方ですが・・・

まだまだ【日本語】って奥深いし・・・言語化をいかにしていくか?

って・・・本当に考えれば考えるほど・・・【奥深い】

これからも・・・【言語化力】しっかり身に着けていきたいと思ってます。

 

 

超高齢化~認知症予防のために~

日本は超高齢化になって・・・

高齢化に関わる問題が多く出てくるようになった

その中で・・・良く学習会などが開かれるのって・・・

認知症問題だったりする・・・

私も15年ほど前に・・・その問題に直面したことがあった・・・

義父が退職してから・・・数年で・・・その症状が出だしたから

 

義父は・・・とても勤勉な方だった

仕事が大好きで・・・晩年は仕事とタバコと散歩・・・お酒

結構・・・そのルーティーンだった気がする・・・

様々な恒例の方々で認知症になった方々を分析してみると・・・

必ずしもではないかもしれないけど・・・

ある一定の法則のようなことがあるような気がする・・・

知り愛の方々を見ていてお話を聴く中でも・・・

「やっぱり・・・当てはまるなーーー」ってこと結構・・・高確率であったりする

 

それは・・・

まず良妻賢母とか亭主関白って言うような方々・・・

 

このような二人って・・・きっと認知症予備軍ペアといえるのではないでしょうか?

亭主関白で、家では何もしない、お湯ひとつも沸かせない。(沸かせるけどやらない)

仕事以外・・・家では頭も体も気も使わない・・・

脱いだらほったらかし、家のことは何もしない、妻にすべてを任せっぱなしの人。

そして・・・その夫の行動に疑問も持たず、従順にふるまう妻。

良妻賢母という言葉は聞こえがよくても、本当の心の中はストレスがたまり・・・

内側には本当は・・・怒りの炎を燃やし手いても

言いたいことを飲み込んで・・・我慢する日々。

こんな思考停止の夫婦は・・・結構二人とも認知症まっしぐらな気がします。

日頃から、夫婦がおたがいの動きや心を察して・・・

イヤな気持ちにさせてないだろうか?と気を配り・・・行動する。

この頭と体を使う行動習慣が、認知症リスクを下げることに

なるのではないかなーーーって思います。

 

後、義父のことを考えると・・・

脳が枯れるというか・・・同じ事を繰り返すというような生活をしている人。

たとえば、一日中家にいて・・・

太陽光線を浴びない。歩いたり、体を動かしたりしない。

義父は歩いてはいたんですが・・・もしかしたら・・・割とルーティーン化

していたのかもしれないなーーーって思います。

認知症予防には・・・

セロトニンという精神を安定させる幸せホルモンで脳を活性化させることが

結構大事なんだそうです。

セロトニンが出やすい行動は・・・

「太陽光線を浴びながら自然の中を歩く」

「自力整体やダンスのように、リズミカルな刺激を体に与えるリスム運動」

「ペットなど動物とのふれあい」

などで出るホルモンのようです。

この3つすべてが完全に抜け落ちている人が・・・

脳が枯れやすいといわれるような・・・人です。

 

また・・・多くの人が定年後・・・って事を考えると・・・

結構深刻なのは・・・

社会と関わりではないでしょうか?

何らかの仕事をする、ボランティア活動をする、町内会の役員をするなど・・・

「自分は貢献している」「必要とされている」「頼られている」

という状況にいることは大事なことだと思います。

人間の幸福感というのは・・・

いま自分がやっていることが、誰かのためになっている。

社会に貢献しているという意識があると高まります。

けれど仕事の責任を外れ、社会や人と関わらず暮らしていると・・・

いっきに脳は枯れていきます。

よって、定年後などは・・・社会や家族などに

勇気を出して、何か1つでも貢献している何かを見つけることが重要だと思います。

 

私も気を付けていこうって・・・思ってます。

自分軸で生きていきたくないですか?

私は昔20年前くらいかなーーー

コミュニティの代表を任されたとき・・・

一所懸命・・・わかってもらおうと・・・

自分という人間を抑えながら・・・会の代表として

根本は抑えながらも・・・

「みなさんからよく思われなきゃ・・・」

って必死でした・・・

何だか・・・「どうなんだろう??」って言うことも言っていたし

「そんな風には実際思ってないんだけど・・・」

ってことを上手に表現ができないがために・・・

自分という人間を押し殺しながら・・・生きていました・・・

正直しんどい・・・やめたい・・・続きそうにない・・・

・・・って思いながらも・・・先輩たちが築いてきたことを崩せない

その思いだけで・・・もがき苦しみながらも・・・やっていました。

 

元の代表が

「自分らしく自分いろに染めて行ったらいい・・・」

って言ってはくれましたが・・・

私は・・・私の色なんて・・・表現するってこと??

まず・・・自分の色が何色なのかさえ・・・わからない・・・

・・・っていうか・・・考えることもできないくらい・・・

毎日に必死で追い込まれていました・・・

2~3年は毎日毎日「できない自分」を痛感しながら・・・

泣き暮れていました・・・

当然・・・そんな私を見続ける家族は私がコミュニティの代表をすることを

「大反対」しました・・・

・・・でも・・・やるしかない!!って自分の中では決めていたので・・・

反対されないように・・・「泣く」ってこと・・・封印できるくらい・・・

強くならなくちゃ!!ってそこから死ぬ気で(市にはしないので(笑))

もーーー手当たり次第に人にあったり・・・元の代表に話を聴きまくったり・・・

様々な講義や広州や勉強会・・・

他のコミュニティにも在籍して・・・コミュ力も磨き、代表としての立ち居振る舞い

傾聴力、話し方・・・

もーーーー猛勉強しました・・・

それは・・・今も続いています。(もう猛はつくほどの勉強ではありませんが・・・)

自分に自信がつくまで・・・自分の自信のなさは・・・

やはり様々な経験不足や勉強不足、視座の狭さだと・・・実感していたので

もーーー全国に出かけもしました・・・

ずーーーっと私は「他人軸」に頼って真似して・・・「自分軸」ってものを

考えたこともなかったから・・・

だから・・・息苦しくて疲労やストレスが溜まって・・・自分らしさなんて・・・

感じないように生きてきた・・・

 

でも・・・今は本当にいつからか・・・

「自分軸」ってしっかりできてきたなーーーって感じてるんです。

 

「決断力」も身に付きました・・・

周りに配慮しながらも遠慮はしない・・・

自分の決断に責任をももっています。それは・・・それが失敗しても

そこを引き受ける・・・後悔はせず次回に活かすってことも含めて・・・ですね

 

ネガティブなこともあるんですが・・・そこも一切引きずらない・・・

ってことも徹底しています・・・

「こんなこともある」「このどん底の先には上がる未来しかない」

って感じ・・・(笑)

悩んで立ち止まる時間があるくらいなら・・・次に向かって「考動」しますねーーー

 

要はすべて「ポジティブ」に転換するって事でしょうか?

 

だから・・・周囲の評価や考え方に左右されることもなく確固たる自分があるので

「私が私を一番信じている」「私が今の私が一番好き」って思える行動ができている

って思ってるんです。

 

自分軸って身に着けるって・・・そんなに難しいことではないって思います。

誰だってできるし・・・こんな私にでもできたんだから・・・(笑)

 

まずは・・・手始めに・・・最初にやった方がいいこと・・・

それは「私が譲れない価値観って何かな?」

ってことですかね・・・

私は・・・ここが明確だtったので・・・とっても今楽ちんに生きていられます・・・

 

きっと・・・

あなたも・・・大丈夫ですよ・・・

 

何でこんなに理解できないのかな??

何度言ってもこの子って理解できないよなーーー

このこと言うのって・・・何回目??

メモも取ってるのになんでこんなにずれてるんだろう??

って思うことってありませんか?

 

私も発達しょうがいの子どもから大人まで関わってきたから・・・・

「あーーーコの人はここかーーー」とか

「んーーー面白い独特の考え方だなーーー」

なんて面白がられたり・・・あーーーこうやらなきゃなーーー

ってのがわかってきて・・・付き合い方を・・・その人その人で

分けることや・・・

理解できるように・・・の準備ができる曜日なったんですが・・・・

 

まーーーここの部分で学校や会社で悩んでいる人・・・

本人もだけど・・・ご家族も多いみたいですよねーーー

 

今私は・・・大人を見ていることが多いですが・・・

これって・・・子どもの時からやれば・・・もっと・・・

楽に生きてこれただろうに・・・って思っちゃうんですよねーーー

だから・・・もし・・・お子さんの特性みたいなものを感じ・・・

「あーーー」とか「もーーーー」ってイライラカリカリしてきたら・・・

ちょっと注意深く見てみてください。

 

「原因」と「結果」で分けてみる

これって当たり前なんではないのーーーって思うかもしれませんが・・・

案外・・・「原因」ではないことを「原因」って捉えてることがあります。

「結果」~見ての「原因」をしっかり一緒に見つめ直してみてください。

 

「事実」と「意見」で分ける

人から指示された場合・・・それはその方の主観、すなわち意見なのか?

きちんとした紛れもない「事実」なのか?

判断することが難しい場合があります。

中には感情に任せて「きちんとしろ」といったり「やる気」って言うような

曖昧な表現をされることによって・・・わからなくなってしまうことが・・・

あったはないでしょうか?

一つ一つ記録をもとに整理しながら一緒に考えていくってことが・・・

いい方法かもしれませんね・・・

 

たくさんのことを言われたり・・・日常の様々なことをこなしていくために

時に・・・頭の中がパンクしそうになったりすることもあるでしょう。

でも・・・

考え方を「分ける」って」いうことを意識しておけば・・・

記録をもとに整理できていくこともあるでしょう。

すぐにできるようになるtってことは・・・お互いに難しいことかもしれませんが・・・

少しづつ・・・お互いのことを知り合ういいきっかけにもなるでしょう・・・

 

おうちの方とお話するときも・・・

お子さんの特性をお聞きしながら・・・

一気に様々なことの整理がつかないので・・・1個ずつ・・・

今はここに力を入れる・・・って事をしていただいたり・・・

たくさんのことを処理できるなら・・・ご茶つかないように・・・

整理の仕方を「分ける」ってことを意識していただくことが多いですねーーー

 

これで・・・少しづつ「見方」「見え方」が変わってきて・・・

今まで感じていたような「イライラ」「カリカリ」「ムッカーーーー」

ってことが少しづつ解消されて行きますよ・・・

 

みんなが少しづつ寄り添いながら心地の良い時間を一緒に共有していきたい

モノですね・・・

 

 

人間関係がうまくいかない・・・その理由の根本は?

職場やコミュニティでの人間関係について悩んでいませんか?

でもこれって・・・なんだかあの人

上手くやってるよなーーーって人と

なーーーんかいつもいつも悩んでばかりいるよなーーーって人に

結構分かれていた理なんかして・・・

その違いって何なのかなーーーって・・・

私も管理者として・・・そこを見る立場なので・・・観察してると見えてくるものって・・・あるんですよねーーー

 

これって・・・もう・・・決定的な差があったりするんです・・・

私も一時期・・・本当にここ悩んだことがあるから言えるんですけど・・・

 

これは

「人に期待しすぎていないかどうか?」ってこと・・・・

簡単にいうと・・・

「過度な期待をしていませんか?」ってことですかねーーー

 

 

私もそうでしたが・・・

そもそも人って『やらない』って思っていないといけないと思うんです。

何だか・・・頼んだんだから・・・やってくれるって思ってない?

任せきってない?ってこと・・・

 

「あれだけ言ったのに、どうして動いてくれないの?」

「こんなことまでいちいち指示だししなければいけないの?」

「これって常やることが識じゃあないの?」

 

・・・って思ったりしてませんか?

自分が思った通りに行動できない人に関して・・・

自分が勝手に失望してしまってるんですよねーーー

 

これって・・・結構長年付き合っているとも立ちや家族関係なんかにも

怒ったりする出来事だと思うんですよ・・・

「こんなに長い付き合いなのに・・・なんでわかってくれないの?」

これも・・・

知らず知らずに相手に自分自身が勝手に期待しすぎているってこと・・・

 

自分の理想鵜を強くもっていれば持っているほど・・・

人に期待ってしてしまう傾向にあると思います。

いい方向に行っているときにはいいんですが・・・でも・・・ひとたび

悪い方向に動きだすと・・・

「どうして理解してもらえないんだろう???」

って人間関係に不信感が出て来たりして・・・

しまいに自分自身のメンタルがやられてしまう・・・

これって・・・あまり良い方法ではないって・・・気がしますよね・・・

この連鎖で・・・いつも悩みを抱えているって人・・・多いのではないでしょうか?

 

では・・・うまくいっている人の考え方・・・

私もこれをやるようになって・・・戸っても人間関係が楽になったし・・・

まったくもって仕事で人付き合いで悩むってことが亡くなりました。

 

それは・・・他人に期待しすぎずフラットに物事を考えること

相手が予想外の行動をしてきても

「へーーーそんなことするんだ・・・面白いなーーー」

「おーーー私の考え方とは違う考え方で参考になる」

って感じ・・・

この俯瞰してみる感じというか・・・一歩引いて観察する感覚というか・・・

これが人間関係をうまくいかせる重要なことではないかなーーーって

思っています。

とかく人との関係って・・・親子や兄弟肉親であっても・・・

喧嘩したり争ったりするもの・・・

どんなに近しい人であっても最初から自分とは違う考え方を持った

他人であるって認識しておかないといけないですね・・・

よって赤の他人との関係になると・・・もっとわかりあうってことは

困難なことなのは当然のこと・・・

だから・・・どんな人とも向き合うときには【フラット】に・・・

状況に合わせて冷静に見つめながら考えることがで切るようになれば・・・

きっと人間関係も仕事ももっと楽にスムーズにいくようになると思います。

 

私自身もここができるようになって・・・

毎日がとっても楽で・・・

いつも人を見ながら・・・感謝しか生まれてこなくなったんですよーーー(笑)

経験や歳もずいぶん重ねてきましたからねーーー(笑)

 

みなさんもぜひ・・・この領域・・・チャレンジしてみてくださいねーーー

驚くほど・・・毎日が楽になりますよーーー