人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児・者団体の在り方3

f:id:variouspeople:20191014092724j:plain

「そこって何を種別の会なんですか?」

「そこって何してるとこんですかな?」

「どんな障害種別の人がいますか?」

なんてのは・・・良く聴かれたりします・・・
そして・・・中には・・・

「そこに入ったら何をさせられるんですか?」

って・・・
何だか・・・大変なイメージもあるようで・・・
(なんかどこかで嫌な思いをされたようで・・・)


「どんな特典(メリット)がありますか?」

なんて・・・今どきの質問があったり・・・
する・・・

面倒くさいことはイヤ・・・でも・・・
いいことあるなら・・・それは・・・欲しい!!
そんな感じ・・・

んーーー
若いころの・・・子どもが幼いころの
“大変さ”は・・・私は・・・
たくさん味わった方がいいと思う。

自分もまだ“若い”考え方も・・・まだ柔軟だ・・・
子育ての先輩の話は・・・まだ・・・
自分の中に浸透し・・・入る時期だから・・・

たくさんの“大変さ”を味わっている新米ママの【困った】は・・・
みなさん一生懸命フォローしてくれるし・・・
その努力は評価され・・・たくさんの人が
助けてくれる・・・

私も・・・ずーーーーーっと
そうしてきた・・・
子どもの小さなときは・・・
ずーーーーっと働いてもいたし・・・


「困ったよーーー」

「できないよーーーー」

って連発していた・・・

保育所に・・・


トイレトレーニングが私がしても・・・
どうしてもだめで・・・」

って相談してトキ・・・時間はかかっても
ちゃーーーんとおむつが外れました・・・
・・・で私も“方法を伝授”してもらいました・・・


「学校の登下校が心配・・・(学校~長距離)
毎日、私が見ることができない(仕事)」

はーーい・・・何日か交代で先生が尾行してくれました。
地域の知り合いも協力してくれました。
後は・・・集団登下校に慣れていきました。
私も・・・学校行事、集団登下校・・・
できる限り手伝いをしました。
(学校の役員引き受ける。当番は休まない・・・など)

今は・・・
サービスがあります・・・送迎もあるから
何も親が動くことがありません・・・

確かに・・・
私も“人”に頼っていました・・・
“できない”“困った”を“人”に委ねても来ました・・・
でも・・・それは・・・様々な人・・・
地域、学校、友達・・・子どもの生活圏、
必ず子どもを取り巻く環境
ちょっと・・・大変でややこしいこともあるけれど・・・
お願したり・・・されたり・・・

そんなこと・・・今みなさん・・・
やってますか?


「合理的」「時間短縮」「削減」「統合」

全て・・・何かに流されたり・・・
省いたりしてないでしょうか?

必要なことと・・・不必要・・・
どんな部分で線引きで実行していますか?

f:id:variouspeople:20191014092757j:plain
先日・・・知り合ってそう立っていない人から
言われたことがありました・・・

うちの子って得を積んでるって・・・

そう・・・私もそう思うんです。
たくさんの人に囲まれ親がそばにいなくても
観光出来たり、遊んでくれたり
一緒に宿泊してくれたり・・・

彼女には・・・
制度にはない日曜祝日お休みそんなことがない・・・

たくさんの“仲間”がいるって・・・