人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

バリアフリー ~4つのバリア~

f:id:variouspeople:20200408211039j:plain


「バリアフリー」ってよく聞きますよねーーー

でもその意味って・・・??

実際は・・・何となく・・・漠然と・・・かもしれません。

「バリア」とは、英語で障壁(かべ)という意味です。

バリアフリーとは・・・

生活の中で不便を感じること、様々な活動をしようとするときに

障壁(バリア)になっていることをなくす(フリーにする)ということです。

バリアフリーという言葉は・・・

もともとは建築用語として、道路や建築物の入口の段差など

物理的なバリア(障壁)の除去という意味で使われてきました。

しかし、現在では、しょうがいのある人や高齢者だけでなく・・・

あらゆる人の社会参加を困難にしているすべての分野でのバリア(障壁)の除去

という意味で用いられています。

それでは、そのバリアとは、どんなものなのがあるのでしょうか?

私たちが暮らす社会には多様な人々がいます。

外見や性格、価値観、能力も人それぞれ違います。

年齢や性別、国籍、仕事、受けてきた教育や宗教、育った環境なども様々です。

このように多様な人がいるにもかかわらず・・・

人数的に多数を占める人に合わせて社会が多くはつくられてきました。

まあーー大多数を占める人たちにとっては不便でもなんでもないことが・・・

少数の人たちにとっては、不便さや困難さ、生きにくさを生むバリアとして

存在しています。

日本で身体しょうがい・精神しょうがい・知的しょうがいのある人は・・・

総人口のわずか7%で15人に1人という割合です。

しょうがいのない人が大多数を占めてるのが現状です。

そのため、これまではしょうがいのない人に合わせた社会がつくられていて・・・

しょうがいのある人にとっては生活しにくい生きにくい環境があり、

結局、困りごとを生むバリアとなっています。

ただ・・・

このようなバリアは、

しょうがいがある人や高齢者などがいることを思い考えるこで・・・

その人たちも参加しやすく変えていくことで解消することができます。

しょうがいのある人もない人も・・・

すべての人が参加しやすい社会にしていくために・・・

どのようなことがバリアになっているのか?

それを解消するために何ができるかを考えてみるといいですよねーーー

実際・・・しょうがいのある人は・・・

社会の中でどんなことにバリアを感じているのでしょうか?

しょうがいのある人が社会の中で直面しているバリアには・・・

大きく分けて4つあるといわれています。


4つのバリア


(1)物理的なバリア

公共交通機関、道路、建物などにおいて、

利用者に移動面で困難をもたらす物理的なバリアのこと。

路上の放置自転車、狭い通路、急こう配の通路、ホームと電車の隙間や段差、

建物までの段差、滑りやすい床、座ったままでは届かない位置にあるものなど。

エレベーターのボタンが高い位置にあると、

車いすを使っている人はボタンが押せませんよね。


(2)制度的なバリア

社会のルール、制度によって、しょうがいのある人が能力以前の段階で

機会の均等を奪われているバリアのこと。

学校の入試、就職や資格試験などで、しょうがいがあることを理由に

受験や免許などの付与を制限するなど。

盲導犬に対する理解が不十分なため、盲導犬を連れての入店を断られることなど等

があります。


(3)文化・情報面でのバリア

情報の伝え方が不十分であるために、必要な情報が平等に得られないバリアのこと。

視覚に頼ったタッチパネル式のみの操作盤、

音声のみによるアナウンス。

点字・手話通訳のない講演会。分かりにくい案内や難しい言葉。

車内アナウンスだけでお知らせしても・・・

聴覚にしょうがいのある人には情報が伝わらず・・・

どうしたらいいのか困ってしまいます。


(4)意識上のバリア

周囲からの心ない言葉、偏見や差別、無関心など・・・

しょうがいのある人を受け入れないバリアのこと。

精神しょうがいのある人は何をするか分からないから怖い

なんで大きな声を急にだすの?何をぶつぶつ言ってるの?気持ち悪い!!

といった偏見。

しょうがいがある人に対する無理解、奇異な目で見たりかわいそうな存在だと

決めつけたりすることなど。

点状ブロックがあることに無関心で、その上に無意識に立ったり

物を置いたりすることで、視覚しょうがいのある人のバリアをつくってるってことにも

気づかなかったりすること・・・

 

f:id:variouspeople:20200310212219j:plain

うんうんなるほど・・・

明日は町の中にあるもの・・・あーーーあったあった!!

なんてものに注目していきたいと思います。

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)