ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

140.冷静な頭と温かい心

2020-10-19 12:09:20 | 仕事 キャリア ライフキャリア
「Cool Head ,but Warm Heart」-多分学生の頃に聞いた言葉で、何か問題にぶつかっている時に思い出すことがある。気になって調べてみたら、マーシャルという経済学者の言葉で、「冷静な頭脳と温かい心を持とう」という意味だ。意味は合っていたが、経済学者の言葉とは知らなかった。

 現在、私の仕事のおよそ半分はキャリアコンサルタントの仕事である。就職や就労、転職や再就職という人生の転機にある人や、そのような状況の中で迷ったりもがいたりしている人を対象に、セミナー講師や個別相談等の仕事を通じて支援する対人援助の仕事である。この仕事の基本的な作法と型は、このブログの80回目「キャリアコンサルティングの作法と型」に書いた通り、「傾聴」と「6ステップ」。その土台となるのが、理論と倫理だ。

 私はこの仕事を10年近く続けていて、講師や相談の様々な現場経験も積んでいる方だと思う。どんな仕事でも、それに真摯に向き合い続けてこそわかってくることや悩ましく思うことがあるし、上っ面だけなぞって自己満足したり面倒なことから逃げてばかりでは見えてこないこともあるのだろう。キャリアコンサルティングの仕事もそうだ。

 対人援助の仕事は、本来手間暇かかるし面倒なことも多い。時にはリスクもある。それは、人には様々な事情、置かれた環境、個性、欲求、価値観などがあって、こちらの思い通りには動かない事の方が多いからだ。また、キャリアコンサルティングは、対人援助の中でもいわゆるメンタルカウンセリングのような「治療モデル」ではなく、転機を乗り越え自分らしい生き方を選択できるように促すという意味で「成長モデル」と考えられている。こちらのアドバイスに従わせることが目的ではなく、あくまで自己決定を促すことが原則なのだ。人の人生に最期まで責任を持てるのは本人であり、キャリアコンサルタントの仕事は一期一会がよい。「(相談者を)変えようとするな、わかろうとせよ」。キャリアコンサルタントの基本姿勢を表す言葉の一つである。
 
 とは言え、特に相談の現場では、一定の期間にある程度の前進や結果も求められる。いつまでも相談に乗っているだけでは、支援とは言えない場合もあるからだ。ましてや、有料相談の場合は必要以上の負担を相談者にかけられない。そうすると、相談者の言動からの見立てや支援の進め方は、経験値や勘だけでなく理論や型に基づいて冷静に考える必要がある。一方、実際に相談者に接する時の態度や支援の中味は、共感的理解や人間尊重の倫理観など温かい心が求められる。これらのバランスが難しい。難しいのは、相談者にとってより良い自己決定を共に見出そうとするからであり、その答えがあるとすればそれは相談者の中にあるからだ。だから、やりがいもある。

 「智に働けば角が立つ 情に竿指せば流される 意地を通せば窮屈だ」
とかくに人にかかわる仕事は難しい。されど奥深い。改めて冒頭の言葉をかみしめるような思いがすることが増えたこの頃だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 139.レジリエンス | トップ | 141.人生は勝負? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事 キャリア ライフキャリア」カテゴリの最新記事