オタク用語「芋」の意味や使い方!ジャニオタ「芋量産型」とは?

オタク用語の「芋」という言葉、皆さん聞いたことあるでしょうか? 食べ物の「芋」なら皆さんもご存知かと思うのですが、食べ物ではない「芋」という言葉がオタク用語として存在します!   とうとう食べ物の名前がオタク用 […]

オタク用語の「芋」という言葉、皆さん聞いたことあるでしょうか?

食べ物の「芋」なら皆さんもご存知かと思うのですが、食べ物ではない「芋」という言葉がオタク用語として存在します!

 

とうとう食べ物の名前がオタク用語として使われてきたか・・・!って感じですよね(笑)

その意味いや使い方、更にジャニオタと呼ばれる方が使う「芋量産型」についても掘り下げていきます。

記事は下に続きます。

オタク用語「芋」の意味

オタク用語「芋」の意味それは・・・

 

オタク用語「芋」の意味
田舎っぽい・ダサい

です!

 

「芋」って、田舎の方で作られているイメージがありませんか?

 

そこから田舎っぽいことや洗練されていないことを「芋っぽい」と表現するようになったのです。

もしくは「芋臭い」などともいいます。

 

芋の由来は江戸時代!?

また、最近できた言葉なんだろうなあと思いきや、元々この「芋」という漢字は江戸時代の頃から田舎者を子馬鹿にする表現として「芋助」という言葉で使用されていたというのです!

 

他にも、田舎出身の侍のことを、「芋侍」などとも言われていました。

江戸時代から「芋」という言葉が現代の様な意味合いで使用されていたというのはかなりびっくりですよね。

 

このように見てみると、「芋っぽい」とか「芋臭い」という「芋」が使用される言葉は、あまり印象の良くない言葉だということが分かります。

 

自分自身に対して自虐的に使うならいいかもしれませんが、人に向かって使うのは辞めたほうが良いでしょう(^^;)

そんなオタク用語「芋」の使い方を、続いては例文で見ていきます。

使い方を例文で解説!

オタク用語「芋」はこのように使用することが出来ます!

 

使用例1
「今では垢抜けてかなり人気のあるあのモデルの子も、、デビューした当時はめちゃくちゃ芋ぽかったんだよなあ。」
使用例2
A「最近服のチョイス変わったけどどうしたの?」
B「今時風の服装やメイクじゃないと、芋っぽく見えちゃうんだよね(^^;」
A「確かに。私も気を付けるようにしてるんだ。」

 

このように「芋」という言葉は使うことが出来ます。

意外と簡単に誰でも使用できる言葉なので、自分自身に対して「田舎っぽいな~」なんて感じた時は「芋」と言う言葉を使ってみてはいかがでしようか!

ジャニオタが使う芋ってどういう意味?

ネット用語芋の使い方

ジャニオタと呼ばれる方たちも、よく「芋」という言葉を使用しているのをご存知でしょうか?

 

ちなみに、このジャニオタな方たちが使用する「芋」という言葉は・・・オタク用語の「芋」とはちょっと違った意味を持つのです。

 

ジャニオタが使う芋の意味
  • がきっぽい
  • ぶさいく

ジャニオタが使う「芋」の意味もあまりいい意味ではないようです(^^;)

ちょっとがきっぽいな~ぶさいくだな~と感じた時に「芋」を使用しているんですね。

 

またジャニオタは「芋量産型」という言葉を使うときがあるんです!

 

コト

え?何それ。

 

って感じですよね(笑)

続いては、「芋量産型」の意味をご紹介したいと思います!

芋量産型の意味

「芋量産型」という、なんだか芋がたくさんあるようなこの言葉。(笑)

芋がたくさんあるところを想像するとめちゃくちゃ面白いのですが・・・

 

実際に今まで「芋」という言葉の意味を見て着たら悪い意味だったので、「芋量産型」の意味もあまりよろしくない意味に感じるかと思います。

そんな「芋量産型」の意味はこちら。

 

芋量産型の意味
・服が汚い
・髪の毛が汚い
・メイクが薄すぎる
…等

 

このように「芋」という言葉が使用されているため、やっぱりあまりいい意味ではありませんでしたね(^^;)

服が汚い・髪の毛が汚い…そんな人がたくさんいるときに「芋量産型」と言う言葉を使用するのでしょう。

 

あまりそのような状況に陥ることもないと思うのですが・・・

時には、ジャニオタになるとそのような場面に出くわすこともあるのかもしれません。

まとめ

オタク用語としての「芋」という言葉は、全体的にあまりよくない意味の言葉であることが分かりましたね(^^;)

 

人に向かっては使わないほうが良い言葉なので・・・

自分自身が田舎っぽいと感じるときに、「芋」という言葉を使用するほうが良いかもしれません。

 

悪口のような感じになってしまうので、話している相手に使うのは要注意です。お気を付けください!