セイコー(SEIKO)【8050】配当は完全回復・株価は上昇が目立つ推移

腕時計で国内首位級のセイコーグループ(8050)、配当は大きく減配していましたが、完全に回復しています。株価指標と業績推移、配当推移と株価チャートを確認していきます。

セイコー(SEIKO)のPOINT
  • 配当は減配当から完全回復
  • 業績回復、株価は上昇が目立つ動き
スポンサーリンク

SEIKOの株価情報と配当・優待

セイコーグループの株価情報と配当状況・株主優待制度を確認していきます。

株価の指標(2024年2月20日終値時点)

株価:3,080円
予想PER:14.12倍
PBR:0.89倍
予想EPS:218.12円
時価総額:1,275億円

最新の株価参考:セイコーグループ(株)【8050】:Yahoo!ファイナンス

配当金の情報

2024年3月期の予定年間配当:80円
予想年間配当利回り:2.6%

配当金の推移について

下記はセイコーの配当金推移です。配当権利日は9月(中間配当)と3月(期末配当)です。

セイコーの年間配当金推移

2019年3月期:75円
2020年3月期:75円
2021年3月期:37.5円
2022年3月期:50円
2023年3月期:75円
2024年3月期:80円(予)

2021年3月期は大きく減配も2022年3月期にやや回復、2023年3月期に完全回復しています。

配当性向は2023年3月期が61.5%、2024年3月期の予想は約36%です。

配当方針の確認

第7次中期経営計画(~2021年度)にて「安定配当の維持」としていましたが、2021年3月期に減配。第8次中期経営計画(~2026年度)では、成⻑投資、財務体質改善、株主還元の⼀層の拡充を⽬指すとしています。

参考:配当情報|セイコーグループ

株主優待について

株主優待制度は実施していないです。

スポンサーリンク

SEIKOの業績推移と株価推移

セイコーグループの業績推移と株価推移を確認していきます。

業績の推移

下記はセイコーグループの売上高・営業利益・経常利益・最終利益の推移です。

インバウンド需要が大きく減少した影響で、2021年3月期は大きく減益となりました。2022年3月期は大きく回復、2023年3月期は更に増収・増益に。

2024年3月期も増収・増益見通しとしています。

参考:業績ハイライト|セイコーグループ

株価のチャート

下記はセイコーグループ5年分の週足株価チャートです。

株価は2020年3月に大きく下落し厳しめの推移に、その後は2021年、2022年に大きく上昇するタイミングが出ていましたが、2022年11月から下落。

2024年2月に上昇しています。

スポンサーリンク

SEIKOの事業内容と財務状況

セイコーグループの事業内容と財務状況を確認していきます。

セイコーグループ(8050)の概要

セイコーグループ株式会社は、セイコーグループの中心会社である。

ブランド名はSEIKOの他複数を保有しており、高級実用腕時計であるグランドセイコーや高級・宝飾腕時計としてクレドールなどを展開している。

日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、現在も時計関連で著名な企業である。

セイコーグループ – Wikipediaより抜粋

セイコーグループは「電子デバイス事業」、「システムソリューション事業」なども展開していますが、中心事業は「ウォッチ事業(時計事業)」です。

3カ月決算の実績

下記はセイコーグループの連結経常利益の推移と前期との比較です。

2024年3月期の連結経常利益は145億円見通しとしています。

キャッシュフロー

下記はセイコーグループのキャッシュ・フロー推移です。

セイコーの配当について

配当金は大きく回復していますが、利回りは高くはないです。また、過去の配当を見ると業績に連動する印象を受けます。

株価が上昇し、高めの位置ですが目立った割高感はなく、電子デバイス事業の医療分野で好調な需要もあり、急速に業績が回復しています。

タイトルとURLをコピーしました