ご訪問いただき、ありがとうございます。

■インスタ 👉こちら  

■LIMIA 👉こちら  

■RoomCrip 👉こちら 

■取材やお仕事のご依頼は👉こちら からお願い致します。

*-----------------------------------*

 

更新が空いてしまってすみません。

 

気がついたら夏休みが終わってて

びっくりしました。(おい)

(母親として把握具合)

 

 

というわけで今日は

夏休みの親子工作にピッタリな

ネタなんですが、

 

なんでやろ、

夏休み終わってるもんなー。

 

 

発信する内容は こう見えても

10手先ぐらいまではいつも

頭の中に組んであって

今日のネタなんて夏休みが

始まったばっかの頃に

作ったやつやから

夏休み中に ぶっ込む気まんまん

やったのに、

 

まさかこんなに早く夏休みが

終わるなんて

想像もしてませんでした。

(インタビューかって)

 

(てか想像)

 

(できるやろ)

 

 

 

はい、いきまーす。

全部1×4のSPF材です。

 

・長さ218mm 2枚

・長さ180mm 1枚

 

それと

おうち型の板はこんな感じ。

これ、絵、分かりますか。

分かりにくかったらすみません。

 

 

屋根の形に見えるように

斜めにカットせなあかんところと

ドリルで穴を開けるところが

ちょっと難所かもしれんけど

そこさえ乗り越えれば

あとは楽しい組み立ての工程やから、

 

そこはちょっと頑張って頂くとしてやね。

 

 

そしたら まず

ニッペ水性オイルステイン

ウォルナットを塗りまーす。

 

あ、写ってる手も足もJS(小3の次女)です。

(書かんでも分かる)

 

 

これを

スポンジに直接つけて。

 

 

このステインは特に何も考えんと

子供が塗ってもムラにならんねやわ。

 

 

ステイン特有の嫌な臭いもせんし

水性やから手についても落ちやすいし

あと食品衛生法オッケーやから

子供が使うには持って来いなヤツで。

 

 

どんどん塗っていきまーす。

あ、写ってるのはJSです。

(分かるって)

 

私が生足出してたら

コンプライアンスに引っ掛かるわ。

 

 

どうせ喜ぶのは

男性読者の皆さんだけやろうし。

(どうしたらそういう思考回路になる)

 

 

ではでは組み立てまーす。

下穴をあけてー。

 

今日は、つい最近紹介した

DCMブランド

ミニ電動工具シリーズの中から

 

充電式電動ドライバーを使って

JS一人で組み立ててみますね。

 

 

付属のドリルビットを使って。

 

 

こうやって写真を撮りながらも

まあまあな頻度で

工具が真っすぐになるように

補助してます、私が。

 

もー、母親の鏡やんかー。

(え、どこが)

(なにが)

 

(工具の補助より新学期の

始まりを是非とも把握してくれ)

 

 

子供に使わせてみて思ったけど

コードレスって相当ポイント高いわ。

 

コードありのタイプを子供が使うと

何かにつけ わずらわしい場面が

出てくるもん。

 

 

『母ちゃんが代わるよ』て言っても

やたら やりたがるから

『私がやれば早いのにー

遅いなーもう』思いながら

写真を撮ってました。

(はい、母親失格ー)

 

 

下穴を全部、あけましたよーっと。

 

 

次はビスを打ちまーす。

ちなみにJSは割と興味があって

やりたがるから やらせてるけど

うちのJD(女子大生の長女)は

全く興味がないから

ビスのことを釘って言います。

 

県外の大学に通ってて

一人暮らし してるしてるんやけど

この夏は免許を取るために帰省してて。

 

で、

 

JD『ちょ、釘おちてる、危ないー』

私『(もはや訂正せずに)あ、ごめんごめん』

JS『釘じゃないよ、ビスやよ』

JD『ビス?無理無理。せめてネジやろ』

JS『ネジでも合ってるけど、でもビスやよ』

 

JSよ。

 

言うてることが

まあまあ、的を得てて

母ちゃんはびっくりしたやんけ。

 

 

でー

ビスを板にどんどんセットして。

 

 

いよいよ組み立てまーす。

板の持ち方とか工具の角度とか。

写真を撮りながらも

結構、指示してます、私が。

 

だから母親の鏡かって。

(だから違うって)

 

 

おっ、

いーよ、いーよ。

いい感じにできてますよー。

 

けど私としては、自分が代わって

とっとと終わらせてしまいたい。

(はい、失格ー)

 

だってなんかもう

眠たなってきたもん。

(母親以前に人間失格ー)

 

 

 

いーやん、いーやん、

うまいこと出来てきたやんかー。

 

 

もうちょいで

仕上がるよー。

 

 

うちはレジャーで お出掛けって

あんまりしない家やけど

なにも出掛けることだけが

レジャーやとは思わんから

子供と一緒にDIYするっていうのは

十分レジャーになるんじゃないかなと。

 

 

 

っしゃ、組み立てはオッケーイ。

 

 

 

 

ほんで、ここからは

JSに好きな色を塗らせようと

思ってたんやけど、

 

いやほんまに そう思ってたんやけど、

 

この形が思いがけず可愛く

仕上がったもんやから

『ごめん、続き母ちゃんに塗らせて』

つってペイントは私がやりました。

(サイテーか)

 

 

ではでは

塗りまーす。

 

 

 

これはニッペSTYLE、ダルグリーン。

 

学校っぽいレトロな色で

個人的にすごい好きな色です。

 

 

あと

このボルドーな赤は

モカチャっていう色で

これもすごい好きです。

 

 

これはワークショップでも

一番人気なミスティーグリーンていう色。

 

 

JSと一緒にDIYしてた記憶は

とっくにどっか飛んでって

ペイントに熱が入りまくってしまいました。

 

 

で、ペイントが終わったら

これを使います。

 

これはダイソーのステンシルシート

なんやけど、この英数字の字体が

結構おしゃれなんやわ。

 

 

よく

『好みのステンシルシートに出会えん』とか

『今使ってるステンシルシート飽きた』とか

『ステンシルシートってどこで買えばいい?』とか

『ステンシルする英文や文字が思い付かん』とか

そういう声を聞くんやけど、

 

そういう方は視点を変えて

ダイソーのステンシルシートを

使ってみたらいいんじゃないかなーと。

 

 

あ、このスポンジみたいなやつも

ダイソー産で、初心者さんでも

文字が極めて滲みにくいからオススメです。

 

 

で、英文や文字が思いつかん

ていう方は、

これ、結構使えるデザインじゃ

ないかなと思います。

 

英字1つ+ハイフン+好きな数字。

 

しかもあえてちょっと

ルーズな並び方にする。

 

この字体がほんとおしゃれやし

この並びにすると大抵は決まるはず。

 

ちょっとズレた感じもまた

アンティーク調で可愛いんじゃないかなと。

 

 

あとは

細い筆でステンシル文字の

隙間を書き足して。

 

ちなみに、これをする時と

せん時の違いは

全体のバランスを見た時に

隙間があったほうがいいか

ないほうがいいかで決めてます。

 

 

今回なら隙間を埋めると、

こんな感じ。

 

 

最後に

ダイソーのロープを使います。

 

 

ロープの先が ほつれるのを防ぐために

テープで巻いて。

 

 

これを

穴に通して、

 

 

縛って。

 

ロープをピンと張って

反対側も同じようにすれば

完成です。

 

 

こちら。

やーん、かわいい♡

 

 

写真、続きます。

 

 

 

 

どうでしょーか。

簡単やけど可愛くなったんじゃ

ないかなと思います。

 

ダイソー商品を使っても

全然可愛く仕上がるものです。

 

可愛く仕上がった前提での話やけど。

 

 

なんとまだ写真、続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半なんて、外の写真になったもんね。

 

ビックリするわ。←

 

 

暇かって。

 

 

はい、以上です。

 

今日も最後まで読んで頂きまして

本当にありがとうございました。

 

 

いつも【いいね】をクリックして頂き、

ありがとうございます!

----------------------------------

👇これを登録すると記事を更新した時に通知が届きます。

フォローしてね

ブログを気に入って下さって登録して頂けますと

ものすごく有り難いですえーん

----------------------------------

👇インスタではブログには載せてない情報も見れます。

こちらもフォローして頂けますと ものすごく嬉しいですアップ

ブログの感想なども お気軽にインスタのコメント欄に入れて下さいねニコ

----------------------------------

【人気記事】

■ウッドデッキにおしゃれな物干し竿を簡単DIY

■大学受験・卒業・そして県外で一人暮らしする長女を送り出すまでの親心の話

■バッグの中身を100円グッズですっきり小分け収納!しまむらのトートバッグも安くてオススメ

■ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク

■材料費500円・電動工具不要!1×4材1本で作るカフェラック

----------------------------------

お帰りの際には👇こちらと、

にほんブログ村 インテリアブログ 男前インテリアへ
にほんブログ村

👇こちらを


人気ブログランキング

クリックして頂けますと次の記事もまた頑張ろーてなります。