老化の速度は「34歳・60歳・78歳」の3段階で加速シフトチェンジしていく(研究結果)

【老化が加速する年齢は「34歳・60歳・78歳」と判明】
https://nazology.net/archives/48662

 

・老化は穏やかに続く1本道のように、一定速度で進行していくものではない

・アメリカのスタンフォード大学の研究によれば、老化の速度には「34歳・60歳・78歳」の3段階のシフトチェンジがあることが判明

・血中の老化に関するタンパク質が、その3段階の年齢の時、大幅な変化を見せた。(大幅に老化した)

 

以上、記事引用参考

 

 

 



 

 

 

成長も老化も一定速度ではない

 

おもしろいですね。

 

考えてみれば、成長の時だって一定じゃないですもんね。(第二次成長期の時、ぐんぐん成長する)

だから、老化だって一定のスピードじゃないことは当然と言えば当然なのかもしれません。

 

上の記事を読んで、昔書いたブログを思い出したました。

 

【人生の転機はいつ訪れる?】
https://amimako.com/mathematics-life-visit/

 

厄年は男性が25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳なわけですが、

医学的データによる新厄年というものです。(実際、病気になりやすい年齢)

 

男性の新厄年は24歳、37歳、50歳、63歳

女性の新厄年は25歳、39歳、52歳、63歳

 

そして、上の研究によれば、

老化の速度は「34歳・60歳・78歳」の3段階

 

ぴったりとはいきませんが、なんとなくリンクしているようにも見えませんか?(老化の3段階の数年後に病気になりやすい?)

 

これらのデータで必要以上に不安になるのもよくありませんが、用心するひとつの基準としてはありかもしれませんね。

 

健康に元気にこれからも人生を楽しんでいきましょう。

 

元気じゃなければ、楽しいものも楽しめないですからね。

 

ではでは

 

人生100年時代とよく言いますが、実際、どうなっていくんでしょうね。短くなっていく、長くなっていく、両方の説がありますが、私は現状、長くなっていく可能性が高いと思っています。

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です