スポンサーリンク

売れる商品予想してみよう~7月~

レベル7 メルカリでより高値で売れやすくする方法【上級者向け】

7月といって皆さんがイメージするものはなんですか?
色々あるかと思います。

7月に使うものですから、これから紹介するものは前月、前々月から出品していきましょう。

※よっぴさんが個人的に予想した売れる商品となっていますのでご注意下さい。

前回記事として投稿した『売れる商品を予想してみよう~6月~』でも紹介しましたが、暑い時期なので、重複した内容があるかと思います。こちらの記事を読む前に読んでみてくれたらうれしいです。

 

7月はものが売れる!!

はじめに7月は一年を通して≪ものが売れる≫月のひと月となっています。

何故か?大きな原因の一つとしては【ボーナス】です。

公務員のボーナスは6月30日、一般企業のボーナスは7月初旬です。ボーナスが入れば、お金を使うきっかけとなりますね。

二つ目は【暑さ】です。寒い時には上着を着るなどできますが、暑い時には上着を脱いでも限界があります。その為、暑さに対してお金を使う事はある程度許容される事が多いそうです。

三つ目、四つ目は【梅雨明け】【夏休み】です。東京では7月21日前後が梅雨明けと言われています。梅雨の期間はなかなか外に出掛けられず、その期間はなんとが1カ月半程続きます。出かけたい気持ちと雨の中出かける環境が続き、本当に気持ちが下がってしまします。それが明けた後はどんどん出かけたくなっちゃいますよね。

更に、梅雨明けの後、子供をお持ちの方ならお分かりの【夏休み】が始まります。子供と一緒に太陽の下でキャンプや釣りなどのアウトドアに出かけるもよし、海やプールに出かけるもよし。

これら四つの理由が【ものが売れる】となるのです。

 

 

富士山 山開き(7月1日)

6月から山開きが行われますが、7月には日本一の富士山の山開きが行われます。
私も一度、学生の頃に富士山に登ったことがありますが、小さなお子さんと行くような小さな山ではなく、日の出を見る為には一泊する必要もあります。その為、機能性の高いグッズが売れるかと思われます。

しかし、やはり機能性と見た目のオシャレさの両方を兼ね備えたグッズの方が若い世代には人気なのは間違いないですね。

  • トレッキングシューズ
  • トレッキングポール
  • 大容量リュック

 

 

海開き(7月1日)

夏と言えば、海ですね。多くの方がこの時期になると海に出かけます。

スクール水着以外の水着であれば出品禁止対象となってはいませんので、出品はOKです。時折、水着を出品する方が【削除されてしまった】等質問を残される方もいらっしゃいます。規約上、出品不可でも業者クリーニングが必須ともなっておりませんが、【(業者orホーム)クリーニング済】をしておくと削除対象になりづらかったり、購入される確率があがるかと思います。前回の記事にてお話した紫外線グッズは割愛させて頂きますね。

  • 水着
  • ラッシュガードパーカー
  • 脱毛グッズ

 

 

七夕(7月7日)、花火大会

こちらも6月編でご紹介しましたが、やはり浴衣は夏の風物詩といったところで夏のどのようなシーンでも使えるアイテムとなっています。
カップルや夫婦、親子で浴衣に着替えて七夕まつりにお出かけですね。

  • 浴衣

 

 

お中元

お中元は、中国の三大宗教の一つである道教(どうきょう)に由来する行事で、首都圏では7月上旬から15日ごろまでに贈るのが本来の習慣となっていますが、最近では6月下旬から7月15日ごろまでに贈ることが一般的になっています。

賞味期限の長いものや生活用品などが出品されやすいようですね。逆に賞味期限が短い鮮度が高いものはほとんど出品されていません。

  • 賞味期限の高い食べ物
  • タオルセット

 

 

オールスターゲーム

日本のプロ野球のオールスターゲームは、セ・リーグとパ・リーグの選抜チームによる対抗試合です。この時期になると全国の野球ファンは今まで以上に燃える試合を見る事が出来ます。

チケットに関して、転売目的での販売は禁止されていますのでご注意ください。
野球グッズに関しては好きなファンのユニフォームなども多く販売されていますね。好きな選手がオールスターに選ばれたら行くしかないですね。

 

 

夏休み

学生にとっての一番の楽しみである夏休みが始まるのも7月ですね。数年前には夏休みの宿題や課題(自由研究や読書感想文)の代行というお仕事を多くのフリマアプリで請け負う事がありましたが、今では規約違反となっていますのでご注意を。しかし、今では高品質で楽しくなる自由研究や工作のキットを買う事が出来るんですね。ハンドメイドで工作キットを用意しても売れるかもしれませんね。

  • 工作キット
  • 自由研究キット

 

タイトルとURLをコピーしました