給付金のこと、お子さんと話してみてください☆ | 札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌の家庭教師・物語作家が運営するブログ
心の深い部分に根ざした勉強法や、発想法などを提案しています
(現在は何気ない日常をアップしています)

こんにちは。

今日もお越しくださってありがとうございますウインク

 

 

〇随時生徒さんを募集しています!一緒にのびのび学びませんか?
短期の講習も受け付け中です(^^)/
 →詳しくはこちらからお問合せ下さい☆

〇物語も書いています(^^♪ ↓よろしければ、ぜひ一度ご覧ください☆(新作です爆  笑

 

 

札幌で、お子さんたちがのびのび学ぶのをサポートする

家庭教師・メンター(個人契約形態です)として活動させていただいています

わたなべと申します(^^♪

(→詳しい【プロフィール・考え方】はこちらへ)

 

 

 

だんだんと札幌も暖かくなってきました。

先日、今季初のサイクリングに行ってきたのですが、やはり気もちいいですね~(*^^*)

ひさしぶりなのでお尻が痛くなってしまいました(笑)

でも、これもまた練習です☆

 

 

 

さて、本日のお話も前回に引き続き、ちょっと時事ネタです。

数日前、いつもお願いしている美容室にお伺いしたとき、

美容師さんとお話ししていて面白いなぁ、

と感じたことを書いてみますねニコニコ

 

 

 

(ちなみに札幌ファクトリー近くの「アジアート・ヘア」というお店です☆)

 

 

 

例の10万円の給付金のお話なのです。

 

 

美容師さんのところにはいろいろなお客さんが来ていて、

給付金は家計の足しにしたいとか、

子どもに渡してもおもちゃに使ってしまって無駄になるとか、

だから秘密にしてあります! とか、

それぞれの考え方がみられるようです。

 

 

昔、自分らが10万円もらっていたら、

きっとプラモとかゲームを買いにダッシュしたなぁ、

と一緒に笑っていました。

 

 

(いい感じに撮れたので、写真も大きめですよ爆  笑

 

 

 

 

ただ、その後で、美容師さん自身が考えていることとして、

子どもたちにまるっと渡したら面白そうじゃないかなぁ、とも言っていましたウインク

 

 

そうすることで、もちろんプラモやゲームに費やすお子さんもいるでしょうし、

何か学習道具を入手する人もいるでしょうし、

大事にとっておこうとする人もいるでしょう。

 

 

さらには、増やそうとするお子さんもいるかもしれません。

仲間で集まって、給付金を持ち寄って、何かプロジェクトを開始しようという人も出そうです。

 

 

このいずれかでなくとも、そのお子さんなりの発想が現れるはずなので、

普段は見えないお子さんの性質も理解できるかもしれないね、ということでした。

 

 

 

また、親の立場からしても、お子さんになかなかの大金を持たせて

自由に使わせることは通常はできないから、

今回のように半分降ってわいたお金なら、そういうチャレンジもしやすいのではないか、

というお話もしました。

(もちろん、本当に生活のために必要な方は、その必要のために使うべきだ、

ということは前提としてですニコニコ

 

 

 

大きいお金を任せることで、お子さんに対する信頼を表現することにもなるでしょう。

 

 

僕は確認していないのですが、ネット上では、「親に給付金のことを隠されている」

「自分のものなのに」など不満を述べるお子さんたちもいるようです。

 

 

 

給付金の趣旨として、誰に向けたものなのかという点も問題ですが、

やっぱり家庭内で使い道をよく話すことが大切な気がします(*^^*)

話し合うというとちょっと大げさかもしれませんから、

どう使いたい? というようにお子さんに訊いてみるのもよいかもしれません。

 
 
もし家計の足しにするという結論に至るとしても、
きちんと話せばお子さんはしっかり分かってくれるはずです(^^♪
 
 
 
それでは、ここまでお読みくださってありがとうございました!
今日はこの辺りにしようと思います☆
また次回、どうぞよろしくお願いいたします爆  笑
 
 
 
わたなべ
 

 

 

<随時生徒さんを募集しています!>

↓指導のご依頼やその他お問い合わせはこちらから☆

→お問い合わせ

↓小どもたちは、こちらからどうぞ

→なんでも相談フォーム

 

 

<☆各種カテゴリへのリンクです☆>

 

↓↓↓

 

「きみへの手紙」

小どもたち、お子さんたち、生徒さんたちと、幅広く大切なことについて

話合いを試みている場です。

 

「きみへの手紙(学習・勉強・受験)」

特に勉強に関連していることを話し合っている場です。

 

「日々の指導・対話風景」

僕が普段お仕事をしている中で出会った出来事、指導の様子などを書いています。

 

「生徒さんたちとのかかわり」

お子さんたち、生徒さんたちとのかかわりを具体的なエピソードの形で

書いています。一緒に遊びに出かけたお話なども!

 

「教科の勉強」

具体的な科目の勉強内容・方法について触れているものです。


「札幌 一家庭教師の教育論」

小どもたちと一緒に学ぶ立場から、教育について考えたことを記しています。

 

「不登校のこと」

不登校に関係する事柄について、僕が関わっているお子さんたちの姿から見えてきたこと

などを記しています。

 

「わたなべの取扱説明書」

家庭教師、メンターとしてのわたなべが何を大事にして活動しているのかなど、

わたなべをどのように使えるのか参考になりそうな記事をまとめていきます。

 

「お伝えしたいこと(告知)」

各種イベントや、重要な告知などなどです。