いつもありがとうございます

 

 

 

Anniekです(^^)/

 

 

 

 

今年ももうすぐ半年、早いですねチュー

 

 

 

 

6月30日は「夏越の大はらい」です。

  (なごしのおおはらい)

 

 

そろそろ、各神社に茅で編んで大きな輪「茅の輪(ちのわ)」が設置されます。

 

 

 

 

この茅の輪をくぐることで、半年間で溜まった、罪穢れを祓い、無病息災を祈願するものです。

 

 

 

 

 

この茅の輪は3年前ですが、私の産土神社の茅の輪です。

 

 

 

 

 

 

くぐり方は次のようにします。

(箱根神社よりお借りしました)

1周目:正面で1礼、茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

2周目:正面で1礼、茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る

3周目:正面で1礼、茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

正面で1礼、茅の輪をまたぎ、参拝へ

 

 

 

 

くぐっている間

「祓い給へ(え)、清め給へ(え)、守り給へ(え)、幸へ(え)給へ(え)」

と唱えてもいいですし

 

単純に

「祓い給へ(え)、清め給へ(え)」だけでもいいです。

 

 

 

神社によってすこし礼儀が違ったりします。

左足からまたぐ、次が右足、次が左足、とか。

(私はこの辺はあまり気にしない派)

 

 

 

最初左足からまたぐのは、参道の中央の神様が通る方向に「おしりを向けない」って意味があるんだと思います。

 

 

 

 

 

こちらも一昨年の「布多天神社」の茅の輪

 

 

この時期はぜひ、茅の輪をくぐっていただき

罪穢れを祓って、心と魂をリフレッシュさせてくださいね。

 

 

 

神社によりますが、7月の節はじめまで設置しているところが多いです。

 

 

 

皆様に愛と光が降り注ぎますように(^^)/