肩こりのためのストレッチポールはいらない?ノビールで代用できるんです | 肩こり対策になる座椅子のススメ

肩こり対策になる座椅子のススメ

肩こり、スマホ首で悩んでいるえりが、ストレッチ座椅子のオススメをご紹介いたします。

肩こりの方で肩甲骨周りをストレッチできるストレッチポールの購入を考えている人は多いと思います。

場所をとらず、簡単にできるので、お家でストレッチをするのにもってこいですよね。

実は私もその一人で、実際に購入しましたが、ストレッチ座椅子ノビールを購入して実はストレッチポールでできる肩こり軽減のストレッチはノビールでできちゃうことに気が付いたのです。

 

 

ノビールで代用できるストレッチポールの肩こり軽減方法

肩こり改善に一役買う肩甲骨周りのストレッチはノビールで代用できるとはいえ、ストレッチポールの使い方がわからなければ、応用はできないので、まずストレッチポールの効果的な使い方も併せてをご紹介しますね。

寝るだけストレッチ

実はストレッチポールはただ上に寝るだけで効果があります。

ストレッチポールでやる場合

  1. まず床に寝ます。体のどこが床についているか、床から浮いているかを感じましょう
  2. ストレッチポールを縦に置き、その上に寝ます。
  3. ポールの上で腕を頭の真上に伸ばします。伸びをする感じでやってみてください。
  4. ポールのうえに3分ほど寝てから、ポールを外し床のうえに再度寝ます。
  5. 最初に寝た時と比べて、みる
最初と比べて床につく場所やつかない場所が変わっているのではありませんか?
私が初めてこれをやったとき、肩甲骨のあたりが最初に比べて床についていてびっくりしたのを覚えています。
特に冷たい床だったせいかとっても違いがよく分かりました。 最初は床が冷たすぎるって文句言ってたんですけどね。

ノビールでやる場合

  1. まず床に寝ます。体のどこが床についているか、床から浮いているかを感じましょう
  2. リクライニングを調節してフラットにして、その上に寝ましょう
  3. 頭の上に腕を伸ばし、伸びをする感じでそのまま3分静止
  4. ノビールから降りて床に寝て最初の時と比べてみてください。
ノビールでこの寝るだけストレッチを行うと、背中のストレッチがかかりやすいため、ストレッチポールでするよりもストレッチ度が高い気がしました。
また、ストレッチポールのように動かないので、バランスがとりやすいです。
落ちて頭を打つ、長い髪の毛がポールに絡まって引っ張られる、ということがないのでやりやすいなあと思いました。
 

肩甲骨はさみストレッチ

ストレッチポールでやる場合

  1. 縦においたストレッチポールの上に寝ます
  2. 腕をまっすぐ前にならえをするように垂直に上げます。
  3. 肘をそのまま肩の真横に下げます。胸を開き、肩甲骨が開いてストレッチポールを挟むような感覚ですると効果的です。
  4. これを4~5回ほど行います。
肩甲骨を動かす感覚が最初はわからないかもしれませんが、やっていくうちに何となくわかるようになりますよ。
 
ノビールでやる場合
  1. 縦においたノビールの上に寝ます
  2. 腕をまっすぐ前にならえをするように垂直に上げます。
  3. 肘をそのまま肩の真横に下げます。胸を開き、肩甲骨が開いてノビールの骨盤ポールを挟むような感覚ですると効果的です。
  4. これを4~5回ほど行います。
背もたれのクッションに腕が当たってちょっと開きずらいかもしれませんが、ストレッチポールより骨盤ポールが細いので、挟むという感覚がわかりやすいと思います。
 

ストレッチポールよりノビールでストレッチをすることをお勧めする人はこんな方。

今回簡単なストレッチを二つご紹介しましたが、ノビールはストレッチポールと違いバランスがとりやすいです。
ストレッチポールはまっすぐにのり、バランスを常に取っている必要があるので、バランスがとりづらい方は一度試しただけでやめてしまうという方もいらっしゃいます。
そしてわざわざストレッチのために出すのがめんどくさいという私のような人にはノビールのようにストレッチだけでなく常に使うというもののほうがハードル(ただ、出してくるだけとは言え、精神的に?)が低いかもしれないので、おすすめです。
私はストレッチポールを見るたびにやらない罪悪感を感じていましたが、ノビールが来てからはコマーシャルの間にちょっとストレッチをするという習慣がつきました。
おかげで肩がだいぶ楽になってきた気がします。
ストレッチポール3日坊主で終わった方、ノビールお勧めですよ。

気になる方はこちらからどうぞ ↓

ストレッチ・ほぐす・整える同時にできる「骨盤ポール座椅子 NOBIIIL」

 

人気ブログランキングへ