ローコストで効果が高い?!肩こり解消の味方は塩風呂。 | 肩こり対策になる座椅子のススメ

肩こり対策になる座椅子のススメ

肩こり、スマホ首で悩んでいるえりが、ストレッチ座椅子のオススメをご紹介いたします。

塩風呂って聞いたことがありますか? 2017年ごろ、流行っていたのを覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、湯船にお塩を入れるだけのお手頃、お手軽肩こり解消お風呂なんです。そして一番良いところはローコストなところ。

一回あたり8円(使うお塩によりますが)と毎日続けても負担の少ない入浴剤なんです。

 

塩風呂がほかの入浴剤と比べてローコストな理由

それはずばり、塩が安いからです。
一般に販売されている入浴剤のほとんどが一回当たり17円~、セールなどで見つけたものは13円ほどなのですが、お塩は8円ほどで済むのです。
たとえばバスクリン。

こちらの商品は3月27日までの限定セールをしているものなのですが、600gで税込み260円。

一回当たりの利用グラムは30gなので、20回使えます。

260円÷20回=13円

セールでないものをみると、今日時点(3/19)で楽天の最安値は349円なので

349円÷20回=17,45円

 

変わってお塩は

楽天の最安値だとこちらは160円

160円÷20回=8円!!

 

バスクリンの約半分ですんでしまうんですよ!
毎日入ることを考えると、やっぱり価格は考えてしまいますよね。
 

塩風呂の効果は?肩こり以外にもいろいろありました。

安いからと言って効果がなければやりたいと思わないですよね?そこでちょっと調べてみました。
主な効果は肩こりを含めて6個なんだとか。
塩風呂について書いてあるサイトを見つけたので、ご紹介しますね。
  • 発汗作用

 塩を入れたお風呂と入れていないお風呂は発汗までに時間をはかると4倍も差があるといわれるほど塩が入ったお風呂は汗をかくことができます。

これは浸透圧と呼ばれる体内の塩分の少ない水分が塩分の高いお風呂の水分にひっぱられて汗として出てくるからです。つまり、お湯の温度で体が温まるから汗が出るという、通常の場合とは違うのです。

  • デトックス効果

汗がたくさん出ることによって体内にたまっている老廃物や毒素が出てくることで体内のデトックス効果があります。

そして体内に溜まった老廃物が出ることで血液の流れがよくなります。

  • 美肌効果

汗をかくことで毛穴に詰まっていた皮脂や汚れが出てきます。これにより角栓や黒ずみをとることができます。またナトリウムには開いた毛穴を閉じてくれる効果もあるとか。塩は殺菌作用があるため、汗と一緒に出てきた不純物を取り除いた後の毛穴を殺菌消毒してくれます。これが美肌にとっても良いことなのです。

ニキビや吹き出物の予防にも一役買ってくれるのです。

  • 冷え性予防

冷え性は血の流れが悪くなることによって起こりますが、塩風呂に入ることで血行が良くなり、行き届いていなかった手足まで血が流れるようになり、冷え性を予防することができます。

  • 肩こり・首こり解消

肩こりや首こりも血の流れが悪くなることで起こります。また筋肉の緊張も温めることで解消されるため、お風呂に入った後には肩こりや首こりが軽減、解消されます。

  • ダイエット効果 

 塩風呂の効果の一つであるデトックス効果。体内の毒素を出すことによりリンパの流れがよくなり基礎代謝が上がるのだそうです。

f:id:ominahesizuki:20190314214550j:plain

塩は天然成分のため、アレルギー反応が起きない、あとから肌に合わずにかぶれるなどがないため、乳幼児にも安心して使える入浴剤です。

ただ、乳幼児には塩分の摂取はよくないため、口に入らないように気を付けてください。

 

From 肩こりに効く塩風呂の入り方とは?

 

なかなか悪くない効果だと思いません?

塩風呂に使いたいお塩とは?

塩風呂に向くのはどんなお塩なんでしょうか?
 
ミネラルが豊富な粗塩や天然塩がよいといわれています。
生成されている食卓塩や精製塩はミネラルが少なくなっているそうなので、避けましょう。
 
お風呂用に作られたバスソルトでなくてもよいところがいいですよね。
 
 

塩風呂に追加してリラックス向上

お塩には香がまったくないので、アロマオイルを追加することもできます。
もちろんなしでも先ほどご紹介した効果はあるので、肩こり解消には必要ないのですが、たまには違ったお風呂、なんて時にはいいかもしれません。
 
肩こりによいアロマについてはこちらでご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
↓↓
 

塩風呂と合わせたい肩こりに効果的なストレッチ

お風呂上りにぜひ行ってほしいストレッチは胸と背中、骨盤周りのストレッチです。
お風呂上がりは体が温まっているため、可動域がすでに大きくなっています。
より大きく伸ばすことで、普段伸ばせない筋肉を伸ばすことができます。またお風呂で血行が良くなっているためストレッチの効果で老廃物の排出を増やすこともできます。
ストレッチはゆっくり気持ちのいいところまで、ということを念頭に行ってくださいね。
 
私の持っているストレッチ座椅子ののびーるがあれば、リクライニングでまっすくにして寝て、腕を上に伸ばす、横に伸ばすの二つで済みます。

胸を開くストレッチ

  1. 椅子に座って腰に手を当て、息を吐きながらおなかをへこましながら背中を丸める
  2. 息を吸って背中を伸ばす。肘を後ろに少し引いて胸を大きく開く
おなかをへこましながらやることで腹筋も鍛えられますよ。息を吸ったときは大きくおなかを膨らますイメージで腹式呼吸をしましょう。
これをゆっくり5回ほど行います。
 

背中のストレッチ

  1. 椅子に座って腕を前に伸ばし、肩を内側に入れ、視線はおへそのあたりに来るようにあたまを内側に入れます。イメージとしては大きなボールを体全体で覆うような感じです。
  2. 肩を広げ、背中を伸ばし、楽な姿勢に戻します。
背中を丸めたとき背中全体がストレッチされていることを感じながら行ってください。
これをゆっくり5回ほど。

ストレッチをするときに気を付けること

  • 水分補給を必ずしてからストレッチをする
お風呂で汗として体内の水分が出てしまっていますので、まず水分補給を行ってからストレッチはしてください。
ストレッチをする前に飲むものとして牛乳がおすすめです。牛乳に含まれるビタミンAは乾燥肌の予防を、ミネラルとタンパク質は脱水症状を防いでくれます。
  • 勢いをつけてストレッチをしない
すでにお風呂で動かしやすくなっているのでついつい伸ばしすぎちゃうこともありますが、無理に伸ばしてしまうと筋肉を逆に痛めてしまうことになってしまいます。ゆっくりすこしづつ伸ばしていってください。
 
私のおすすめストレッチはのびーるを使ってただ寝るだけですが、おうちにない方は椅子に座った2つのストレッチを試してみてください。
 
 

のびーるが気になる方はこちらからどうぞ ↓

ストレッチ・ほぐす・整える同時にできる「骨盤ポール座椅子 NOBIIIL」

 

人気ブログランキングへ