思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

北海道では有名な鹿追そば 北海道の人は本当の蕎麦を知らないねー しかめん

2020-09-17 20:00:52 | 2020年の旅行記(国内)
然別湖を出て駒止湖の横を過ぎると車が6台くらい停まっていた。みなナキウサギを狙っているんだろうな。



扇ヶ原の景色は好きだ、21年前に然別湖に短期滞在していた頃は下界に逃げるような感じがしたものだった。そろそろ13時半になるので昼飯にする。昼飯は暑いのでそばと決めてた。ご当地には新得そばがあり、幌加内・江丹別・新得と北海道三大蕎麦処と言っても反対意見はないと思う。国道38号線の新得そばの館には14時には着けるはずだ。普段から人気のある店で週末ならかなり待つこともしばしば、コロナ禍前ならね。

だけどこの看板を見て方針転換してしまう。


そうだ、ここ鹿追も隣町ということでそばが有名でした。全国区ではないものの北海道では結構知られたものです。



ということで「しかめん」という店に寄った。近くには神田日勝記念美術館がある。去年のNHK朝ドラ「なつぞら」で吉沢亮が演じた山田天陽くんのモデルになった人の記念館でさぞかし賑わったという。いまでも朝ドラの影響は続いていて「おバタ餡サンド」のモデルになった柳月の「あんバタさん」は多少落ち着いたけども一番の人気商品と言っても過言ではない。三方六をさしおいて。

鹿追そばに話を戻すと、地元の粉を使って二八蕎麦を作っているとのこと。入ってすぐに手打ちの作業場があって麺棒や鉢が見えて期待値は上がる。もう14時近いのに盛況で先客は結構います。



こちらがメニュー、できるものは少ない感じだが蕎麦屋なんだからこれでいい、得てして田舎の蕎麦屋や丼ものが充実しているどころかラーメンが旨かったりするものだが。ここは基本的にざるそばの大盛りを。個人的には「せいろ2枚」なんて感じが好きなのだが、北海道でそのようなスタイルで提供する店は見かけない。よほどの老舗でないとかなあ。待つこと数分。



見た目は美味しそうな蕎麦ですね、薬味に天かすが少々あります。猪口からつゆを入れて先にちょこっとつけていただきますけど…。

北海道の人は旨いそばを知らないようだなあ

この店のことを食べログで調べると評価は高いようだ、人気があるのはざるではなくごぼう天そばのようで天ぷらは旨いらしい、しかし麺がね、私も食通ではないが今年に入ってから修禅寺や出石で食べたそばと比較して風味が全く感じられない。手打ちかと思っていたが麺の太さは均等で製麺機で作ったものだろう。そして食感がそばらしくないと言うか変にモチモチする。そばなんだからぼそぼそすることはあってもモチモチすることはまずない、もしかすると公式サイトにある「鹿追産原料100パーセントの八割そば」は蕎麦粉2割の二八蕎麦ではあるまいか?そんな印象を受けました。東京都内の嵯峨谷や吉野家のそばのように押し出し製麺機を使った十割そばのほうがまだ旨いと思う。つゆの味はよかったので(なので味覚障害ではありません)がっかりですね、新得そばにしておけばよかったと思った。930円でした。

鹿追から屈足を抜けて新得へ。駅に立ち寄った。



なるほどなあ、ある意味分かりやすい発車案内ですね。



新得は窓口が2つある代わりに券売機の無い駅だった。一時期改札横にぽつんと設置されたがオレンジカード専用機で活用されているとは言い難い感じでほどなく撤去された。しかし今は窓口が1つ削減されるかわりに指定席券売機を置かれている。北海道では札幌圏の普及が遅れたけど、地方の特急停車駅に限っては早く設置された。えきねっとのトクだ値の発券機としての理由もあるので遠軽・北見・網走・名寄に稚内まである。稚内はさすがに要らんだろう、列車本数少ないしさ…。釧路支社エリアは釧路と帯広にもあるが、なぜか釧路はクレジット専用機。普通の券売機も1台しかなく、如何に定期外利用者が少ないかがわかる。それでここの場合は一般用の券売機が無いのでエド券サイズの金額式乗車券も買える。最近では東海エリアでの普及して桑名・四日市は勿論名古屋でも一部に限って金額券が買える。では試しに買ってみようかなと思ったら発売停止中。窓口でどうぞと言われたが「あっ、いや大丈夫です」。

これが普及したこともあってかつて販売していた「総販券」は無くなった。マルスを介さないことで通信料の削減を狙ったものだが、総販で売った切符の変更が指定席券売機でできないからもある。



国内旅行ランキング