息子の話。

中3の体育祭…
組体操してる時の話をしてくれた時。

息子)立ち上がったらクラクラするねんな〜

私)えぇ??

        貧血??

        まさか〜

私の心の中)小学4年生から外でサッカーもしてきたのに?

外で立ちくらみ??


これが私が症状を始めてきいた日です。

それから数ヶ月経ち。。



息子)また立ちくらみすんねんな〜
サッカーしてても体力落ちたわ〜
息切れがすごいし。


私)それはいつから?

息子)いつからやろ?中2ぐらいかな?
朝起きるとき、お風呂入ってる時クラっとするねん。サッカーもしんどいし…

私)ん〜?貧血?熱中症かな〜?
一回病院いって、血液検査と血圧とか検査行ってみる?大事な試合もあるし〜

っと、最初は血液検査をすれば、貧血なら鉄剤なり、脱水なら点滴なりしてもらえばいいか。と思って、夏休みで時間とれるしと…今日、病院へ行きました。


そして、症状を話すると…

血液検査、起立検査、尿検査、レントゲン、心電図。

全てした結果。起立検査以外は問題はなく


起立性調節障害です。と言われました。


えっ?
どんな病気ですか?
治りますか?
治療法はなんですか?

親切な先生で、分かりやすく説明してもらいました。。でも複雑です。

まさか…毎日運動していた息子が…

起立性調節障害とは

たちくらみ、失神、朝起き不良、倦怠感、動悸、頭痛などの症状を伴い、思春期に好発する自律神経機能不全の一つです。
・過去には思春期の一時的な生理的変化であり身体的、社会的に予後は良いとされていましたが、近年の研究によって重症ODでは自律神経による循環調節(とくに上半身、脳への血流低下)が障害され日常生活が著しく損なわれ、長期に及ぶ不登校状態やひきこもりを起こし、学校生活やその後の社会復帰に大きな支障となることが明らかになりました。
・発症の早期から重症度に応じた適切な治療と家庭生活や学校生活における環境調整を行い、適正な対応を行うことが不可欠です。

上記のような事です。重症な子は朝起きれず学校へ行けなくなるそう。。

息子の症状は比較的軽いそうなので今回は薬は使わず、水分・塩分補給で様子を見ることにしました。

大きな病気ではないですが…良くなるのかと心配です。。

明日から2日間、大事な試合があります。
頑張ろうとしている息子にできることは。。
様子を見守り、水分・塩分をこまめにとらせる事。体がしんどいかもしれないけど…

無理だけはしないでと心の中で思ってます。