おしゃべりタイム 英国より

ロンドンよりお届け

今はまっているもの

https://www.instagram.com/p/CCIUxgKn3y_/

去年のクリスマスに子供へのクリスマスプレゼントとしてXBoxを購入しました。マイクラが大好きなのでWindows と互換性の良いXBoxを選んだのですが、オンラインでお友だちと遊ぶには、更にメンバーシップを購入しなければならないことに気付き、ががーん。と言うことで、折角購入したXBoxもあまり活躍する場なく半年が過ぎたのでした。

ロックダウンから数ヶ月、外に出られないこともあり、XboxのUltimateMembershipが最初の一ヶ月お試しで1ポンドだったので、購入することにしました。PCではグラフィックカードの関係でうまく遊べなかったフォートナイトも日本のイトコ君と遊んだり、我が息子もそれなりに楽しんでいたその時、私の目にFishing Planet と言う文字が目に飛び込んできました。これはいったいなに?

試しにそれで遊び始めると、あらまぁ、メチャクチャはまりまくりじゃないですか。私が遊んでいるのを横で見ていた我が家のお父さんも興味を示し、今では私以上にはまっています。

魚釣りをしながら資金を貯めて、世界中を旅できる魚釣りのシュミレーターゲーム。魚釣りの知識が全く無い私たちは、かなり手探り状態ですが、魚釣りしながらYouTube見たりと、何とのんびり遊べるゲームでしょう。

先日、私のすぐとなりで釣りをしている人(他にゲームをしている人のアバターが見える)が、サイズの格段に大きい魚を釣っている事に気づきました。どうしてー? 私は早速YouTubeで検索。結果、竿の設定が全く違うことに気づいたのです。

早速設定を変えて、再チャレンジ。すると私も、突然大きな魚が釣れるようになったのです!

これ、アラフィーの方にオススメの「ロックダウンを楽しく過ごすゲーム」です。pcでも、ダウンロードできる様ですね。良かったらお試しくださいませ。

思ったよりお金が掛かるのね

https://www.instagram.com/p/B9Yl2SFHPpV/

以前、犬を飼っていてその当時は毎日のお散歩代が掛かって結構な出費でした。今年になってから猫を飼い始め、猫はお散歩代も掛からないし、メンテナンス費は体したこと無いだろうと思っていたのですが、毎月のノミ用薬や年一の予防注射、ペットフードだって年間で計算すると、それなりのお値段。それに、お散歩代が掛からない代わり、外泊の時はペットケアサービスをお願いしないとならないと、言う現実にやっと今気づいたのでした。犬みたいに連れてけないー!

私の猫のイメージは、気の向くままに外を歩き回り、たまーに帰ってこないくらいの感覚だったのですが、我が家の猫は家大好きっ子で、おお庭の壁の向こう側へも行こうとしません。そして食いしん坊。今ロックダウンで、みんなんが家にいるから尚更ですが、キッチンに立とうものなら、さっと寄ってきて、ビスケットくださーいってすりすりしてきます。そんなに食べたら太るよ、メイジーさん。

ネズちゃんが冬に出て、その対策にチーフマウサーとして猫を飼うことにしたのですが、その効果は素晴らしく、どうやらネズさん一家は我が家の回りから引っ越した様子です。

チーフマウサーのメイジーさん、昨夜も雨が降る中、ちゃんと見回りのお仕事をしていました(笑)母ちゃんが、「結構維持費かかるのね」なんていい始めたからヤバいと感じたかな(≡^∇^≡)

 

イギリスではネズちゃん対策に猫を飼うのは一般的で、実は英首相官邸でも、猫が飼われており、国費でまかなわれているんですよ。 猫がドアの前に来ると官邸警備員がドアを代わりにノックしてくれて中に入ることができるんです。キャットフラップは付いてませんが警備員が対応してくれるので安心です。

英語ですがこんなビデオを見つけました。 歴代の首相の為に働いたチーフマウサーの歴史がおもしろ可笑しく描かれています( *´艸`)

 

 

ロックダウンでストレス軽減

https://www.instagram.com/p/CBY8_-wHTZp/

フルタイムで自宅勤務、そして学校閉鎖になって気づいたことがあります。それは、以前は何て日々の時間を圧縮していたのだろう、ということ。

通勤時間も去ることながら、外出の為の準備時間も馬鹿になりません。自分の準備、そして子供の準備。早く、早くが毎朝の口癖。早くと子供に言ってはならないとどこかで読んだけど、共働きの親には不可能な話。その時の事を考えただけでストレス値が上がって来ます。自分が子供のころを振り返ると、親にこれだけ早く、早くと急かされた記憶がありません。日本では小学生が一人で通学出来るのも大きい要因だと思います。私は毎日、学校へは遅れがちだったけど、親に朝起こされたり、急かされた記憶はほとんどありません。遅刻するよ、とは言われた記憶はありますが。

親がこれだけストレスを感じるのだから、子供もかなり感じてたと思います。帰って夕ご飯を食べ終わったころには横になりたくなります。食後の風呂だって、毎日のルーティンなのに、お決まりでヤダヤダと反抗します。一体、なんの意味があるのか?疲れるだけじゃないかと思うのは親だけ。

今でも多少の寝る前バトルはありますが、まあ寝るのが遅くなったところで、朝9時までにPCの前に座らせれば良い。それに遅れたところで遅刻ではないし、と言う精神的余裕があります。何しろ早くと言う言葉の使用度ががっくり減りました。それでも、お散歩に連れ出そうとすると、また無駄な抵抗と限りなくスローな準備プロセスが始まりますが。

以前は、土曜の朝もたたき起こして、日本語学校へ。学校に行かせてる間ダッシュで買い物。気がついたら1時過ぎ。そして溜に溜まった洗濯。ふと気づいたら、月曜日の朝、と行った感じ。今は日本語学校もオンライン!助かるー。

移動時間がコレだけ毎日の時間を圧縮していたとは、ロックダウンになってから初めて気づきました。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。   ポチッと応援をお願いします。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

 チャンネル登録もわすれずにね☆彡たまに更新してます。

複雑なイギリスの学校制度

f:id:dearmyblog:20200629010849j:plain

school


子供がいると学校のことで頭を一度は悩ませると思いますが、日本の場合公立であれば高校受験まで住所で行く学校が決められているので中学受験をさせるご家庭以外は学校選択で特に頭を悩ませることはないと思います。 

イギリスは学校制度がかなり複雑で、primary, seconday, sixthformと毎回どこへ行かせたらいいのか悩むのです。小学校だけでも教会系、無宗教で色々選抜のカテゴリーがあり、さらには家からの近さも重要になってきます。特にローマンカソリックの学校はレベルが高いところも多いので人気なのですが、カソリック教徒が当然優先されます。しかし、公立である限り(政府からの資金を受けている場合)、何パーセントかはそれ以外のカテゴリーの子供を受けなければなりません。だから、家が近いとは入れたりするのです。

Secondaryになるとその難易度は更に増します。割と距離が遠い住所の子供でも競争率の高い学校へは入れたり、いったい私には何が基準なのかがよくわかりません。お友達のお父さんは、「いい学校に入れるかどうかは、くじ引きみたいなものだよね」などと言っていました。 本当にそうなんでしょうか? 特にロンドンのSecondaryは入学テストのようなものもないので、ひとまず通えそうないい学校にひたすら申し込むしか方法はないのでしょうかね。

通常、秋ぐらいにオープンスクールが始まり、学校見学ができます。今はこのような状況下でそれはかなり難しいかもしれませんが。その後、年度明け早々に希望準に5つの学校を申し込み、4月に役所からその結果が発表されます。

希望の学校に入れなくても空き待ちリストに載せておきます。お友達の子供は50番目ほどの空き待ちでありながら、つい最近役所から連絡があり、第一希望に入ることができました。 学校への距離も結構あるんですよね。学校が始まってからオファーが有ったという話も聞きます。

やはり、一番希望しているところを何も考えず申込むべしということなんでしょうかね。 我が家はラッキーな家庭なので、きっと第一希望に入れると思います。それがどこかはまだわかりませんが。。。。

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。   ポチッと応援をお願いします。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

 チャンネル登録もわすれずにね☆彡たまに更新してます。

人生は虫のしらせで幸運をキャッチ


f:id:dearmyblog:20200628075859j:image

もう7月が目の前に来ています、コロナ、コロナと大騒ぎしているうちに、あっという間に夏です。このままワクチンもできないまま、一年が過ぎるのかな~?

さて、イギリス(正確にはイングランド)は政府のアナウンスで6月から小学校の一部の学年と保育園を再開…そして、すべての子供が夏休み前には学校へ登校するとう話だったのですが、それは結局見直しがあり、できる限りの範囲で、という事になりました。ということで学校の本格的な再開は夏休み明けの9月の新学期からに変更となります。

とはいっても、コロナ前の様に全生徒が毎日フルタイムで登校するにはほど遠いと思います。政府も9月からの学校再開に関しフルタイムで全生徒登校とは言っていません。

親の思いからすると、一日数時間でもいいから学校へ行ってお友達と触れる時間が少しでもあればありがたいと思います。子供同士が触れ合う時間ってとっても大切ですよね。

ロックダウン中、ルールを無視して子供たてを遊ばせたりしている人たちは知っています。それはそれで仕方ないのかなって思います。子供がいると、ロックダウンって簡単なものではないですよね。

個人的には自分がうつる心配よりも、もしも自分が知らずにウィルスに掛かっていて、知らないところで間接的に加害者になりたくないな~と思い、政府の方針に従っていました。

ところでこんな世の中、世界中で働き方が見直されており、私も2月末からずーっと自宅勤務ですが、幸か不幸か働き先がここ数年 Agile workingという週2日まで自宅勤務をしてもよいというポリシーを作成し、私も一年半前から週1日は自宅勤務をしていました。そのため、環境は整っていたので、すんなり自宅勤務へ移行ができたと思います。 

ある同僚は、そのような準備ができていなかったので、寝室のドレッサーに小さなラップトップを置いて、腰を曲げて長時間労働することになり、かなり体がキツイと言っていました。改めて自分自身がラッキーだったと思います

2年前にロフトを構築してオフィススペースを作り、去年から週一で自宅勤務開始、今年はコロナでフルタイム自宅勤務。まるでコロナショックを予期していたかのようなスケジュールです。 これぞ虫の予感ってやつですかね。

私の人生、いつもこんな感じで、まるで予期をしていたかの様に、色々な事が起こるのです。

例えば、日本に引っ越しをしようとした時、本当はロンドンの家を売り払ってその資金で日本に家を買って完全移住!と思っていたのですが、リーマンショックで超円高となり、ロンドンの家を賃貸することに方針を変えました。やー、まさにそれが的中で、日本に移住して一年半もしないうちに東北震災が起こり、私達が住んでいたニセコ近辺は一気に景気が悪くなって私たちもロンドンに撤退となったのです。あの時、ロンドンの家を売っていたら、無職で犬と一緒に住める賃貸を探すのも大変だったでしょうし、正直、ロンドンへ戻ってくることは簡単ではなかったとおもいます。

 

実は私が最初にロンドンに留学(とは名ばかりの滞在)をしたときも、たまたま同じタイミングで当時の勤務先の部長がロンドン転勤!そのつてで、結局学生アルバイトとして(週20時間まで)ロンドン支店で働かせてもらうことになりました。「東京でやってた事とあんまり変わらないから、直ぐに分かるよきっと!」などと言われ。その当時、ポンド高で貯金が予想していた以上のスピードで消えていき、どうしようかな~と思っていた時期だったのです。 いつもこんな感じに絶妙なタイミングで色々なところから幸運がやってきます。

 

人生何があるかわからないから面白いんですよね。次の虫の知らせは何を運んで来てくれるのかな?

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。   ポチッと応援をお願いします。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

 チャンネル登録もわすれずにね☆彡たまに更新してます。

ロックダウンも徐々に解除

f:id:dearmyblog:20200616015908j:plain

new normal in UK

3月23日から続いているイギリスのロックダウンですが、徐々にその規制も緩くなってきました。 16日からはお店もソーシャルディスタンスが出来る場合のみ始動開始できます。

 

私にとっての一番の不安は何といっても学校。学校は学問するところではありますが、子供たちにとっては社会性を育む場所でもあります。我が家の様な一人っ子は、学校で社会学習が出来ない期間が長引くと、将来に不安を感じます。もちろん学問が出来ることに越したことはないですが、社会適応能力が無いと全く意味がありませんよね。

 

息子君の今の楽しみはオンラインゲームでお友達と遊ぶことですが、やはり顔の表情から雰囲気を読み取る能力だって鍛えたいものです。

 

ところで彼は今、思いっきり花粉症で外へ出ることが出来ず、本人はゲームをしているのでハッピーなのですが、運動をいっぱいして脳も刺激してほしいと思うのは親だけでしょうか。

 

さて、とは言ってもこのロックダウン、我が家にとっては良かったことが多かったと思います。何しろ「早く、早く」と子供をせかすことが少なくなりました。毎日、決まった時間に決められた場所へ移動しなければならないという事が、どれだけ負担であるかを感じます。

 

一応土曜日の日本語学習もオンラインで続いてますし、新しくPreplyというシステムを使ってマンツーマンで教えてくれるオンラインの先生もトライしました。先生が日本なので、朝でないと時間が合わないのですが、でも日本に居る先生とお話が出来るってちょっぴり楽しですよね。

 

意外とお安い値段でマンツーマンなので、満足しています。7-8人の生徒に先生一人という状態だと、全員の生徒に話す機会を持たせようとすると、待ち時間が長くなってしまい、うちの子はどうしても集中力が途絶えてしまうのです。だから、マンツーマンの方が費用対効果(コスパ)が良い気がしました。

 

ともあれ、何とかお友達と接触できる時間を増やしてあげたいと思います。一応まだ一緒に住む家族以外との接触は室外のみとなっているので、この花粉症の時期が終わり次第、お外へ出る機会を増やしたいと思う次第です。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。   ポチッと応援をお願いします。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

 チャンネル登録もわすれずにね☆彡たまに更新してます。

イギリスの行事 一次大戦終結日とポピーの花

f:id:dearmyblog:20191111060339j:plain

今日は Remembrance Sunday” でした。

 11月11日はイギリスでは第一次大戦終結記念日として、ジョージ5世によって設定された記念日です。(祝日ではありません)

この日はポピーデーとも呼ばれイギリスでは赤いポピーの花を胸にさしている人がたくさんいます。

 この由来は戦地に真っ赤なポピーが一面に生えたことから、戦没者の象徴となったのです。

そして、11月11日に一番近い日曜日を Remembrance Sunday”として、イギリスでは戦没者を追悼する礼拝が行われます。

追悼礼拝には歴代の首相ロイヤルファミリーも参列し、ホワイトホールにある戦死者の慰霊碑前にて追悼儀式が行われます。

つい数年前までエリザベス女王は毎年どんなに寒く、雨が降っていても儀式に参列し、花輪を慰霊碑前に捧げていました。

ここ数年はさすがにプリンスチャールズにや孫達にその役を任せています。

90過ぎていますからね、無理もありません。

現在まだ生存している、この戦争を体験した軍人さんたちの数はかなり少ないですが、この追悼礼拝には必ず参列しています。 

この日、午前11時に、2分間の黙とうをします。

 

ja.wikipedia.org

 

アメリカではこの日を復員軍人の日フランスやベルギーでは休戦記念日と制定され、追悼礼拝パレードなどが行われるようです。

 

以下のサイトもご参考まで。

www.news-digest.co.uk

 

   **********   

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。   ポチッと応援をお願いします。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

 チャンネル登録もわすれずにね☆彡たまに更新してます。