横濱から発信☆婚礼と大人女性の美容の世界観

ブライズビューティ、着物、ヘアメイク、エステなど大人女性のレトロでモダンな美容の世界観をお伝えします。

レトロ着物を着こなす~着付け小物の断捨離しましょう!~

2019年08月23日 | レトロな着物
タンスの中には着物と帯の他にまだ眠って
いるものがあります。

それは着付けで使う紐、帯板、伊達締め
などの小物類!

あまり着物を着たことがない人はこれら
の小物や紐をどこに使うのか、そもそも
小物の名前すら分からないという方が
大部分です。

うちの美容院にも着付けに使う小物が
分からないのでとりあえず家にあるもの
全部持ってきましたという方、結構いらっ
しゃいます(笑)

着物、帯、長襦袢、帯締め、帯揚げの5点は
分かるとしても、タンスに山のように入っている
着付け用の小物を何とかしたいですよね。

そこで、溜まってしまった着付け用の小物類
整理してみませんか?

まず着付けに必要な小物類はこれだけ
ひも4本、 伊達締め2本、 帯枕、 帯板、 
襟芯、 補正用タオル1,2枚、着物ベルト
 

 下着類は裾除け、肌襦袢、足袋


これだけで大丈夫です。

これ以外の着付け小物が出てきたら、
ほとんど必要ないので処分して大丈夫です。

例えば、出来上がりの襟、お太鼓を作る
道具、クリップのついた伊達締め、
手作りの腰紐、分厚い化繊の伊達締め、
丸い枕など

着付け教室で購入した小物は便利
ですが、使いこなせてこそです。
私たち着付け師も見たことがない
ような小物を持ってきていただい
ても使い方が分からなくて困ってしまう
場合もあります。

では、必要な小物をもう少し詳しくお教え
しますね。

同じような小物がたくさん出てきてどれを
使ったら良いか迷ったら参考にしてみて
ください。

・ひも 3本は白かピンクのしっかりした
           モスリン素材
   1本は化繊かシルクの滑りの良い
          もの(お太鼓を作るときの仮紐に
         使います)

・伊達締め 1本はできれば博多織
 (しっかり締まって紐がごろつきません)
  もう一本はゴムベルト(着物の伊達締め
に使いやすくて 便利) 博多織の伊達締め
が2本 あ ったらそれでもOKです

・帯枕 普通のお太鼓枕、枕の厚みが厚
    すぎないこと枕についている細い紐は
外してガーゼをかけて使います

・帯板ベルト付きだと自分で着るときに便利
 
・襟芯 薄手の襟芯1.2本 厚いと首の
            なじみが悪いです

・補正用タオル ウエストに巻く薄手のタオル
    自分用にタオルを2,3分の1に
   折って端に紐をつけておくと使いやすい

・着物ベルトコーリンベルトとも言います
         襟元をきちんと整えるのに便利です

・肌着 裾除けと肌襦袢またはワンピース型
             の物が着やすいです

もう一点注意して頂きたいのが
 ゴムベルトやコーリンベルト、プラスチック
は長く使っていないと劣化して壊れたりする
のであまり古くなったものは処分したほうが
良いです。

以上古い着付け用小物を断捨離してすっきり
してくださいね♪












 












最新の画像もっと見る

コメントを投稿