ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

Binary Watchはなかなか好評だった件/ベトナム運送屋時代のWANの経験を語る

Binary Watchはなかなか好評だった件

 

今月2回目の夜勤、2日目が終わりました。

月曜日の夜も日曜日ほどとは言いませんが、なかなかな環境です。

 

先日購入したBinary Watchを早速お披露目したところなかなか人気でした。

まだ見ていないという方は下記の記事へどうぞ。

 

interier.hatenablog.com

 

誰一人ほしいという方はいらっしゃりませんでしたが、ちょっとしたウケを狙うという意味では成功かもしれません。

たった20RM(送料込み、500円程度)で、そこそこの笑いを作り出せるこの時計のおかげで今日も変人振りを会社の皆様に見せ付けることができたと思います。

 

ところで、肝心の2進法を計算する機会は増えたのかというと、お披露目の際に1-2回やった程度。見せた人数が5人くらいなので、せいぜい10回程度しか増えていません。

お披露目のときのみということは、2回目以降はその計算自体発生しない可能性があります。

 

ぶっちゃけ、計算が面倒なのであまり時計見ていません。

 

おそらくその原因は、まだ慣れていないからだとは思います。

二進法って当然ながら1と0で見慣れていると思います。

賢明な読者の皆様ならわかると思いますが、左上の数字は時間で8時を表し

下に並んでいる数字は分で、6分を表します。

確かに形式は二進法なのですが、1とゼロではないのでなかなか見慣れません。

f:id:tsuyunaruhito:20191015090757p:plain

Binary Watch

指なら、なんとなく1っぽいじゃないですか。

これなんて○ですからね。

それにしても、指で5桁。時計で六桁です。

IPアドレスまで後2桁なのですが、身の回りに2進法を利用して8桁までいくものが見つかりません。あったらアドバイスとしてコメントを通じて教えていただけませんか。即効Lazadaあたりで買います。

 

最終的には16進法まで手をつけたいところ................................

私のIT人生は始まったばかりである。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベトナム運送屋時代のWANの経験を語る

 

Ping-tを全部金に変えてやるといきがっている私ですが、さすがに銅のみを相手に戦うと正答率は落ちますが一気に銀の率が上がっていきますね。

 

今毎日最低50問は解くようにしています。

1689問中、残り900問程度なのですが、おそらくは一ヶ月程度でコンプリートすると思われます。

 

問題を解いた後、白本を読んでいました。

テーマはEIGRPのところと、WANのところでした。

WANのところを読んでいてとある思い出がよみがえってきました。

そうあれは私がベトナムの某企業の保税倉庫の管理者だったころの話です。

当時、VMIシステムというものを使用して、某工場へ材料を運んでいました。

 

VMI(Vendor Management Inventory)のことをよくご存知ではない方はまず、下記のウェブサイトでも眺めてみてください。https://www.nplc.co.jp/services/detail03.html

 

ざっくり説明しますと、とあるサプライヤーがA,B,Cとあるとしましょう。

そのサプライヤーが倉庫に入れていきます。

その倉庫の保管者はA,B,Cそれぞれの貨物として保管されます。

その後、Zというカスタマーが必要に応じて購入していくという仕組みです。

 

通常倉庫保管料はサプライヤー持ちで、Zが買わない限り保管料だけが嵩んでいきます。

 

カスタマーの立場に立てばメリット満載なのですがサプライヤーからすれば結構きつい仕組みです。

 

うまく契約書を結ばないと厳しいビジネスになりえます。

 

まあそんなことより、本在庫管理システムは、セキュリティの観点から当時某キャリアーの専用回線で繋いでいました。

 

確かに莫大な金額が動いていたような気がします。

 

その後、そのビジネスはいったんおじゃんとなり、数年後復活することになりました。

そのときはVPN(Virtual Private Lan)を張って、仮想的に専門回線を作り出し、専用回線の代わりを務めていました。

 

金額的には、もしかしたらVPNのほうが安かったような気がします。

 

こんなところで、まさか前職の経験と今の勉強が繋がるとは思っていませんでした。

 

運送屋時代に使用していたITの知識ですが、現場の目線に立てば結構あったように思います。思い出したらここでそのときの感想を語りたいですね。

 

読者登録をしていただけると大変助かります。

 

 

本サイトが参考になったらクリックをお願いします。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ