八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

初心者がランニングするなら、シューズはのゲルカヤノで決まりじゃね

春になって、久しぶりにランニングしました。

最近忙しくて、運動自体おざなりになっていました。

反省・・・

どうも、八幡です。

 

運動しているといっても、八幡にとってランニングはカロリー消費のために行っています。

ランナーのようにタイムや距離に目標をもって、行っているわけではありません。

なので走るときはいつでも、カロリー消費に良いといわれているLSDで行っています。

といっても、ランニング時間は一時間前後なので、LSDの最大効果が出ているかは

ちょっと疑問ですが…。

まあ、ランニングに関しては未だに初心者まるだしです。

 

そんな初心者だから、おなじ初心者さんに紹介したいシューズがひとつ。

そのシューズはアシックスさんの「ゲルカヤノ」です。

この記事は

  • ランニングを始めたい人
  • 体重が重めの人
  • 走るとすぐに膝や足首が痛くなる人

などに読んでいただけると嬉しいです。

 

 

ランニングをすると膝が痛くなるんです

 身体を鍛え始める前、八幡は体重が70キロありました。

 身長が165cmなのにです。

 確実にBMIで肥満値を叩き出していたと思います。

 それもあって鍛えだしたのですがね…

  

 鍛えだした時は筋トレ、スイム、ランニング…などを行っていました。

 今はスイムはたまーにしか行っていませんが。

 初心者...さらに体重が重い状態では、ランニングなかなかにきつかったです。

 なんと言っても30分も走ると膝が痛くなるんですよね。

 痛くなった膝をかばっていると、他の個所が痛くなったり…結局目標まで走り切れず、途中で歩いたりしてました。

 走り切れないと妙に悔しいんですよね。

 悔しいというより情けない…が正直なところですかね。

f:id:happousyumi:20190730211945j:plain

 一番困るのは、痛みで長い距離が走れない、というところですね。

 体重を軽くしたくて走っているのに、走ると痛くて体重を軽くできない。

 長い距離を走るには、どうすればいいのだろう・・・

 まずは痛くならないようにしなければいけない。

 そう思い当たりました。

 

 では痛くならないための方策として考えたのは

①そもそも走る距離を少なくする

②走るペースを落とす

③サポーターを巻く

④シューズをランニング専用品に変える

 などですね。

 

 走る距離はなるべく少なくしたくありません。痩せれませんからね。

 ペースはそもそも遅いので論外。

 サポーターは走る邪魔になるのでは?

 じゃあ、④番のシューズをランニング専用のものに変えるしかない!

 いや、ランニングシューズではあったのですが、最低限の安物だったのでそれが原因かもと…

 ということで探し始めました。

 そして見つけたのが、アシックスさんのゲルカヤノです。

 

ゲルカヤノってどういう靴

 そもそもランニング専用のシューズにはどのようなものがあるのか。

  1. 初心者向けのクッション系シューズ
  2. 中級者向けのトレーニング系シューズ
  3. 上級者向けのレース系シューズ

 以上のように、大きく分けて3つのタイプがあります。

 クッション系シューズは、重量もありますがクッション性が高く、足への負担が軽減されます。初心者は足が鍛えられていないので、必ずクッション系のシューズを選びましょう。

 レース系のシューズは、クッション系とは反対に軽量化されています。クッション性が低いため足への負担が大きいので、鍛えらえた上級者でなければ故障の原因となります。

 トレーニング系のシューズは、クッション系とレース系の中間です。

 いいとこどりといえば聞こえはいいですが、初心者にはクッション性が足りず、上級者には重すぎる。中級者が選ぶべきシューズといえます。

f:id:happousyumi:20190730212231j:plain

 ランニングを始めようという方にありがちな失敗として、シューズは軽いほどいいと勘違いしている方がいらっしゃると思います。

 ちなみに八幡もそうでした。

 筋トレのイメージで、軽いほうが負担にならないと思っていた口です。

 しかし、足への負担は地面との衝撃から来るんですね。

 その衝撃から足を守るのがシューズのクッション性です。

 初心者は必ずクッション系のシューズから選んでくださいね。 

 

 ゲルカヤノ」はクッション系シューズの中でも、より多くのクッション材「GEL」を使用しています。かかと部分だけでなく、親指…母指球部分にもクッション材が入っています。そのためクッション性はピカ一。

 同じく母指球側にもクッションを配置しているアシックスさんの「ゲルニンバス」と比べると、安定性が高く設計されているようで、地面からの反発性を走力に変えることが出来ます。

 反対に「ゲルニンバス」はゲルカヤノより安定性は劣るがクッション性はさらに高かく、足を守ることに関しては一番。しかし、地面からの反発は得られず、疲れがたまりやすいとのこと。

 さらにアシックスさんのシューズに言えることですが、日本人の足にあったサイズと幅の「幅狭」「標準」「幅広」を用意しており、自分の足に合った一足を探すことが出来ると思います。

  

 左が「ゲルニンバス」、右が「ゲルカヤノ」

 クッション性をより高め、けが予防に全力を注ぎたい場合は「ゲルニンバス」。

 クッション性を維持したまま、疲れを残さず連日走りたい場合は「ゲルカヤノ」。

 八幡的にはという認識です。 

 

ゲルカヤノで走ってみた感想

 初めてゲルカヤノを実際に購入し、走ってみたときは感動しました。

 最初に感じたのはフィット感の良さ。

 足全体が包まれる感じで、隙間を感じません。

 そして足裏に感じるクッション材「GEL」の感触。

 フニフニとした感じがして、足と地面との衝撃を吸収してくれそうです。

 コンクリートの上を走っているはずなのに、土の上でも走っているようです。

 かかとだけでなく、足裏全体にクッションを感じます。

 それでいて沈み込むという感じは受けません。重さもさして気になるほど感じませんし、疲労の溜まりも遅くなるのでは、と期待が持てます。

 実際に走ってみると、いつも足が痛くなっていた走り出し30分過ぎ。

 一向に痛くなる雰囲気がありません。膝への衝撃も、足首への衝撃も吸収されているのでしょう。

 結局、最初の日は70分程度走りましたが、足が痛くなることはありませんでした。

 今までの痛みは何だったのか?

 というくらい「ゲルカヤノ」のありがたみを知りました。

 初心者向けランニングシューズすげー!!です。

 八幡はこれで最長16~17キロ...時間にして110~115分くらいのランをしたことがあります。

 ランナーの方にとっては大したことが無いと思いますが(八幡も大したことのない自覚はありますが)、参考までに記しておきます。

f:id:happousyumi:20190730212655j:plain

 

 八幡が初めて「ゲルカヤノ」で走ったのは4年前でした。「ゲルカヤノ22」を購入したんですね。

 それまではダマしダマしランニングをしてきましたが、「ゲルカヤノ」のおかげで足が痛くて、距離を短くするといったことは格段に減りました。

 現在はゲルカヤノ25まで販売されており、25からはフルモデルチェンジしたようです。

(2020年1月現在はゲルカヤノ26まで販売されています。)

 しかし「新作は現行モデルより性能の良いものを販売する」というアシックスさんですので、性能は確実に進化していることと思います。ミッドソールに新素材を採用したり、クッション材だけでなくソール部分全体で衝撃を吸収したり進化部分は色々。

 さらにシリーズが進むにつれてクッション性能を落とさないまま、軽量化も図られてきており、より初心者ランナーのためという感じがします。

 まとめ

 これからランニングを始める方。ランニングを始めたけど足が痛くて距離を伸ばせない方。体重がネックになっている方。

 快適なランニングのため。努力を体重減少に結び付けるため。

 ぜひ一度「ゲルカヤノ」を試してみてはいかがでしょうか。

 八幡でした。