八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

鉱石採集 先日拾った緑水晶をクリーニングしてみた②

どうにも体調がすぐれません。

胃が痛い…医者に行くほどではありませんが…

仕事のストレス?

どうも、八幡です。

今月はゆるく行きます。

 

 先日、緑水晶を物理的にクリーニングしてみた結果がコチラ。

f:id:happousyumi:20200508162059j:plain

 側面に見える大まかなサビは取り除けました。

 でも、まだまだな感じ。

 物理的に取り除くのは限界なので、「」による錆取りに挑戦です。

 塩酸などは酸化還元反応により錆を取ることができます。

  • FeO+2HCl → FeCl2+H2O
  • 酸化鉄(錆)+塩酸→塩化鉄+水

 ちなみにコチラが化学式。

 塩酸鉄となってサビが落ちるというわけです。

 塩酸をそのまま使えれば話は早いのですが、塩酸は劇物に指定されています。

 家庭で保管するにはどうすりゃいいんだ?

 という素朴な疑問もある事から、一般的に手に入るものを用いました。

 今回用いたのはコチラ。

f:id:happousyumi:20200520111336j:plain

 百均のトイレ用洗剤「ネオナイス」です。

 以前は有名な「サンポール」を用いました。

 サンポールもネオナイスも塩酸が含まれています。

 その濃度はどちらも9.5%

 これでどこまでサビが取れるのか試してみたいと思います。

 ちなみにサンポール漬けにすると、サンポールの緑色が母石についてしまったり、匂いがついてしまったり、と評判が良くないのでやめました。

 ネオナイスは無色なので、少なくとも変な色がついてしまうことはありません。

 

 目的の緑水晶と他の水晶も容器に入れて、ネオナイス投入。

f:id:happousyumi:20200520111525j:plain

 ヒタヒタになるだけ浸します。

 まずはこれで1時間様子をみます。

 やりすぎると、酸で水晶の透明部分が白くなってしまうことがあるので要注意。

f:id:happousyumi:20200520111557j:plain

 1時間後。

 若干サビが溶液に溶けていることがわかります・・・

 わかるかな?

 しかし、サビのとれ具合はまだまだ。

 うーん。

 水晶のほうはやけてる感じもないし、もっと浸けても大丈夫かな。

 溶液を取り替えて、再度浸けてみよう。

 さっきの倍の2時間でどうだろう?

 ・・・

 うん、さっきよりもとれてる感がある。

 さらに擦ってみるか……

 歯ブラシでゴシゴシ…

f:id:happousyumi:20200520111727j:plain

 おお、擦るとさらにとれてる感じがするぞ。

 溶液がサビ色。

 少しドキドキしながらすすぎ作業。

 どうだ?

f:id:happousyumi:20200520111810j:plain

 ……最初よりとれてるけど。

 う〜ん。

f:id:happousyumi:20200520111849j:plain

 上から見ると、すき間についたサビはとれない……

 残念(-_-;)

f:id:happousyumi:20200520112053j:plain

 反対のイケメン側。

 やはり隙間がネックです。

 

 このまま半日浸けても変わらないかな?

 となると「薬局塩酸コース」しかないか。

 最近は、個人に売ってくれないみたいな事もネットに書いてるし…。

 今度、聞くだけ聞いてみよう。

 どうにかして綺麗にしたいな・・・

 八幡でした。