015739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろくろわんこ

しろくろわんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

YUZU723

YUZU723

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

子育て

(43)

わんこ

(25)

(24)

子ども

(40)

徒然

(16)

社会

(28)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.17
XML
カテゴリ:徒然
台風19号
各地におびただしい被害を残していった、猛烈な台風
それでなくも台風15号で千葉の甚大な被害から復興していないのに
それを更に上回る激烈な台風

そして今回は水害
それもかなりの広範囲の大水害
でもって、台風が過ぎて、急激に季節が変わって、残暑から一気に秋本番
大丈夫なのか、被災地の人たち

それにしても、ここ数年ずっと感じていた事なんだけど
日本って、もはや温帯気候じゃないよなぁ⁉︎

ゲリラ豪雨なんて名前で呼んでるけど、アレ、スコールなんじゃ?

台風だって、もしかして東南アジアで発生するサイクロンなんじゃない?

そもそも、近年、東京湾でサンゴが育つらしい
つまりそれだけ海水温が上昇してるからなのだろう

そして、その高い海水温からエネルギー供給を受けて、巨大化する台風

もともと、トロピカルストームと呼ばれる熱帯低気圧
暖かい南の海上で発生する低気圧で
暖かい海の水を巻き上げて成長する物
海水温が下がると、エネルギーが補給されず、勢いを失い、消滅する
台風もこれと同じで、海水温が低い場所まで移動すると、温帯低気圧に変わる

その海水温の変わり目が日本列島付近で、以前は沖縄や九州で直撃する台風と、東日本を通過する台風では、勢いに差があったはず⁉︎

でも、今年の2つの台風の様に、猛烈な勢いを抱えたまま、直撃してしまうのは、この海水温の高さが原因の様だ

つまり、日本列島は温帯気候ではなく、亜熱帯気候に変わりつつあるんじゃないかって感じる
そう考えると、集中豪雨の影響で、水害が発生したり
台風の影響で、街が壊されるのを見ても
数年前までTVで見ていた、東南アジアの情景と同じだと思った

日本には美しい四季がある
でも大陸は基本的に乾期と雨期の2つしかなく、それぞれに短い中間期がある
ところが最近、日本の四季も崩れてきている様に感じる

春は短くなり、五月の連休には連日の夏日が
梅雨には各地で猛烈な雨が降り
夏には猛暑日が続き、連日の酷暑
秋も短くなり、紅葉を楽しめるのは、冬に入る直前の少しの期間
冬は連日、小春日和で、基本的に暖冬、時折、シベリアから寒気団が南下して、大降雪
でも基本的にスキー場には雪が不足している

こうやって列挙してみると、う〜ん
やっぱり日本は亜熱帯になってきたんだなぁって感じがする

それにしても、今回の台風の報道やワイドショーなんかを視ていて思った

高齢化が進む事で、災害発生後、要救助者が増えるんだなぁって事
確かに、水害なんかだと、足首くらいまでの水でも、流れがあれば、足を取られて、転倒するとパニックになり流されてしまう
なんて事もあるので、水害は甘くみてはいけない
でも、水の流入が止まり、水が落ち着いていれば、膝下くらいなら、自力での移動が可能になる
若くて体力もあれば、多少水が冷たくても、途中で低体温症にならずに脱出もできるだろう
でも、年配で体力が衰えてくるとそうもいかない

高齢化により、災害時に自力で移動するより、救助を待った方が生還率が上がる可能性のある年齢の人口が増える
つまり要救助者が増えるって事
そうすると、自衛隊や消防、警察なんかの捜索と救助が増加し、遅れ、もしかしたら助かったかもしれない場合でも、捜索に時間がかかってしまい
全体的に助かる可能性も低くなってしまう

まぁ、若ければ助かるって話でもないんだけど

それと、今回の台風の後の武蔵小杉のタワーマンションの事をTVで視て思った

電気が止まったタワーマンションの高層階は、都会の孤島になるんだって

タワーマンションは、免震機能や風害対策、防犯機能など、様々な機能を持っているが
そのほとんどが電気を使っている
被災後、ある程度は使える非常用バッテリーも備えているはずだが
今回の台風水害で、地下に格納されていたそれらの設備が水没し、機能を停止してしまった
結果、エレベーターも動かず、高層階に住んでいる住人が水も電気もない生活で取り残された

低層階であれば、水も食料も自分の足で運ぶ事は可能かもしれないが
高層階となると、一回の作業が大変な重労働だろう
これが高齢者となると、高層階まで空身で上がるだけでも必死な行動なんだと思う

こうなってくると、タワーマンションに住み、華やかな都会の生活がいいのか
田舎で不便だけど、平時の煩わしさもあるが、何かの時に助け合える関係のある生活がいいのか
わかんなくなってくるなぁ

ま、私の給料じゃ、タワーマンションなんて買えないから、私にはその心配は無いけど

でも、人口が過密な東京の真ん中で
まさか都会の孤島になるなんて想像もしなかっただろうし
これがもし、老々介護なんてしてたら、避難そのものが不可能になってしまう
そんな事想像すると、もはや恐怖でしかないよなぁ

とはいえ、水害に見舞われた地域に住む人達だって
今後、生活を立て直さなきゃいけないんだし
若い後継者がいれば、話は違ってくるけど、高齢者の一人暮らしや老夫婦だけだとしたら、生活の再建だって簡単な話じゃないんだし

まさかこんな事で、少子高齢化の問題が浮かんで見えてくるなんて思いもしなかった
TVを視ていて、これは自分にも起きうる問題なんだろうなぁ
と、つくづく思ってしまった

我が家の場合は娘が2人
娘'sよ、どっちか家に残ってね
父の願い


そして、台風により被災された方々が、早く日常を取り戻せる様に
1日でも早い復興を切に願っています







にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.17 08:05:30
コメント(0) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.