いつも、ご訪問いただきありがとうございます。
 
朝からショックなニュースが飛び込んできました。
 
元プロ野球の野村克也さん(以下、ノムさん)がお亡くなりになりました。
 

 

私は野球が大好きなんですが、ノムさんは野球という存在を超えて、自分の中では非常に尊敬する人物のうちの一人です。
 
私みたいな、ど素人が言うのも何ですが、ノムさんは、おそらく日本で一番、野球というスポーツを把握されている方だと思います。
 
また、多数の書籍を出版され、私はノムさんから数々の人生訓を学んできました。
 
ノムさんの先見性は野球に詳しい方ならご存知かもしれませんが、組織に勤める人間なら活用できる斬新な方法が数多くあります。
 
 
「野村再生工場」と言われる人材の再活用は、昭和40年代に既にノムさんが始めていたことです。
 
他のチームで、活躍の場がなく鳴かず飛ばずの選手をトレードで獲得して大活躍させた事例は、枚挙に暇がありません。
 
また、ID野球と言われる「頭を使う野球」も、ノムさんの外国人登用による手法により、実現したものです。
 
阪神で監督もされた、元カージナルスのブレイザー氏を南海時代に積極的に登用し、メジャーの野球理論を導入しました。
 
また人材の適材適所な配置も素晴らしいです。
 
阪神からトレードで獲得した江夏豊さんは、当時、心臓に不安があり、いわゆる先発完投が出来ない身体になっていました。
 
そこで、当時は、野球の概念としては浸透していなかったリリーフ投手の「ストッパー」という役割に回したのです。
 
 
当時は、リリーフ投手は現在と違い役割的には低く見られていてプライドの高い江夏さんは、「俺に恥をかかせるつもりか!」と完全に拒否したそうです。
 
それを、ノムさんが、「俺と二人で、野球界に革命を起こそうじゃないか」という口説き文句で、江夏さんを納得させたのです。
 
新撰組が好きな江夏さんを、「革命」という二文字で口説くノムさんは、今でいう部下の「モチベーション」を高める手法にも非常に長けていたと思います。
 
ノムさんの真骨頂は、「弱者が如何にして強者に勝つか?」です。
 
これから士業として人生を切り開いて行こうとしている、私は、士業の世界では完全に「弱者」です。
 
ノムさんから学ばせていただいた人生訓を思い出しながら、活路を開いていきたいと思います。
 
 
数年前に奥さんを亡くされてから、寂しそうにされていたノムさんですが、メディアで元気な姿で登場されていたので、安心していたのですが、天国で奥さんとお会いできて、喜んでいるかもしれませんね。
 
野村克也さんとは、お会いしたことはありませんが、メディアや書籍を通じて色々なことを学ばせていただきました。
 
心からご冥福をお祈りいたします。
 
 
では、また次回です。
 
 
 
 
◆◆代表行政書士・幾谷栄司の「宝塚つかさ行政書士事務所」のホームページはこちらから→ → → ◆◆