謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 コンスタンツェ おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20200807074252j:image
f:id:Mark-LXiii:20200807074248j:image

高飛車お嬢様をなめてはいけない

他のキャラと比べると独特な成長率に、習得魔法の秀逸さ。
そして強力な紋章を宿すコンスタンツェを解説。
追加キャラだけあってポテンシャルを引き出すととんでもない強さになる。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html


キャラ解説

追加コンテンツ「煤闇の章」Ep.2をクリアすると本編でスカウトできる。
解禁前から話題になっていた笑い方が特徴。
「おーっほっほっほっほ」と笑うキャラは最早珍しい。
プライドが高い一方で、没落したヌーヴェル家を再興させるために尽力している。
どことなくフェルディナントを彷彿させていたが、案の定彼とは支援関係になっている。
日の光が当たると性格が豹変することも知っているので、元から親密な関係であることは容易に想像できる。

因みに性格が豹変するようになったのは徹夜で魔道の研究に勤しみ過ぎたから。


意外な点はメルセデスイエリッツァ姉弟と面識があるだけでなく、幼い頃からの付き合いなのでイエリッツァの甘味や猫好きを知っていること。
メルセデスは暗いコンスタンツェを知らなかったが、イエリッツァは知っているのだろうか?


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20200329112323j:image
魔力に関してはリシテアと同じくトップタイなので、非常に高い威力での攻撃が期待できる。
他の成長率はご覧の通り低くく、ドゥドゥーやリシテア以上に癖の強い成長率になっている。
とはいえ実際は何らかの兵種についているので、兵種補正によってある程度は補える
しかし下級種や中級種は兵種補正自体が低いため、序盤はなかなかステータス強化は難しい。
特に幸運はリシテア、フレンアロイスギルベルトと並び最下位で、他のステータスと比較してもかなり低い。
必殺の一撃を受けやすくなるのでしっかりとケアをしよう。
コンスタンツェはステータスが低くなりがちな分、基礎能力ボーナスによってステータスを補うことが重要になってくる。
これによりある程度能力を補えるので、あらゆる技能を鍛えておこう。


紋章

ノアの大紋章

攻撃魔法を使用時、稀に使用回数を消費しない

通常、威力の高い魔法や遠距離魔法は使用回数が少なく、その使いどころが重要になる。
もし紋章の効果でもう1度使えるようになると、その魔法を他の敵に使えるようになるため、攻略が容易になる。
運の要素が絡むものの、ノーリスクハイリターンな効果を持つ


個人スキル

性格豹変

屋内では力と魔力が+3。
屋外では守備と魔防が+3。

厳密には太陽の有無で判定されるため、屋外でも曇りや夜の時は力と魔力が+3になる。
文字通りコンスタンツェの性格が豹変してしまい、そのときの性格によって強化される能力が異なる。
どちらにせよステータスが低くなりがちなコンスタンツェにとって能力を強化できるスキルになっている。


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
格闘を才能開花時に戦技「マジックブロー」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200901230923j:image

意外なことは「魔刃」よりも「魔法剣」を先に習得すること。
「魔法剣」は「魔刃」の上級互換なので、習得する順が逆なのではと思ってしまうほど。
ただ紋章の効果や魔力の高さ、習得魔法の質を考えると剣の戦技を使う機会は殆ど無いか。


「アロー」を習得するため、ザコ相手でも高めの威力で攻撃できる。
「アグネアの矢」や「アプラクサス」と高威力魔法が2種類あるため、元の使用回数でも合計4回使用できることが強み
「サンダーストーム」を高い魔力を活かして攻撃できるため、弓砲台や魔法砲台、同じ遠距離魔法を使う魔道士を倒しやすい
ちなみに「サンダーストーム」は他にもヒルダとマヌエラが習得するものの、2人とも魔力が低く使いづらい。
つまり発売してから半年以上経ってやっとまともな使い手が現れたことになる


「Mシールド」はダークペガサスなど機動力の高い兵種の場合、前衛キャラの魔防を強化しつつ、再移動で敵との間合いを開けることが可能。
「レスキュー」はベルナデッタとフレンしか習得せず、ベルナデッタでは低い魔力から大した射程にならないため、実質フレン専用だった。
コンスタンツェの魔力はフレン以上なので、仲間の機動力サポートに貢献できる


また唯一陣スキルを習得しない。
このスキルは自身が率いている騎士団の兵団が1/3以下で発動するスキルなので、自身のHPとは関係ない。
ただ騎士団が壊滅するとスキルの効果どころか騎士団によるステータス補正も無くなるため、このスキルは活用させづらい。
結論を言ってしまうと無くても困らないスキル。


技能解説

得意技能は剣、理学、指揮、飛行に加えて才能開花する格闘の5つ。
指揮が得意技能のため、早い段階で強い騎士団を同行できる強みを持つ
これを活かして低めの能力を補いたい。
格闘が才能開花するため、戦技「瞑想」を習得させやすい
HP管理できる手段を1つ得るため、魔道士キャラが無駄にしがちな戦技枠を有効に活用できる。


苦手技能は斧と重装で、多くの前衛系スキルを習得しにくい。
スキルに関しては必要としないものが多いのであまり気にならない。
問題は先述した基礎能力ボーナスを活用しづらいこと。
斧や重装は力や守備の基礎能力ボーナスをもらえる兵種になるため必要な技能
必要最低限の能力になるために苦手な技能でも余裕があれば鍛えておこう。


兵種解説

特殊兵種

踊り子

「踊る」「サンダーストーム」「Mシールド」「レスキュー」と豊富なサポートを活かした動きが可能。
移動力も6なので、足並みを揃えやすい。
魔法の使い方は先述を参照にしてもらえれば、踊り子でも問題なく使える。
ただ高威力の魔法は万が一攻められた際の反撃用にとっておきたい。
低いステータスを補うことを完全に諦める形だが、「サンダーストーム」で紋章の効果も期待できるうえに、サポート特化として心強い存在になる。


上級種

ソードマスター

魔法剣で戦わないとまともな打点が出ない。
速さの成長補正を20%上昇させるものの、他の兵種で他のステータスも上昇補正させたほうがより強化できる。
兵種マスターしても習得するのは専用戦技「流星」。
サンダーソードで「流星」を使えばかなりの威力になるが、サンダーソードが大量に入手できるわけでもないので非現実的。


アサシン

兵種スキル「忍び足」は、アサシン以外の味方と敵の攻撃範囲に入った場合、必ず狙われなくなるため、紙耐久を全く気にしないで済む。
技と速さの成長補正を20%ずつ強化できるが、トリックスターの下級互換になってしまう。
魔法が使えない点も大きなマイナス。


パラディン

速さの成長補正は-10%の代償に得られる成長補正がコンスタンツェからみると低すぎる。
そのため、ステータス強化は殆ど望めないため、兵種マスタースキル「聖盾」が不要ならクラスチェンジする必要は無い。


スナイパー

技の成長率が20%、幸運の成長率を10%とまぁまぁの強化。
ただHPは10%しか強化しないことや、兵種マスタースキル「ハンターボレー」は魔法弓を使わないとまともな打点にならないことを考慮すると、クラスチェンジする必要性は無い。


ウォーロック

兵種スキル「黒魔法の達人」「黒魔法使用回数×2」とコンスタンツェと相性が良く、紋章の効果も加味すると強力な黒魔法を通常の2倍以上で使える。
また兵種マスタースキル「弓殺し」はコンスタンツェにとって必須のスキル
どの兵種でも活用できるので習得しておきたい。
しかし移動力4は広い戦場において致命的で「サンダーストーム」を乱発するか、仲間によって機動力をサポートしてもらう必要がある
下手に前へ出ると紙耐久のせいであっさりやられてしまうことも。
成長補正も魔力を10%強化するくらいしか目ぼしいものがない。


ビショップ

習得する回復魔法が「ライブ」のみなので、兵種スキル「白魔法回復+10」の存在は有り難い。
しかし移動力が4しかないため、実戦で活用できる見込みは無い。
成長補正の面からみると、魔力以外にも幸運や魅力が10%強化されるが、実戦向けの兵種とは言えない。


最上級種

ファルコンナイト

力が低いコンスタンツェにとってあまり噛み合わない兵種
魔法がつかないため、魔法武器でないと攻撃力が微々たるものになってしまう。
そのため兵種スキル「槍の達人」を活かすことができないうえに、魔法武器を消耗しがちなので相性は良くない。
成長補正の面でみるとHPを30%、速さを20%強化できるものの、戦場で活躍できないなら論外。


エピタフ

剣による攻撃は期待できないため、魔法のみで攻撃することになる。
兵種スキル「黒魔法の達人」と魔力と幸運の成長率を10%ずつ上昇させるが、速さを10%下げてしまうため鈍足になる覚悟をしなければならない。
「サンダーストーム」の威力を上げつつ、移動力6を活かしたいならクラスチェンジもアリ。


ボウナイト

成長補正が殆ど無い兵種なので、兵種マスタースキル「速さの覚醒」が必要なければクラスチェンジ不要。


ダークナイト

ダークペガサスと比べると飛行系でないため機動力が下がることや、速さのステータス補正が下がるデメリットを持つ。
ステータス補正や成長補正による耐久はダークペガサスより勝るが、大した差ではないためクラスチェンジの必要性は低い。


ホーリーナイト

兵種スキル「白魔法の達人」は「リザイア」と「アプラクサス」の威力を底上げする。
コンスタンツェは魔力が高いため、「リザイア」でも十分なダメージが期待できるので、HPを吸収できる分耐久面を強化できる
高威力の「アプラクサス」の威力も強化できるため悪くない。
兵種補正もダークナイトと違い幸運や魅力も補えるうえに、魔力と魔防を強化することも可能。
速さが5%下がるため、鈍足になってしまうか注意して見守ろう。


グレモリィ

兵種スキル「白魔法使用回数×2」「黒魔法使用回数×2」はやはり優秀。
「サンダーストーム」を4回使えるようになるのは心強い。
遠距離魔法なので移動力5でも射程範囲に入ることが多く、紋章が発動すれば更に使用回数が増すためチート級の性能になる。
また高威力の「アグネアの矢」や「アプラクサス」にサポートの「Mシールド」「レスキュー」も使用回数が2倍になることで活躍の幅が広がる
兵種補正も魔力と技と魅力を強化できるため、コンスタンツェが活躍できる第一候補と言っても過言ではない。


特級兵種(DLC)

トリックスター

技を15%、速さを20%、幸運を10%強化できるため、実は成長補正だけでみると相性の良い兵種。
しかし魔法の使用回数が半分になるため遠距離魔法の「サンダーストーム」は1度しか使えなくなる。
これだと紋章の効果も期待しづらいため、魔法武器を大量に仕入れないと戦場での活躍は見込めない。


バトルシスター

格闘術は才能開花によって得意技能になるものの、やはり魔法武器が無いとまともな攻撃ができない。
また魔法の使用回数が半分になるため、戦場での活躍は見込めない。


ダークペガサス

コンスタンツェのデフォルト兵種。
移動力7、飛行系で魔法が使え、兵種スキルに「黒魔法の達人」「魔力変換」はやはり相性が良い。
HPを20%、速さと魔防と魅力10%ずつ強化しているため、追撃性能や魔法攻撃を受けてから「魔力変換」発動による強化はできるようになっている。
魔力の成長補正は無いものの、元々魔力はステータスも成長率も高いため気にならない。


遠距離魔法の射程を移動力がグレモリィより勝るぶん伸ばすことができる
また飛行系を活かして、前衛キャラに「Mシールド」のバフをかけやすい
紋章の効果によって魔法の使用回数は数値以上使えることが多いので、全ての魔法を使いきる事態はまず起こらない。


グレモリィと一長一短がはっきりしているため、好みで選択していい。


ヴァルキュリア

コンスタンツェも兵種スキル「黒魔法射程+1」の恩恵にあやかれる。
紋章持ちなので、「テュルソスの杖」を装備することができるため、敵の攻撃範囲外から攻撃できる射程範囲を得られる。
遠距離魔法に頼らずに、そして紙耐久を気にすることなく一方的に攻撃できる。


そのためほかの兵種と立ち回りが異なり、攻撃を仕掛ける際に能力を上昇させる「○○の一撃」との相性が良くなる。
兵種マスターで習得する「慧眼の一撃」は攻撃を仕掛ける際に命中+30と、コンスタンツェの低い技や幸運による命中不安を解消できる。
他にもメイジを兵種マスターして習得する「魔神の一撃」(魔力+6)やペガサスナイトを兵種マスターして習得する「飛燕の一撃」(速さ+6)がオススメ。


スキル解説

()内はマスターする兵種などの条件を示す

理学Lv5(理学技能レベルA+)

理学の魔法を装備した際に命中と回避+15、必殺回避+10。
基本中の基本ともいえるスキルだが、これを習得しないと能力が低すぎて不安要素が残る。
それくらいステータスが低いため、よほどの理由がない限りこのスキルは外さないほうが無難。
理学は得意技能なので、習得まで苦労しないことが幸い。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中を+20。
コンスタンツェは技の成長率が高くないので、命中難に陥りやすい。
比較的命中の低い「フィンブル」を使用するときに実感する。
攻撃が当たらないと折角の高い魔力を活かせないので、習得しておこう。

 

弓殺し(ウォーロック)

魔法を装備している間、弓装備の敵と戦う際に命中と回避+20。
ダークペガサスで戦う際は必須のスキル
他の兵種でも弓装備に対してマウントを取れるため習得しない理由は無い。


待ち伏せ(傭兵)、
怒り(ウォーリアー)

HPが50%以下で攻撃された際に発動。
前者は先に攻撃ができるようになり、後者は必殺+50。
高火力、紙耐久のコンスタンツェにとってHPを半分以下にすることは容易。
無理に耐久を補わずに、高い必殺で敵を一撃で倒し、魔法の消費を抑える
先述したが、魔力の高さはリシテアと同じなので、敵によっては必殺無しでも一撃で倒すことが可能。
魔法は地形による回避補正の影響は受けないものの、元の命中が低めなので、騎士団や支援効果を活用して補いたい。


魔力の覚醒(グレモリィ)、
守備の覚醒(グレートナイト)、
魔防の覚醒(ホーリーナイト)、
必殺の覚醒(ドラゴンマスター)、
回避の覚醒(ファルコンナイト)

HP25%以下で発動。
対応するステータスを+8(必殺と回避は+30)。
優先順位は魔力、必殺>回避>守備、魔防といったところか。
魔力と必殺の優先順位は「魔力の覚醒」でほとんどの敵を一撃で倒せるか否かで変わってくる。
もし「魔力の覚醒」で倒しきれないなら、無理やりでも「必殺の覚醒」の覚醒を習得させよう。
恐らくスキルの枠が足りないため、全ての覚醒スキルを習得するのは非現実的。
技能経験値を積む手間も考慮すると、厳選したほうが好ましい。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している武器か魔法と防具の合計した重さを数値分軽減する。
非力のコンスタンツェにとってぜひ習得しておきたいスキル。
高威力の魔法は使用回数こそ少ないが、追撃をして倒したい場面も多い。
苦手技能を鍛えないといけないが、攻速の影響を少しでも減らすために習得しておきたい。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機した際に回避+15(警戒姿勢+だと+30)
攻撃を避けやすくするため後述する「魔力変換」との相性は良くないが、HP管理によって発動するスキルを習得させた際、「警戒姿勢」によって回避が上昇するためHPをキープしやすくなる。
「警戒姿勢+」は回避を30上昇させるため、発動の有無で大きく回避率が変化する。
この性質を利用することでHP管理を行うことが可能。


戦技「瞑想」(格闘技能レベルB)

最大HPの50%を回復する。
魔道士は戦技の枠が空きがちになるため習得しておきたい。
他のスキルとの兼ね合いもあるが、戦技の枠を無駄にするくらいなら習得させておこう。
戦略ゲームとしては選択肢が増える分有利に立ち回れる。


魔力変換(ダークペガサス)

敵フェーズ時に魔法攻撃を受けると次の自フェース終了まで、全能力+3。
低くなりがちなコンスタンツェの能力を強化でできる。
魔道士系の兵種につかせればある程度の魔防になるため、魔法攻撃を受けきることはできる。
それでも厳しい場合は聖水を使おう。
魔法攻撃が主軸になるので、持てるスペースは十分にあるはず。
スキルの仕様上、「待ち伏せ」「怒り」と好相性。
 

最後に

コンスタンツェの性格豹変による二面性は趣味や好みすらも変わるほど極端。
サイドストーリーでもみられるが、その豹変ぶりには多くの仲間が困惑するほど。
支援会話でもこの二面性をみることができ、キャラによって対応も異なる。


自分の家を再興するために日々魔道の研究に勤しんでいるが、エミールのことを気にかけているさまは健気で可愛らしく見える。
ただ高飛車の影響なのか余計なお世話としか思っていないのか本人には届いていない様子。
また「かつては素敵な殿方になると思っていたのに、今ではこれですわ」とか「今ではこの通り美しくなりましてよ」と想いを馳せているようにも見える場面はさながら恋する乙女にも見える。
やはり本人には届いていないようだが!?
紋章も成長率もキャラも全てが濃いコンスタンツェの魅力が伝われば幸いである。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング