さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

彼岸花の秘密

2020年09月15日 | 人生のさんぽみち
 彼岸花の秘密

   
 「彼岸花の秘密」と思っているのは私だけかも知れませんが
 私にとってはとても感心させられた事でした。
 毎年同じ事を書き続けると思います。

 秋のお彼岸が近づくと
 あちらこちらで急に、にょきにょきと茎が伸び
 彼岸花(曼珠沙華)の花が咲きとても綺麗です。
  埼玉県には彼岸花の名所がいくつもありますが、
 高麗川沿いの巾着田には500万株が咲き乱れ
 一面真っ赤に染まりそれは見事です。

 以前から川の土手には彼岸花が多く咲いていて
 どうして土手には多いのかな~と不思議でした。

 土手以外でも田んぼの畦道のような所にもよく群生しています。
 彼岸花は水が好きで、水の近い所に群生するのでは?
 と考えていました。
 しかし、水のない線路端にも
 街路樹の間からもにょきにょきと伸びているのを見て
 「う~ん ???」と悩んでしまいます。

 知り合いの方から
 「水は関係ないわよ。」とにこやかに理由を説明してくれました。
 「彼岸花の根には毒があるのを知っている?」
 「その根の毒が効果を発揮して
  土に穴を開けるモグラやネズミが近づかなくなるそうよ。
  そうやって昔の人は川の堤防を守っていたのよね~
  田んぼの畦道も同じ理由だよ。
  だから種をまいて育てたのよね~」と。

  

 私は、「なるほど!」と思い、
 今までずっとモヤモヤしていた悩みから解放されました。
 ある時、そんな話が話題に出た時、
 「昔の人の知恵はすごいよね~ お墓もそうだよね。」と??
 その方は言うのです。
 お墓の周りに咲いているのは
 お墓参りの時に咲く花だから植えたのではないのかな?
 「お墓? 土手の理由と何か関係しているのか?」
 また悩んでしまいました。

 ・・・続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初挑戦の梅干し作りに一喜一憂 | トップ | 彼岸花の秘密2 昔の人の知恵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生のさんぽみち」カテゴリの最新記事