なんとかなる日々

なんとなく きげんよく のびやかに。

ヤマモモ。梅シロップできてます。

マンションの敷地に赤い実のなる木があります。
毎年、この季節になるとたわわに実をつけて、そのまま落ちて地面が赤くなっています。なんだろなぁとは思っていたのです。
フラワーエッセンス流れで、目にする樹木にも意識が向いていたタイミングで、ネットをぶらぶらしていて、その樹がヤマモモであることがわかりました。
ヤマモモの実は、6月下旬から梅雨が始まるまでの短い期間が食べごろだとか。
関西は明日から天気が崩れ始めるらしい。今!今しかあらへん!‥と、思い切って、今朝、Jog帰りに、ポケットにしのばせたビニール袋にヤマモモの実を採ってきました。もうね、手を触れるとほろほろとこぼれるように落ちてきます。樹は私の背よりちょっと高いぐらいに剪定されていて、目の前ぐらいの高さの枝にもたわわになっています。

見た感じキイチゴ系。大きさは1cmぐらいのまんまるで、つぶつぶです。きれいです。和食のお店で前菜に出てきたりもするらしい。色は明るい赤から黒に近い赤。年配の方が、子供のとき山とかでよく食べていて、黒いほうが美味しい、中は種があるから、10個ぐらいを口に含んで、ぷっぷっと種を飛ばして食べた、と書かれていたので、赤いのと、黒っぽいのをそれぞれ一つずつ口にいれてみました。確かに黒いほうが甘くておいしい。甘いといっても、ほんのりした甘さ。甘酸っぱい、と書かれてるんだけど、わたくし、現在、酸っぱ味があまり感じられないんですよねー。なんだろう、疲れてるのかな。だから、ほんとはものすごく酸っぱいのかもしれない‥のですが、今日のヤマモモはほとんど甘いのみの感覚です。で、赤いのは、かすかに松脂っぽい味がする。独特です。

せっかくなので、やまももシロップを作ってみようと、塩水につけて洗って、水気をとって冷凍庫へいれました。あした、氷砂糖と仕込んでみます。

あ、ちなみに5月末に仕込んだ梅シロップができあがってまして、炭酸で割って飲んでます。こちらは、ちゃんと酢っぱ味があります。さすが梅ですねぇ。おいしい。あれだけ氷砂糖を入れているのに、それほど甘味は感じられず、大人なさわやかさです。
ジンとワインと日本酒で仕込んだ梅酒もそれぞれ順調に育っている感じです。どれくらいで飲めるかなぁ。梅の実が全部沈んだら飲み始めてもいいのかな‥‥それともやっぱり半年は待った方がいいんかな‥飲んでみないとわからへんよねぇ。悩ましいです。


スローライフランキング