こんにちは🤗

休日の朝
散歩でゆっくり眺める
一日のスタート☀️




近くにくつろげる公園があって


ありがたい照れ






今日は干し芋を作ろうかな音譜




さっそく、アラジンさんに鍋を乗せて蒸す🍠





近くの小さなスーパーで
入り口にあったパセリの束🥦


これだけあって100円❣️

ビニール袋に閉じ込められた 
お疲れ気味のパセリくん。

差し水を張ったコップに入れる。

みるみると水を吸い上げてシャキッと❣️



パセリも生きてる🥦



元気を取り戻したパセリを
つまんで食べる😋


美味しいラブ


人も同じ

疲れた体に滋養を蓄えると
復活できるはず

元気を分けてもらおう💪



*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


バブーシュの編み方講座④






さて、本題の編み物講座です🧶


バブーシュの編み方No.4では
底を編みます❣️

ちなみに、
編み方図の著作権は放棄していません。
個人で楽しんでくださいね。


前回、25段目までをご紹介しました。




実際に履いてみます🦶


ご自身の甲の長さに合わせて

段を増やしたり減らしたり調整してくださいね。

ただし、後日ご紹介する履き口の処理で
あと5段増えます。

さらに3センチほどプラスされた長さになることを見越してください。


では、この状態からスタートです。
続きから編んでいきます。

細編みの引き返し編みになります。


26段目は鎖編み1目で立ち上がり、
22目の細編みをします。
27段目も同じです。

28段目ははじめと終わりに減らし目をします。
29段目は増減なしの細編み20目。

以降、偶数段でははじめと終わりに減らし目、
奇数段では増減なしで編みます。

41段目まで編んでください。
41段目は8目の細編みとなります。


41段目が編めたところです。


履いてみるとこんな感じです。



黒もカッコよいなー❣️


だけど、編み目がわかりにくくて、
ごめんなさい💧




次回のレッスンは
履き口の編み方をご紹介します🧶



そうこうしているうちに…



さつまいもは蒸した後に皮を剥き、
スライスして
ドライフルーツバスケットに並べて🍠



2段に重ねて…




天日に干すよー☀️

…って思ったら、
午後は雨が降ったり晴れたり
安定しないお天気で💧

何せ、換気の良い所に干して待つラブラブ

完成が楽しみだわ音譜




レンさんはーずっと膝の上ドキドキ


あったかいよ❣️

SAKITOMO








sakitomoハンドメイド日記ときどき猫 - にほんブログ村