さあ!ドアを開けよう♪ 女性軍師は今日もゆく。

企業研修講師&大学非常勤講師の日々徒然。
~ 貌言視聴思(ぼうげんしちょうし)~

『ムカムカ ドッカーン!』 怒りとじょうずに付き合う方法

2020年05月21日 21時34分00秒 | アンガーマネジメント
https://www.amazon.co.jp/dp/4756253032/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oxNXEb1WZSNHA
 
↑ 上の本の名前をクリックすると、Amazonにすぐに行けます。
 



 
フランスの小学校には必ず置いてある、と
いわれるほど、フランスでは定番の絵本。
ついに、日本語訳で発売です。
 
 
子ども向けの本ではあるのですが、
 

本当は怒りたくないのに、

子どもに怒ってしまう、当たってしまう、
1日中いっしょにいると、イライラしてしまう、
自粛生活っていつまで続くの?
早く学校始まってくれないかしら。
 
そんな親御さんにも、オススメの一冊。
 
 
私が所属している
日本アンガーマネジメント協会の推薦書でもあります。
 
 
日本アンガーマネジメント協会には、
五才からアンガーマネジメントを学べるプログラム
「アンガーマネジメントキッズ講座」があるのですが、
 
その中でも、お伝えしている、
大事なことの一つに、
『怒りの外在化と客観視』のワークがあります。
 
怒り感情を自分の外に出して、
自分と感情を離して、客観視するワーク。
これを子どものうちから練習していると
思春期のホルモンバランスが崩れる時期に
怒りと一体化して暴れる、なんてことに
ならなくて済むこともあるのです。
(大人になっても一体化している人もいますけど…)
 
アンガーマネジメントは、トレーニングで
身につけるものなので、
正しいトレーニングのしかたを知って、
練習すれば、誰でもできるようになるんですよ。
 
アンガーマネジメントは、
思春期を迎える前に、こどものうちから
練習しておきたいことです。
 
感情を感じるのは悪いことではない。
感じる感情に良いも悪いもない。
でも、自分が怒りと一体になってしまって
感情に振り回される、のではなく、
自分は今、こんな怒りを感じているんだな~、と
感情から離れること、が、
 
この絵本の主役、ロベール君には
出来ているのです。
 
だから、彼には怒りが見えているんですね(^^)。
 
これは、怒りと一体化してしまって
後悔したり、
罪悪感を感じた経験がある大人にも
ぜひ、読んでほしい一冊です。
 
 
2頁にわたる、
日本アンガーマネジメント協会 代表理事の
安藤俊介代表理事の解説も
読んでみてください。
 
一読の価値あり!です。
 



 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑える謎マナー、ZOOM(Web会... | トップ | 正しく生きていても、理不尽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。