シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

【シャドバ)(十天覚醒)】密林エルフ、覚醒す!

f:id:otomegirl:20210116080405j:plain

ETA期はラスト密林エルフであります…ここまで新カード追加がなくて放置状態であるのはかつてのロイヤルの「レヴィオン」と同じであり、おそらく今後も新カード追加は無くこのまま廃れていくのでしょう。。

 

いやあ~

密林エルフは楽しかったよね~(今ももちろん楽しい!)

何が楽しいのか?

何が面白いのか?

利用者が超絶完全皆無でありながらにして、ものすごく強くてよく勝てる

とてつもなく強くて、よく勝てるどころかめちゃくちゃ勝てる!

プレイング自体も今主流の大型ドン!っと連携並べのドラゴン的ムーヴではなくて、2で2/2のファイター(密林ガール)を駆使して盤面を取り攻め込むというスタイルが、何かこう将棋的といいますか、歩や銀桂で角や飛車や王を追い詰めるようなやり方で、私はそれがすごい好きなのでとにかく密林エルフは楽しめる~♪

 

さらにはいろいろなテーマとのシナジーが可能で「シナジエスト、シナジエスタ」という異名が付くほど、いろいろなやり方を持ち込める。

ベタなところでは「ガブリエル」のバフオチは自然ウィッチ的でもあり、ナーフされて以降とうとう見事に出なくなった「異形」とのコラボも然り、進化軸もコントロールとして噛み合うし「フェイラン」を使った連携ともガッツリ絡み合える。アクセラは言わずもがな。。。

これらのやり方ってものが「ネタ」とか「遊びの一環」にはならずに、理にかなった自然体の融合デッキとなる「密林ならではの魔法」があるんだよね…

 

昔からエルフってこ~ゆ~ところがあったもので…

最初期時代の「ローズクイーンの薔薇エルフ

利用者は見事に欠片もいなかったけど(最初期でありながらにしてエルフは「め~ふ」が主流だったし後は「リノ虫」一択世界だったため)これもすごく面白かったよね~

薔薇撃の弾になる妖精さんを蓄えながら、手札の枚数が威力になる例えば「金矢(森の意志)」とか「森神様」だったり「ハゲ魔婁導師」だったり、「ヒールライオンさん」も確か手札枚数参照型のリーダー回復だったかな…見事にクラスオリジナリティが出ていて、そしてとどめの「ローズクイーン」が楽し気

これもまた利用者が完全皆無だった「ふさつコントロールエルフ」も、エズディアオチまでふさつカードたちで耐え凌ぐ感じがとにかく楽しかった。ニュートラルカードの「伝説の幕開け」が秀逸のカードで相性良かったよね~

機械時代の最初の「機械エルフ」もめちゃくちゃ楽しかった!

「マシンランス使えねぇぇぇぇ。。。。」

とかなんとか言っちゃって、細かいタッチで盤面を奪うプレイングはホントに楽しかった!「アーチャー」なんかを持ち出してさ、「メイ」の召喚と合わせるテクニックとか「メタルメイジ」の2点バーンとか、世界的に見ても私が発明者じゃない?ってくらい、利用者はいなかったけど面白かったな~最初の、機械エルフ。

で、これらが結局強くてまあまあ勝てていたんだよね、単に利用者がいなかったってだけで

 

密林エルフもエルフのこの「地味~な感じぃ~」シリーズの一環だと思っていまして、存分に楽しませてもらいましたよ、ええ!