茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家

身の丈の性能と偏りのコダワリ

無垢床の養生テープ跡って落とすの後だと超厄介

調子どうですか。

 

これから新築で無垢の床を検討中なんて方、絶対気を付けておくんなさいよ。

急に一体なんですか。

施工中に多用されるであろう養生テープ。

こいつの 無垢床材への直貼り!

 

いや、何をギャンって言っとるんすか。

常識ですわ。

 

って方、そーゆーとこちゃんとやる建築業者なりでお建てになられる方は、今回の話はまるっきり雑音でしょうか。

わたくしの場合はこれガッツリとテープ跡が残りまして・・・。

 

こんな感じ。

f:id:sameo-japan:20200221022735j:plain

 

場所によっちゃ併走してみたり。

f:id:sameo-japan:20200221022824j:plain

こんなのが無垢床の4部屋と玄関なり廊下なりの端っこ全周に及んどる。

地味にくらうカッコ悪さ。

コレ、もちろん引き渡しのときにわたくし言いましたよ。

「この跡っていつ落とすんですか?」

ハウスクリーニング後なのに、わたくしもとんちんかんなこと質問しますわ。
sameo-japan.hatenablog.com

 

「これは、住んでるうちに消えますからご安心を」なんて言われましたがね。ホ。

 

ホじゃないよ。

無知ってのはやはり残念でございます。

「ふ~んそんなもんすか」なんつってね。

話終わっちゃうわけです。

 

その後、住んでから別件諸々ボロボロありまして、この床のテープ跡もテキトー言われてんじゃなかろーかなどと勘ぐっちゃいまして、この時点でやっと自分で裏を取りはじめるわけです。

おっそ。

 

調べてみりゃ言わずもがな。

 

またしても残念無念。

 

バッチリくらっちゃっておりましたよ。

 

無垢床材って原則養生テープやらの直貼りってNGみたいですよ。

以下、我が家が採用した無垢床のメーカーサイトより抜粋。

 

施工後・養生のご注意について
01. 施工後は速やかに掃除をし、表面保護のため養生シートまたは養生ボードで全面を覆ってください。
02. 一部が露出すると、日焼けして色ムラになってしまいますので床全体を覆うようにしてください。
03. 養生テープを直接に無垢フロアに貼らないでください。塗装がはがれたり、木地が破損する場合があります。

https://www.channel-o.co.jp/floor#lightbox-gallery-0/0/

 

てか、無垢床の施工に慣れてるとこだったらそれの養生には気を付けるようです。

なんじゃい。

うちの工務店それ知らんのかい?

 

いやいやいや、俺はわかってるんですよ。

知ってても、めんどくせーってなったんだということを。

うわ~発想がひねくれてるね。

 

ってことで、工務店にまた言いますよ。

もうイヤですよ俺だって。

でもやっぱこんないいかげんなもんに負けらんないじゃないですか。

 

んで回答のメールが返ってきます。

以下、原文まま。

 

床の無垢材の養生跡の件でございますが
1年点検時に確認させて頂き、ご対応させて頂きますので
何卒、宜しくお願い申し上げます。
 
もうなんか慣れてんもんね。
1年先延ばして誰が調子がイイのかって話。
住んでる中で歩いたりして時間が経つとうすくなる?
可能性はゼロじゃないけど、局所的であって所詮希望的観測ですな。
しかも、はじっこなんて狙わなきゃそうそう歩かないし。
むしろ1年放置ってこってり焼け付いちまうんだわコレきっと。
 
わたくしも、当然返しますよ。
 
1年間我慢して様子を見て下さいというのは貴社の都合過ぎないでしょうか。
これが、当該施工上避けることが出来ない現象ということであれば、致し方ないこととは思いますが
直接養生テープを貼ってはいけない材に貼ってしまって起こった現象なのですから、すぐにご対処いただくべき責任と考えます。
この件につきましては、今出来る最善をご相談しております。再考願います。
 
うわぁ~イヤだ。
こんなメール仕事でだってしないよ。
 
そんなわけで、ギザギザなわたくしとしましては、どうにかしていただきます。
先日コレの是正が入りましたのでご報告させて下さい。
最近前置きがクソ長いですね。病気っすか。
 
だってこんなことばっかで、休日を潰す身にもなってくだーさい。
まだ言う。しつこいね。
 
さてさて、いかようにしてこのテープ跡を消すのかと申しますと、削るしかございません。
そう、大袈裟に言うけど削るで間違ってない。
実際はヤスリで表層薄皮を1枚擦るみたいにやる。
もちろん手でゴシゴシじゃなく、それ用みたいなコンパクトだけど大きな音出す機械で。
 
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ大丈夫スか。
 
その作業音の表現としては「G」と「A」を連打するほかない・・・面目ない。
 
テープ跡を除去していただいている業者さんだって出したい音じゃないでしょう。
こんな端っこをチマチマガガガ。
アクロバティック。
 
f:id:sameo-japan:20200221023046j:plain

わたくしが言うのもアレですが、こりゃあちらさんも災難。

朝から昼過ぎまで二人がかりでガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ。

 
消しきれないうすく残ってしまう部分や白く違和感がある部分も若干あれど、おそらくこの類のここまでいけば、住んでるうちに馴染むというレベルなのだろうと考えます。
おおかたテープ跡は除去出来ましたって話。

f:id:sameo-japan:20200222124907j:plain

f:id:sameo-japan:20200222124953j:plain

 

今回経験者として、一番言いたいことは、無垢床に養生テープの跡をつけられてしまったら

 
絶対住む前にやっつけろ。
 
部屋の中は擦った木の粉塵で粉っぽくなるし、養生テープの跡なんてのは大体が部屋の端をぐるっとだもんで、壁付けなんかで置いてしまった家具やらを移動すんのも最高に厄介ですよ。
 
我が家の場合も、すでに設置してしまった家具やら手付かずで鎮座する荷物やらをせっせと真ん中に集めてからの
ガガわかったから。
 
 
そんなこんなで、無垢床の是正は一応完了。
しかし、粉塵と化し舞ったそれが今度は色んな場所に積もってやがる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これやっぱ拭くよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
めんどくせー。
 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村


注文住宅(施工主)ランキング