政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は27日の衆院厚生労働委員会で、感染防止対策について「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と述べ、政府や自治体の対策を強化すべきとの認識を示した。

 尾身氏は「個人の努力に加えて、飲食店の営業時間の短縮、感染拡大地域とそうでない地域の行き来を控えるのは必須だ」と強調。国民や国、自治体について「当事者意識を持って危機感を共有することが極めて重要だ」と呼び掛けた。立憲民主党の中島克仁氏への答弁。

菅は昨日「国民にマスクの着用、手洗い、3密(密閉、密集、密接)の回避といった感染拡大防止の基本的な対策に改めて協力を呼び掛けた」と「自助・自己責任」で「新型コロナに対応しろ」と言っていたが、今度は「御用学者の尾身」が「個人の努力に加えて、飲食店の営業時間の短縮、感染拡大地域とそうでない地域の行き来を控えるのは必須だ」とそして「当事者意識を持って危機感を共有することが極めて重要だ」と「正に共助と絆で当事者意識を持って何とかしろ」と「とても偉そうに国民に命令する」始末。

 

この国の「新型コロナ対策」とは「自助・共助・絆+神頼み」しかないのか?

 

大体「GOTOでは感染しないから・旅行では移動では感染しない」と「国民に誤ったメッセージ」を発信して「特定の大手旅行代理店やら大手グルメ予約サイトやら」には「大量に公助を垂れ流す」そして「GOTOなどで感染拡大が広がれば」国民には「自助・共助・絆+神頼み」で何とかしろ!!って、これ一体「国ってなんなのか?」「税金を支払う義務だけ」を国民に求めているのか?ってしか思えないですね。

 

たとえば「GOTOで金使う分の何割かを使って」「GOTOトラベル利用者はコロナの検査して陰性証明があれば利用できる」とかの「公助」をすれば、それこそ「安心して旅行に行ける」わけだし「経済も安心してまわせる」だろうから、これこそ「建設的な公助の使い方」「感染対策と経済の両輪をまわせる」のではないか?って思います。

 

あとGOTOトラベルでコロナの検査が必須になれば、GOTOトラベルを利用すればするほど「感染者の選別」もできるわけで、多分ですが「今のような感染爆発」にはならなかったと思いますよ。

 

まあ「厚生労働省」は「あくまでも検査と言うのは症状の出ている人に対して行う医療行為」としか考えてないわけで、だから日本では「社会的検査」に「公助」は一切使われないわけで、それがあるから「絶対GOTOトラベルで陰性証明を必須」とはしないのでしょう。

 

国民が納得・安心する「新型コロナ対策」を「自助・共助・絆+神頼み」ではなく、的確な「公助」を。