【最大50%OFF】Kindle本 新年度応援キャンペーン 4/6(木)23:59まで!【詳細はこちら】

「マンガでわかる」系の自己啓発・実用書特集!おすすめ本を4冊紹介

「マンガでわかる」自己啓発・実用書

さまざまな実用書のうち、その内容をマンガに落とし込んで分かりやすく解説する「マンガでわかる○○」シリーズ。

「活字は苦手だけど、マンガならスラスラ読めて楽しい」と大人気です。

私は今でこそ読書量はグンと増えましたが、まだまだ活字が得意とは言えません……。なので、たまにマンガシリーズを読んで息抜きします。

マンガ版は図解で解説されていることが多いので理解しやすく、ストーリーとキャラクターも一緒に覚えるから、記憶に残りやすいんです。

ゆーま
ゆーま

読んでもスグに忘れてしまったら、勿体ないよね。

それに、その道のプロが監修のもとでマンガ化されているため、内容は完全なる専門書。”たかがマンガ”と侮ることなかれ!

本記事は、「マンガでわかる」系の自己啓発書・実用書を紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「マンガでわかる」系の自己啓発書・実用書おすすめの4冊

マンガだからこその利点が多く、原書を読むより記憶に残りやすいので、「原書を読んでもしっくりこない」という人は、ぜひマンガ版も手にとってみてください。

  • ストーリー仕立てで楽しめる(感情が動く)
  • マンガなので、目でも覚える
  • 実際に「行動する」までのイメージがしやすい
  • マンガ部分と解説部分の「ダブル」で学べる

「マンガでわかる」シリーズの構成は、各章の前半にマンガがあって、後半は文章で詳しく解説されているのが一般的。

マンガで重要なポイントを大雑把に把握したあと、後半の解説でさらにグッと理解を深める流れです。

まんがで変わる 仕事は楽しいかね?

まんがで変わる 仕事は楽しいかね?】は、仕事への取り組み方・心構えについて書かれた本です。

まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
こんな人に読んで欲しい本
  • 毎日、楽しく働きたい人
  • 仕事に「やりがい」を感じたい人
  • 夢・目標に対する考え方を知りたい人
  • 自分の仕事の取り組み方に疑問を感じている人
  • 2019年8月現在、本書は月額980で読み放題のサービス「Kindle Unlimited」でも読めます。

マンガのストーリー

デザイナーを目指しながらコーヒー店でアルバイト店員として働く、主人公の「小杉 奈津こすぎ なつ」さん。

専門学校を卒業したあと、デザイナーを目指して就職活動するも、うまくいかずにアルバイトを続けていました。

でも、これといって不満があるわけでもなく、アルバイトは時給も徐々に上がり、今は何も困っていることはありませんでした。

……でも、こうして1日1日が過ぎ、気がつけば1年が過ぎていきます。

奈津は、喫茶店で知り合った外国人の「マックス・エルモア」から言われた『仕事は楽しいかね?』の問いに、自分が今までしてきたことを伝えました。

「若いときにチャンスをつかもうと、もっと大胆に夢に向かって努力していたら、今頃『仕事は楽しい』と自信をもって答えられたのかもしれません……」

ポロッとこぼした愚痴から、マックス・エルモアの【仕事に対する考え方・取り組み方】のレクチャーが始まります。

現在の仕事に対して「特別な不満はない」けれど「希望も見えない」という人は少なくありません。

真面目に一生懸命に生きてきた多くの人たちが抱える悩みです。では、何がいけなかったのでしょうか?

まんがで変わる 仕事は楽しいかね?】より

【まんがで変わる 仕事は楽しいかね?】のポイント!

5年後、10年後はもとより、1年後や明日でさえ、何が起こるかはわからない世の中。未来のことなんて不明確です。

夢や目標に縛られるよりも、目の前の仕事に対して『新しい発見(新しい自分を見つける)』をして、絶えず夢や目標を柔軟に変えていくことが大切だと筆者は言います。

  • いつもと違う「新しい視点」を持つ
  • いろいろな事を「試す」
  • その繰り返しで、やりたいことは柔軟に変わっていく

新しい発想が新しい「やりたいこと・楽しいこと」を作り出し、そのような「今」の連続が、あなたの未来を作っていきます。

ゆーま
ゆーま

今の仕事を楽しめていない人に読んで欲しい!

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術】は、ある事柄を論理的に伝える会話術が具体的に書かれており、口下手な人から”説明(会話)が上手い人”に変わるための本です。

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術
こんな人に読んで欲しい本
  • 会話力をアップしたい人
  • 交渉の場での説得力を高めたい人
  • ロジカルシンキングを覚えたい人
  • 聞き上手になる方法を知りたい人
  • 2019年8月現在、本書は月額980で読み放題のサービス「Kindle Unlimited」でも読めます。

マンガのストーリー

ファミレスチェーン「デリシャス」で働く、主人公の「三上 さつき」さん。

ある日、営業部の部長から「ずば抜けて業績が悪い店舗の立て直し」を命じられ、再生するためのプラン作りに励みます。

売上が低迷している店舗に足を運んで実態を掴んださつきは、父親と連絡をとり、「秘伝のノート」を入手。そこに書かれた”ロジカル会話術”を駆使して、プレゼンに立ち向かいます。

他者とのコミュニケーション抜きには、仕事を前に進めることができません。

つまり、論理的思考を実践するには、それを普段の会話に活かすことがカギなのです。

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術】より

そして見事、プレゼンで勝利を納めたさつきは、さっそく成績の悪い店舗の売上を伸ばすために行動を開始。

……しかし、改革を進めるにも、自分の伝えたい事が相手にうまく伝わらずに四苦八苦する日々。

さつきは再度、父親譲りの「秘伝のノート」を駆使して、立ちはだかるいくつもの困難に立ち向かっていくのでした。

【マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術】のポイント!

「えぇ、はい、はぁ、まぁ」などの”間投詞”だけでなく、相手の発言に合わせて、こちらの共感を示しながら相づちをすると良いと筆者は伝えています。

また、相手の信頼感を高めたり、自分が会話を考えるための時間を確保する方法として、相手の言葉を繰り返すという手法も紹介しています。

このような、日常会話にも使えるレベルのテクニックから、MECEミーシー(お互いにダブらず、網羅的)というロジカルシンキングの基本まで、マンガと文章で解説しています。

ゆーま
ゆーま

会話(説明)が苦手な人に読んで欲しい!

マンガでわかる「続ける」習慣

マンガでわかる「続ける」習慣】は、三日坊主を防ぐ「3つの原則」や「習慣化のコツ」が具体的に書かれており、三日坊主な人から”継続できる人”に変わるための本です。

マンガでわかる「続ける」習慣
こんな人に読んで欲しい本
  • 三日坊主を克服したい人
  • 達成したい目標がある人
  • 続けるためのコツを知りたい人
  • よい習慣を続けて、夢を掴みたい人

マンガのストーリー

洋菓子店「ラパン・ブランシュ」で働き始めた、主人公の「花園 舞はなぞの まい」さん。

学生時代はフランス語が得意だったのですが、試験が終わったあとの勉強を続けられず、いつの間にか語学力はガクンと低下していました。

そんな時、世界的パティシエであるオーナーが店を訪れます。

フランス語で話すオーナーに、舞が必死に接客。……しかし、語学力が低下していた舞はフランス語を話すことができず、大目玉を食らってしまいます。

その後、お店の先輩に誘われた夕食の席で「勉強が続かない」ことを相談すると、「習慣化の原則や技術を押さえていなからだよ」と教わります。

意識して習慣を身につけることができれば、もっと豊かに、もっと成長し、もっと充実した人生を送ることができます。

そのためには、習慣に振り回されるのではなく、習慣をコントロールして自分の人生に活用していくことです。

マンガでわかる「続ける」習慣】より

習慣化のコツを教わりながら、着実にフランス語を勉強していく舞。将来、フランスの本店で働くことを目標に、習慣化と勉強に励むのでした。

【マンガでわかる「続ける」習慣】のポイント!

一言で「習慣化」といっても、1か月で身につく習慣もあれば、6か月もかかってしまう習慣もあります。

自分が習慣化したい行動が、「行動習慣」「身体習慣」「思考習慣」のどれに当たるのかを理解して、時には気長に取り組む姿勢が必要です。

また、私たちがついついやって失敗するのが、「2つ以上同時に習慣化」してしまうこと。

やってしまいがちな例
  • 早起き+勉強
  • 食事制限+運動
  • 腕立て+腹筋+スクワット

例えば「早起き+勉強」では、2つ同時に習慣化しないといけません。この場合、まず最初に「勉強」を習慣化したあとで、次に「早起き」を習慣化させます。

たった1つのことでも、「習慣化する」というのは大変。習慣化は必ず1つに絞り、1つが成功してから次の習慣化を目指しましょう。

ゆーま
ゆーま

三日坊主で終わってしまう人に読んで欲しい!

マンガでわかる「やめる」習慣

マンガでわかる「やめる」習慣】は、悪い習慣を絶つ「ロードマップ」や「辛い期間を乗り越える方法」が書かれており、悪癖のやめれない人から”やめられる人”に変わるための本です。

マンガでわかる「やめる」習慣
こんな人に読んで欲しい本
  • 悪い習慣をやめたい人
  • 達成したい目標がある人
  • 悪癖をやめるためのコツを知りたい人
  • 今の自分を変えたい人

マンガのストーリー

会社員として働く、主人公の「中垣 結衣」さん。

同じ会社に勤める男性と交際中、二股された挙げ句に「別れ」を告げられます。理由は「太ったこと」や「キレイになる努力を怠っていること」などでした。

ショックで落ち込む結衣……。「続ける習慣」で登場した、友人の花園 舞はなぞの まいに相談し、「それは悪い習慣の問題だよ」と教わります。

ほかによくある悪循環をあげれば、ネットサーフィンのやりすぎというたった1つの悪い習慣が夜ふかしを招き、朝、寝不足で出社する。

その結果、集中力が低くなって仕事が非効率的になり、長時間の残業を招き、夜食を2回もとることになって体重が増えていく、これが定着すると、負の生活習慣のできあがりです。

マンガでわかる「やめる」習慣】より

仕事のストレスで間食が増え、半年で8キロ太り、寝る前もお菓子を食べて夜ふかしになり、セルフイメージは低下……すっかり幸福度が下がってしまった結衣。

「やめる習慣」を身につけるため、舞の助言をもらいながらダイエットに励むのでした。

【マンガでわかる「やめる」習慣】のポイント!

悪い習慣がやめられない理由の一つに、その習慣でみたしている欲求があり、一定の心理的メリットを得ているからだと筆者は伝えています。

みたしている欲求を違う行為に代替(スイッチング)すると、欲望との戦いが楽になります。

スイッチングの例
  • お菓子を食べる→酢昆布・ヨガでリラックス
  • スマホの依存→映画・読書
  • 夜ふかし→ストレッチして入眠儀式
  • 先延ばし→TO DOリストで1つずつこなす

また、「なんのために」悪い習慣をやめたいのか?という骨太な理由を明確にしておくことが大切だと筆者は伝えています。

「危機感」「快感」「期待感」の3つをキーワードに、自分のモチベーションを保つための骨太な理由を見つけます。1+1+1が3以上になることを意識して考えましょう。

ゆーま
ゆーま

悪い習慣を絶ち、自分を変えたい人に読んで欲しい!

「マンガでわかる」系の自己啓発書・実用書 まとめ

こんな感じで、実際に私が読んでとても勉強になった本を紹介してきました。

中でも「続ける」習慣「やめる」習慣は、最強の2冊。実際、夜ふかしとゲームをやめて、読書と早起きを習慣化することに成功しました。

たったそれだけの事でも、人生はガラッと変わったし、「時間を有効に使えている自分」という自己肯定感も強まりました。

ゆーま
ゆーま

「たかがマンガ」と侮っちゃいけないよ!

活字が苦手な人でもスラスラ読めて勉強になるものばかりですので、ご自身にピッタリの1冊を見つけて自己改善に取り組みましょう。

PC・スマホ・タブレット・Kindle端末で本が読み放題!

Kindle Unlimited」は、世界最大級のインターネット通販サイトAmazonが運営する、電子書籍読み放題サービス。

Kindle Unlimited

読み放題サービスは、こんな人におすすめ
  • 毎月2冊以上の本を読む人
  • ジャンルを問わず、いろいろ読む人
  • 次々に本を手に取りたい人
  • スマホ・タブレット・Kindle端末を持っている人
タイトルとURLをコピーしました