こんにちは!

 

大切な人と繋がる極意をお伝えする

 

天乃陽妃(あまのてるひ)です。



 

今日は

 

発達障害のお子さんをお持ちのお母さんへ

 

紹介したい友人がいるので

 

書かせていただきますね。


 

もしあなたが

 

発達障害のお子さんをお持ちでなくても

 

ちょっとだけ読んで


 

お知り合いに発達障害のお子さんを抱えてらっしゃる方がいたら

 

シェアしていただけると嬉しいです。



 

さて、紹介したいのは

 

友人で医師の池田勝紀氏です。

 

私はいつも「かっちゃん」と呼んでいるので

 

ここからは「かっちゃん」と書きますね。

 



 

かっちゃんとは

 

もう何年も前からの知り合いで

 

お互いにライフワークについてシェアする仲です。

 



 

彼は今

 

「発達障害のお子さんとその家族のためのクリニック・アイデスクリニック」を

 

品川・高輪で開業しています。


 

発達障害のお子さん向けの

 

外来をやっているのですね。



 

私が彼を紹介したい理由は

 

彼の人となりはもちろんのこと

 

彼が発達障害のお子さん向けのクリニックを開業するに至った経緯にあります。



 

彼がこの分野のパイオニアになったのは

 

実は

 

彼の1番目の息子さんが発達障害だったから。


 

幼い頃に

 

「普通の学校には通えないでしょう」と

 

言われたそうです。



 

そこから

 

発達障害の治療について

 

日本の先駆者に学び

 

なんども渡米して最先端の治療法を学び

 

そうしてようやく2018年に開業するに至ったのです。



 

彼は学んだ知識を息子さんに生かし

 

息子さんは今では普通学級へ通えるようになったんだとか!


 

この成果がまず、すごいですよね。


 

でも私が本当にオススメしたい理由は

 

治療の成果ももちろんなのですが


 

彼は

 

「発達障害のお子さんを抱えた

 

両親の葛藤をよくわかっている」

 

という点です。


 

お母さんが自分自身を責めすぎてしまうこと

 

お父さんが、実は自分は何をしたらいいかわからなくて苦しんでいること


 

そしてお母さんが一人で戦っているような気分になってしまうこと・・・


 

そんなことを一つ一つ

 

奥様と一緒に乗り越えてきたという経験の持ち主なのです。



 

そして今では

 

看護師である奥様と二人で

 

アイデス・クリニックを開業しています。


 

彼と彼の奥様なら

 

子供に寄り添うのはもちろんのこと

 

ご両親の苦しみにも寄り添ってくれるし

 

いいお手本になってくれるはずです。



 

もし

 

自分の子は発達障害だと言われた、将来が不安・・・

 

もしかして発達障害かも・・・?不安・・・


 

のような悩みを抱えているお母さんがいたら

 

一度ぜひ、かっちゃんに相談してみたらいいのでは

 

と思います。


 

とはいえ

 

いきなり会いに行くのはどうかしら?

 

と思う方


 

先日、かっちゃんが発達障害について

 

共著で本を出版しました。


 

その本はこちら

 

発達障害食事・栄養・キレーション療法をご存知ですか?

 

という本です。

 


 

彼に会いに行くかどうかはさておき

 

発達障害の治療法について学ぶのにも

 

この本はオススメです。


 

よかったらまず、この本を手にとっていただけたらと思います。



 

あなたの周りに

 

発達障害のお子さんがいてなやんでいる方がいらっしゃいましたら

 

お伝えいただけたら嬉しいです。


 

アイデスクリニックのホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

コスモスなんだか素敵な時間になりそうな予感♪グループ講座参加者募集中!コスモス

大好きな人と幸せになるグループ講座、詳細はこちらです。

 

 

ブーケ1夫婦のコミュニケーションや自分軸を太くするカウンセリングを行なっています。ブーケ1

カウンセリングのメニューはこちらをご覧ください。 

 

 

クローバー最近の人気記事クローバー

 

1、自分を満たすって大切だけど・・・★自己完結の落とし穴  


2、「神様、私にその資格がありますか?」★やっぱり少しでも世界をよくしてみたいと思う       

 

3、「たくさんの人に応援される自分になる」★人間関係勉強会のお知らせ   

 

4、想定外のことが起きたとき不安に飲み込まれない方法★まずは不安をうちあけあう    

 

5、 要注意!夫婦喧嘩で使ってはいけないフレーズとは

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
よかったらポチッとお願いします(^^)


人間関係ランキング