星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

写真を撮るだけで鉛筆画に変換!「漫画スケッチカメラ」はブログに効果的!

漫画スケッチカメラのエフェクト画像

 

写真を撮れば、鉛筆画など、イラストに変換してくれる優れもの・・

それが、「漫画スケッチカメラ」という無料のスマホアプリです。

 

それでなぜ、漫画スケッチカメラは優れものか?

ということですが、それは、プロのイラストレーターが描いたような高品質な画像が簡単に出来上がることです。

 

これは、使えますよ。

 

もちろん漫画スケッチカメラは、iPhone、Androidどちらでも使えます。

ということですが、今回は、漫画スケッチカメラをブログに使うと、どのようなメリットがあるのか?

 

これについて、シェアしたいとおもいます。

漫画スケッチカメラはブログに使う!その理由は?

漫画スケッチカメラのアプリアイコン

漫画スケッチカメラをあなたのブログコンテンツにプラスすることで、大いに活躍してくれますよ。

 

そこで、まず、私が漫画スケッチカメラを使ってみた感想ですが、3つの優れた特徴を備えています。

 

1)個人情報が写り込まない
2)写真を撮るだけなので凄く簡単
3)漫画風なので視覚的に訴える効果がある
4)著作権違反に該当しない

 

個人情報が写り込まない

街の道路を撮影

もし、街へ出かけて写真を撮ってみると、偶然に人の顔とか、車のナンバープレートなどが写っていて、そのまま、ブログに貼り付けることは出来ませんよね。

 

その理由は、個人情報保護に抵触する危険性があるからです。

そこで、人の顔などは、ぼかしを入れたりしますが、漫画スケッチカメラで撮った画像は、いかにも鉛筆で描いたもの・・・そのものなので、人の顔が写っていても誰なのか?

識別出来ないのです。

 

ここが、漫画スケッチカメラの優れた特徴ですが、鉛筆画以外に色を含ませる(エフェクト)機能を使って、イラスト風にさせたり、いろんな、フィルターが用意されているので工夫しだいですね。

漫画風なので視覚的に訴える!

漫画スケッチカメラは、漫画風というか、イラストなので写真などと同じように視覚で訴えます。

 

視覚で訴えるということは、ブログやSNSに入れておくと読者からの離脱を防ぐ効果に期待できますね。

 

あなたは、これはいいと思った写真を、すかさず撮って確認して、保存するだけなので凄く簡単です。

漫画スケッチカメラのエフェクトをかけた画像

 

そして、漫画スケッチカメラは、鉛筆画の他、ピクセル、ドット、エンボスなど8つのフィルターが用意されています。

 

 つまり、いろんなバリエーションでブログを引き立てる役目をしてくれるということです。

ブログへは、どういう効果に期待できるの? 

ファーストビューにインパクトのある画像が表示されているpc画面



漫画スケッチカメラで撮った画像は、どのような効果に期待出来るのか?

ということですね。

 

まず、記事の最初(ファーストビュー)に画像を入れます。

 

そうすると、訪問者は記事を読む前、つまり、真っ先に目に飛び込んで来るのが画像です。

 

その画像の表現力にもよりますが、何のブログ記事なのかをイメージしやすくなります。

これは、ファーストイメージをもたらす効果ですね。

 

その、ファーストイメージですが、記事内容に沿ったイメージ画像をいれておけば、即離脱を防ぐことが出来ます。

 

この、即離脱ですが、3秒ルールというものが存在するのをご存知でしょうか?

3秒ルールとは、訪問者は3秒以内に、あなたの記事は自分が求めている記事なのか?

を判断します。

・・たったの3秒ですよ。

 

そこで、記事に沿った画像・・・つまり、漫画風のイラストでベネフィットを表現するとどうでしょう?

 

その、ベネフィットという意味、それは得られる効果のことをいいます。

例えばダイエットサプリの購入を誘導するのであれば、ダイエットサプリという商品、そのものよりも、その商品を買ったらどうなるのか

 

ここをイラストで訴求するのです。

つまり、ユーザーが求めている利益ですね。

 

そうすることで、あなたのブログから離脱を防ぐ効果を発揮するということです。

つまり、画像が第一印象になって、あなたの記事の魅力を示してくれるということでね。 

著作権違反に該当しない

写真を鉛筆画に変換させた画像

街の建物など、3次元立体著作物を2次元加工(ビル名などは読み取れない)することは、著作権違反に該当しません。

 

つまり、漫画スケッチカメラで作成した画像は、著作権違反にならないということです。

ということは、誰に著作権があるのか?

と言えば、撮影した、あなたのオリジナル画像と言ってもいいと思います。

 

もちろん、撮影禁止とされている場所や著作権を所有している建物などはダメですよ。

 

そしてこの、著作権ということ・・・これって、結構、重要なことなんですね。

 

Googleの画像検索をして、いいのがあったので、スクリーンショット・・・・

これをブログに貼り付ける・・・これはダメですよ。

 

なので、ロイヤリティフリー画像を使う手もあります。

でも、ロイヤリティフリー画像は、みんなが使っているので、バッティングする可能性が大きいですね。

 

画像検索をしてみると、多くのブロガーやアフィリエイターが使っていたりして・・・

 

ところが、漫画スケッチカメラを使った鉛筆画像だったら、人の顔など識別できないので、個人情報の保護になります。

 

そして、誰が著作しているのか?

と言えば、あなたですね。

 

写真を撮るだけなので凄く簡単 

アイコンをタップする

漫画スケッチカメラですが、アイコン名は「コミックスケッチカメラ」とも言われているようですね。

 

それでまず、スマホのコミックスケッチカメラアイコンをタップするだけで、カメラ機能が作動します。

 

そして、被写体(撮影するもの)に向かってシャッターを切るだけで完了します。

とても、簡単ですね。

 

漫画スケッチカメラの使い方

スマホに漫画スケッチカメラアイコンが表示された状態

では、 漫画スケッチカメラの使い方を紹介しますね。

 

まず、appストアの検索から「漫画スケッチカメラ」を検索して、インストールします。

この手順はお決まりの手順なので、ご存知ですよね。

 

もし、分からない場合、下記をご覧ください。

下記は「Shazam」をインストールする手順ですが、「漫画スケッチカメラ」に置き換えて検索していただければ出来ます。

www.hoshimiru.com

では、具体的な説明に入って行きます。

 

 漫画スケッチカメラの操作手順

手順は、①をタップして、②フィルターを選びます。

そして、③レベル調整をします。

あとは、シャッターを押すだけです。

 

画面の右下の①アイコンのフィルター、③のレベル・・・スライドバーはどのように変化するのか?

いろいろ触ってみて確認しますが、視覚的にコントロールできるのがいいですね。

 

そして、いいと思えば、シャッターボタンを押します。

これで、撮影出来ました。

 

次は保存ですね。

保存を手順

保存するには、画面下に保存マークが表示されるので、タップします。

 

 

保存を場所を選択する画面

タップすると保存場所のセレクト画面が表示されますので選びます。

 

保存場所はメッセージ、メール、メモに追加、Dropbox、写真(フォトライブラリ)など多くの場所に保存出来ます。

ちなみに、「画像を保存」はスマホ内の写真に保存されます。

 

もちろん、プリントも出来ますね。

さらに、TwitterやFacebook、Instagramなどにシェアすることも簡単にできてしまいます。

続いて撮影の仕方を図解

 

さらに、撮影するには左上のアイコンをタップします。

これで、最初の撮影画面に戻りますが、撮影を繰り返していると、バージョンアップ(CM)が表示されるようになります。

 

その場合は、戻るをタップして、左上のアイコンをタップすれば撮影画面に戻ります。

無料のアプリなので、CMが表示されることがあります。

うざいと思えば、課金(240円)でCMを消すことも出来ます。

 

どうですか、漫画スケッチカメラは・・・

今回は、ブログに漫画スケッチカメラで撮った画像を入れることのメリットをお話ししましたが、プロフィール画像にも使えますね。

 

私の顔、そのままの写真は、ちょっと恥ずかしいと思っているブロガーやSNS管理者の方・・・

一度、漫画スケッチカメラを使ってみてはいかがでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。