今回のリブログは…、


この方爆笑


この日は平日の代休の日でして、少しだけお寺巡り。

正月休み9連休明けに9連勤びっくり

余計にしんどいっちゅーねんガーン

がっつり巡る元気なし。


この日の一発目は三室戸寺。

今年中の結願を目指してますので、西国札所を絡めながらのお寺めぐりプランです。


ゆっくり目に家を出てきたので、着いたら9時半くらいでしたが、平日のせいかガラガラ。

ほぼ貸し切りです爆笑


三室戸寺の創建ははっきりしてないそうですが、奈良時代に光仁天皇により建立されたと伝えられています。

織田信長に焼き討ちされたりと荒廃と復興を繰り返し、現在の本堂は江戸時代後期に再建のものです。

手水舎。


全然水なかったんですけど。

朝イチだから?


宇賀神像。


これホントにたまたまなんですけど、1つ前の蟹満寺の話で蛇から村の娘を助けたのは、三室戸寺の観音菩薩らしいです。

助けてもらってお礼参りの時に、蛇の供養のため宇賀神を奉納したんだそうな。

宇賀神像から本堂方面。


三室戸寺は紫陽花だけじゃなく蓮もきれいだそうですね。


福徳兎。


球の中の卵が立てば、運気があがるそうな。

こんなんホンマに立つんかよと思ってたんですが…、


思いの外あっさり立ったりなんかして…爆笑


宝勝牛。


口の中の玉を撫でると、勝ち運がつくんだとか。


さあ、本堂にお参りしましょう。


本尊は十一面観音菩薩。

ガチの秘仏でして、平成22年に西国札所で特別公開があったんですが、三室戸寺では84年ぶりの公開だったそうです。


続く…