ご質問やご相談、コンサルティングのお問い合わせなどはメールかLINEでお気軽にお願いします!

メーカー仕入れのメリットやリサーチ・交渉の方法まで公開!【国内編】

ゴウ
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ゴウ
ゴウ
【 従業員ゼロ & 自社開発ブランド1商品のみで年商億超え 】早稲田大学卒業後、某大手グローバルメーカーにてマーケティング職や商品開発職として約6年間勤務。その後、2019年1月(28歳時)に会社を辞めて独立。サラリーマン時代には副業でAmazon輸入ビジネスを実践し、副業収入のみで月商1,000万円/月収300万円以上を稼ぐ。独立後は、国内外のメーカー直取引や欧米輸入、中国輸入(OEM/ODM)等の事業に取り組み、自社で開発したオリジナルブランド「1商品のみ」で「年商億超え」を達成する。また、外注化や仕組み化を得意とし「従業員ゼロ」で「月商3,500万円以上」を売り上げている。
詳しいプロフィールはこちら

 

最近は、国内のメーカー仕入れを始めたいという人も増えてきているようで

 

私の元には、メーカー仕入れのコンサルティングなどのお問い合わせが毎日のように届きます。

 

 

お問い合わせいただく方の中でも、

 

メーカー仕入れを全く実践したことがないけどチャレンジしてみたいです!

初心者なのですが、ゴウさんのように物販だけでも月収300万円以上稼ぎたいです!

 

という方が複数いらしたので、

 

 

今回は、メーカー仕入れをまだ実践したことがない方が参考になるように

 

メーカー仕入れの概要から、始め方、リサーチ方法まで幅広く解説をしていきたいと思います!

 

 

国内のメーカー仕入れビジネスとは?

 

まず初めに、そもそも国内のメーカー仕入れビジネスとはどのようなものかをカンタンに解説したいと思います!

 

メーカー仕入れビジネスとは、「メーカー仕入れ」という名前の通り、せどりなどの転売ビジネスとは異なって、

 

商品を製造する「メーカー」から直接仕入れる

 

というビジネスモデルになります。

 

 

商品がお客様の手元へ届くまでの流れとしては、

 

商品がお客様の手元へ届くまでの流れ
1. メーカーで商品を作る

2. 卸業者がメーカーから商品を仕入れる

3. 小売り業者が卸業者から商品を仕入れる

4. お客様が小売業者から商品を購入する

 

といった流れが基本になるかと思いますが、1~4の各フェーズにてそれぞれのマージン(利益)が追加されていきます。

 

となると、Amazonや国内のネットショップなどの小売りから仕入れてお客様へ販売するよりも、メーカーから仕入れて販売する方が、より安く仕入れられて利益も上がりやすくなりますよね!

 

 

なので、いかにしてメーカー側からより安く仕入れてより高く販売できるかが、国内メーカー仕入れのカギとなってきます。

 

 

メーカー仕入れのメリット

 

では次に、国内のメーカー仕入れのメリットやデメリットについて説明をしたいと思います!

 

まずはメーカー仕入れのメリットから説明しますね!

 

 

私が思う国内メーカー仕入れのメリットは以下の点です。

 

 

国内メーカー仕入れのメリット

・上流から仕入れられるので利益率が確保しやすい

・メーカーとの直取引なので仕入れが安定する

・取引先が資産になる

・個人でも取引ができる

・ ライバルがまだまだ少ない

・ 真贋の疑いもあまり関係ない

・ せどりよりも社会的な信用度が高い

・ 輸入ビジネスなどに比べて回転率が高い

 

 

それぞれカンタンに紹介していきますね!

 

 

上流から仕入れられるので利益率が確保しやすい

 

これは先ほど説明した通りで、せどりなどの転売とは違って小売りから仕入れるのではなく、メーカーという最上流から仕入れることができるので、その分利益も取りやすくなります。

 

利益率が高ければその分手元に残るお金も増えやすいので、ビジネスをやる上でのメリットは大きいですよね!

 

 

メーカーとの直取引なので仕入れが安定する

 

せどりなどの転売であれば、新しい商品を見つけても、それが売れたらまた新たにリサーチをする必要など出てくるかと思いますが、

 

メーカー仕入れの場合は、一度取引が成立すれば基本的には追加発注(リピート発注)のみで仕入れが完結するので、とても楽です!

 

 

ビジネスを拡大させていけば色んな管理業務は発生するかと思いますが、それでも転売に比べると圧倒的に自由な時間が生まれやすくなってくるかと思います!

 

 

取引先が資産になる

 

仕入れが安定するという点にも繋がってきますが、一度取引が成立したメーカーは資産となって積みあがっていきます。

 

よっぽどのことがない限り、メーカーから取引を中止されることはあまりないので、取引先がどんどん増えていって、それに伴って売上も利益もどんどん増えていくというイメージですね!

 

 

また、メーカーと長く取引を続けていけば、仕入れ価格が安くなったり、支払いサイクルで優遇してもらえたりと、色んな面でメリットも生まれやすくなってきたりもするので、1つ1つのメーカーの資産力(自分にとっての価値)も上がっていったりもします。

 

 

個人でも取引ができる

 

メーカーとの取引と聞いて、よくイメージされるのが

「メーカー仕入れって大きな企業じゃないと取引できないんでしょ?」

「個人事業主レベルじゃ無理だよね?」

ということなのですが、

 

実はメーカー仕入れは個人であったとしても普通にできます。

 

 

かくいう私も、サラリーマンの副業としてメーカー仕入れを実践してきましたが、何十社とも取引をしていました。

 

法人を設立する前の個人事業主時代にも、問題なくメーカーとバンバン取引を進めていたので、個人であろうが法人であろうがほとんど関係ないです。

 

 

なので、

 

個人レベルだからメーカー仕入れはちょっと・・・

 

という方はぜひこの機会にチャレンジして頂きたいです!

 

 

ライバルがまだまだ少ない

 

最近では、メーカー仕入れの実践する人も増えてきたような印象ですが、それでもまだまだ他の転売ビジネスなどに比べるとライバルの数がかなり少ないです。

 

 

ただ、国内のメーカー仕入れは基本的に相乗りをしていく人が多いので、何も工夫をしないと、このまま参入者が増えていった時に稼ぎづらくはなってしまうかと思います。

 

 

 

ですが、参入者が増えないようにして、自分だけが圧倒的に稼いでいく手法もあります。

 

この手法を取り入れていくことで、国内のメーカー仕入れだけでも月利200万円以上は狙っていけるので、

 

興味のある方はLINE@お問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡を頂けたらと思います!

 

コンサルクライアントさんにはお伝えしますね!

 

 

真贋の疑いもあまり関係ない

 

せどりなどの転売ビジネスを進めていると、自分が販売していた商品で真贋の疑いなどをかけられて、商品の仕入れ先に関する資料の提出を求められることもあるかと思います。

 

 

ただその資料というのが厄介で、メーカーなどの正規商流からの請求書などでないとAmazonは認めてくれない場合がほとんどですので、せどりなどの転売ビジネスでは、クリアできない可能性が高いです。

 

 

ですが、メーカー仕入れであれば、たとえAmazonから真贋の疑いで資料提出の連絡がきたとしてもメーカーからの請求書などを提出すれば大抵は一発クリアです。

 

 

実際に私も何度かAmazonから真贋関連で資料提出を求められたことがありますが、毎回メーカーの請求書を提出するだけでOKなので、アカウントに傷がつく心配もないです。

 

 

物販ビジネスをやるからには、長期的に大きく稼ぎたい方も多いと思いますし、このようにアカウント停止や閉鎖のリスクを気にせずに安心してビジネスを進められるというメリットも大きいですよね!

 

 

せどりなどの転売ビジネスよりも社会的な信用度が高い

 

世間一般では「転売」と聞くとあまり良いイメージは持たれていないですよね。

 

よくあるのが、せどりなどの転売ビジネスを本業としていて、ご家族や周りの友人などに胸を張って自分の職業を言えないというケースです。

 

高くても商品を買ってくれるお客様がいる以上、そこに価値があるからビジネスは成り立っていると思うので、私は否定はしないのですが、それでも世間の転売に対するイメージは厳しい場合が多いです。

 

 

ですが、メーカー仕入れの場合は、銀行などから見た時の社会的な信用度も高いですし、

 

家族や友人に

 

「メーカーと直取引をしています」

 

って言えたら、なんとなく響きも良いですよね!笑

 

 

実際に、私のクライアントさんでも、稼ぎの額意外の面で、このような社会的信用度を気にして、せどりを辞めて国内のメーカー仕入れビジネスをチャレンジしたいという方も結構多かったりします。

 

 

輸入ビジネスなどに比べて販売までのスピードが早い

 

輸入ビジネスなどに比べると、国内のメーカー仕入れは商品を販売するまでがかなり早いです。

 

輸入ビジネスであれば、商品の仕入れから販売までに最低でも2週間ほどは必要になってくると思いますし、大きめのロットで船便などを利用すると、1~2ヶ月ほどの日数を要したりもします。

 

ですが、国内のメーカー仕入れの場合、発注してから数日後にはAmazonへ納品できたりもするので、非常に販売までのスピードが早いです。

 

商品選定にもよりますが、高回転率の商品を選べばキャッシュが回るスピードも増したりもしますので、ここもメリットになってくるかもしれないですね!

 

 

 

ということで、まだまだメリットはあるような気がしますが、少し長くなってしまったのでメリットの説明は一旦この辺にしておきますね!

 

メーカー仕入れのビジネスは、転売ビジネスなどにはないメリットもたくさんあるので、結構魅力的ですよね!

 

 

メーカー仕入れのデメリット

 

では、一方でメーカー仕入れのデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

 

いくつか説明したいと思います!

 

 

転売に比べてロットが大きくなりやすい

 

ロットとは1回に発注をしなければいけない「最低発注数量」の意味なのですが、せどりなどの転売ビジネスに比べると、国内のメーカー仕入れのロットは大きくなります。

 

ロット数としては、数個単位から発注が可能なところもあれば、数十個以上の単位でないと発注が難しいメーカーもあるので、メーカーによってかなりバラつきがあるという感じですね。

 

 

それと、発注数量ではなくて、発注金額で最低発注数量を決めているメーカーも結構あります。

 

たとえば、最低発注金額10万円、とかですね。

 

 

この場合は、同じ商品で10万円でも良いですし、そのメーカーが取り扱っている色んな商品を組み合わせて10万円を超えるという形でも良かったりします。(ただし、この条件はメーカーにもよりますので要確認となります)

 

メーカーにもよりますが、20~30万円ほどあれば取引も開始できるかと思いますし、

 

ロットが大きいと言っても、海外メーカー仕入れや中国OEMビジネスほどではないので、比較的参入しやすいビジネスではありますよね!

 

 

国内のメーカー仕入れでのロット数や必要資金については、以下の記事で解説しているのであわせてご参考ください!

 

 

 

支払いが方法がクレジットではなく現金

 

メーカー仕入れの場合、商品の仕入れ代金は、基本的には現金での支払いとなります。

 

せどりなどの転売ビジネスであれば、クレジットカードを使用できたりもしますので、その分キャッシュフローが良くなったりもしますが、メーカー仕入れの場合はそうはいかないので、ここはデメリットになってくるかと思います。

 

 

ただ、高回転の商品などを中心に仕入れていけば、このようなデメリットもカバーしていけるかもしれませんね!

 

ここは人それぞれの資金状況によって、取るべき戦略が変わってくるので要検討ですね。

 

 

副業だと身動きが取りづらい場合がある

 

国内のメーカー仕入れの場合、基本的にはメールだけでの交渉でも完結するのですが、場合によっては、電話をしたり商談をしたりする必要も出てきたりします。

 

そのような場合に、たとえばサラリーマンの副業としてメーカー仕入れのビジネスを実践していると、中々身動きが取りづらいところも出てくるかと思いますので、ここは人によってはデメリットかもしれませんね。

 

逆に物販ビジネスを専業とされている方であれば、フレキシブルに対応が出来るかと思いますので、メーカーとの電話や商談もどんどん攻めていけるかと思います。

 

 

ただ、副業だからと言って稼げないわけではないですし、現に私もサラリーマン時代に、副業でも何十社のメーカーと取引をしていたので、そこは問題ないかと思います!

 

 

メーカー仕入れを始める時に必要なもの

 

ここまで、メーカー仕入れの概要について説明をしてきましたが、ここからは実際にメーカー仕入れのビジネスを始める時に必要な準備物などについて紹介をしていきたいと思います!

 

メーカー仕入れをする時に必要になってくるものは以下の通りです。

 

 

メーカー仕入れをする時に必要になってくるもの

・独自ドメイン

・自社HP

・固定電話

・名刺

 

それぞれカンタンに紹介していきますね!

 

 

独自ドメイン

 

メーカーへメールを送るときに、Gmailなどのフリーアドレスでメールを送る人もいるのですが、これはオススメしません。

 

もちろん取引できないこともないのですが、メーカーによってはフリーアドレス自体を嫌うところもあるので、取引が成立しにくくなる可能性があります。

 

 

なので、メーカー仕入れを始める際は、独自ドメインのアドレスを用意するようにしましょう!

 

オススメのドメイン取得サービスについては以下の記事をご参考ください!

 

 

 

自社HP

 

独自ドメインと同様に自社のHPも用意しておいた方がベターです。

 

メーカー仕入れの交渉を進めていくと、

 

「会社のホームページを見せてくれませんか?」

 

と聞かれることも多いので、その時にサッと出せるように用意しておくと良いですね!

 

 

自社HPの中には、自社(または個人)の概要もあわせて記載しておくとメーカーへのPRにも繋がったりします。

 

自社HPを作成する際にオススメのサービスについては以下の記事で解説していますのでご参考ください!

 

 

 

固定電話

 

マストではないですが、固定電話もあった方がベターです。

 

メーカー側へ080や050などの携帯電話の番号を伝えるよりも、市外局番から始まる固定電話の番号を伝えた方が、信用度も高くなってくるかと思います。

 

固定電話は、光電話などのサービスを使えば月に500円ほどからの料金で利用できたりもしますので、そこまで準備のハードルも高くないかと思います。

 

 

名刺

 

メーカー仕入れのビジネスで、実際にメーカーの人と直接会って商談をどんどん進めていきたいという人は、名刺の用意はマストになってきます。

 

名刺の作成にも数日かかったりもしますので、そのような機会がありそうな場合は、事前に作っておくと良いですね!

 

※商談をしたくないという人は特に用意する必要はないかと思います。

 

 

メーカー仕入れビジネスの流れ

 

では、次に実際にメーカー仕入れビジネスの流れについて解説をしたいと思います!

 

メーカー仕入れビジネスの流れとしては、以下の通りです!

 

メーカー仕入れビジネスの流れ

①商品のリサーチをする

②気になるメーカーへメールや電話をする

③カタログや見積書をもらう

④商品の発注する

⑤商品を発送してもらう

⑥商品が届いたらAmazonなどに納品する

⑦販売開始

 

 

このような感じです!

 

特に難しいこともないですし、結構シンプルですよね!

 

 

国内のメーカー仕入れのリサーチ方法

 

メーカーとの取引を始めるといっても、商品のリサーチをしていかないと何も始まりません。

 

転売ビジネスと同様で、メーカー仕入れも商品リサーチが大事になってきます。

 

メーカー仕入れのリサーチ方法はいくつかあるので、ここでは項目だけカンタンにご紹介しておきますね!

 

メーカー仕入れのリサーチ方法
・セラーリサーチ

・キーワードリサーチ

・出品大学リサーチ

・関連商品リサーチ

・日常生活からのリサーチ

・カタログリサーチ

・展示会リサーチ

 

 

それぞれのリサーチ方法については以下の記事で詳しく解説してますのでご参考ください!

 

 

 

また、展示会のリサーチ方法については、以下の記事で解説してますので、こちらもあわせてご覧ください!

 

 

 

メーカーへメールを送るときの注意点

 

商品リサーチをして良いメーカー商品が見つかったら、どんどんメーカーへメールを送っていきましょう!

 

ただ、メールのやり取りをする際にいくつか注意した方がいいことがあります。

 

 

メーカーへメールを送るときの注意点

・メール文章の書き方に気を付ける

・メールを送るタイミングに気を付ける

・メールの返信スピードを意識する

 

 

それぞれカンタンに紹介していきますね!

 

 

メール文章の書き方に気を付ける

 

メーカーへメールを送るときの文章は非常に重要です。

 

ネットではファーストコンタクトの際のメール文面なども出回っていたりもしますが、ファーストコンタクトの文章も一工夫を加えないと、そもそもメーカーから返事すらも来ない確率が高いです。

 

来たとしても、相手にされない可能性が高いので、メール文章に関しては、既に実績を出している人から教えてもらったりしながら、よく考えて送った方が良いですね!

 

 

メール文章を作る際の注意点については、こちらの記事をご参考ください!

 

 

 

メールを送るタイミングに気を付ける

 

メーカーへメールを送るといっても、土日などの休日に送ったり、夜中に送ったりするのは避けた方がベターです。

 

メールを送るタイミングに関しては、以下の記事で解説してますのでご参考ください!

 

 

 

メールの返信スピードを意識する

 

メーカーとメールでやり取りをする時は、メールの返信スピードが大事です。

 

メールの返信スピード早いとビジネスもその分早く進みますし、早く返信することで、メーカーの信頼度にも繋がったりもします。

 

 

このあたりのことについては、以下の記事で解説してますので、あわせてご覧頂けたらと思います!

 

 

 

 

メーカー仕入れで頻出の用語

 

実際にメーカーとメールのやり取りを進めていくと、

 

「掛け率」「上代」「支払いサイト」など

 

メーカー仕入れならではの単語が出てきたもします。

 

 

国内のメーカー仕入れでよく出てくる用語については、こちらの記事で解説をしてますのでご参考いただけたらと思います!

 

 

 

メーカーへのメールは3通目で決まる!

 

ファーストコンタクトのメールを送って、メーカーから返事がきたら早速メールの返事をしていきましょう!

 

実は、この3通目のメール(メーカーからの返事に対する返事)なのですが、こちら側が何を送るかで交渉の方向性がかなり変わってきたりするので、3通目のメール内容はかなり重要です。

 

 

誤った内容でメールを送ってしまうと、せっかくのメーカー取引のチャンスが無くなってしまったり、

 

逆に、普通の人であればメーカーからの返事内容を見て諦めてしまうところを、こちら側のメール内容によって取引成立までもっていけたりもします。

 

 

3通目に何を送るかについては、メーカーからの最初の返事内容次第なところはあるので、ここに関しては、実践者の力量が試されるところです。

 

 

1通目の内容もそうですが、こちらの内容に関してはコンサルクライアントさんへお教えしていますので、興味のある方はLINE@お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいね!

 

メール1通のやり取りで、売上も利益もだいぶ変わってくると思います!

 

 

国内メーカーの独占販売権も獲得していこう!

 

メーカーとのメールのやり取りや取引を進めていくと、実は海外のメーカー仕入れのように独占販売権を獲得できるチャンスもあったりします。

 

独占販売ができると、相乗りセラーなどを排除して、販売できるようになりますので、価格も安定させながら自分一人だけで販売できたりもします。

 

 

クライアントさんにはこのあたりのノウハウや交渉術も直接お教えしていますので、興味のある方はお気軽にご連絡をお願いします!

 

 

新規出品ノウハウも組み合わせて国内OEMもしよう!

 

メーカー仕入れの内容とは少し軸が変わってきますが、国内メーカーの商品をOEMして、自分のオリジナルブランドの商品として販売していくことも可能です。

 

私もいくつか国内OEMの商品を展開しているのですが、1商品だけで月利80万円以上は稼げたりもしています。

 

 

ざっくりとしたやり方としては、徹底的に市場のリサーチをして、気になる商品を製造できる国内工場を探していって、その工場と細かいやり取りを進めながら商品開発をしていくという感じです。

 

 

こちらの内容に関しては、どちらかと言うと中国輸入OEMビジネスのノウハウを取り入れていく感じになるので、メーカー仕入れの手法とは少し異なってくるのですが、このような手法もあるということで紹介だけしておきますね!

 

 

まとめ

 

ということで、メーカー仕入れの概要や準備の方法、リサーチやメールのやり取りなどについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

メーカー仕入れのビジネスは、想像以上に取り組みやすい&稼ぎやすいビジネスモデルかと思いますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

 

それと、記事の途中で少し紹介していたコンサルティングサービスですが、メーカー仕入れにおけるコンサルティングの必要性などについて以下の記事で解説してますのでご参考ください!

 

 

 

コンサルティングサービスの概要についてはこちらをご覧ください!

 

 

 

※コンサルティングサービスは少人数制を採用していますので、タイミングによってはお受けできない場合があります。予めご了承ください。

 

何かご質問などありましたら、LINE@お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡をいただけたら嬉しいです!

 

 

 

それと、物販ビジネスで稼ぐための無料オンライン講座もご用意しているので、ぜひこの機会に参加してみてください!

 

 

私がサラリーマンの副業でも月商1,000万円を稼げたヒミツや、

 

初心者からでも月収100万円以上を稼ぐ方法などについても公開しています!

 

 

ご参加いただいた方には、今だけ期間限定で物販ビジネスの大ボリュームマニュアルを無料でプレゼントさせて頂きます!
(※このメッセージが消えたら特典の配布は終了です)

 

 

 

 

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ゴウ
ゴウ
【 従業員ゼロ & 自社開発ブランド1商品のみで年商億超え 】早稲田大学卒業後、某大手グローバルメーカーにてマーケティング職や商品開発職として約6年間勤務。その後、2019年1月(28歳時)に会社を辞めて独立。サラリーマン時代には副業でAmazon輸入ビジネスを実践し、副業収入のみで月商1,000万円/月収300万円以上を稼ぐ。独立後は、国内外のメーカー直取引や欧米輸入、中国輸入(OEM/ODM)等の事業に取り組み、自社で開発したオリジナルブランド「1商品のみ」で「年商億超え」を達成する。また、外注化や仕組み化を得意とし「従業員ゼロ」で「月商3,500万円以上」を売り上げている。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© GO BLOG , 2019 All Rights Reserved.