路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【東日本大震災9年】:「幻の一戦」実現へラグビー神社丸の内から釜石に

2020-03-07 07:01:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・火山噴火・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【東日本大震災9年】:「幻の一戦」実現へラグビー神社丸の内から釜石に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東日本大震災9年】:「幻の一戦」実現へラグビー神社丸の内から釜石に

 ◆<あれから9年…忘れない3・11~東日本大震災~>

 幻となったラグビーワールドカップ(W杯)の一戦が、今年10月下旬から11月上旬に復活する可能性が高まった。

昨年のラグビーW杯期間中、東京・丸の内にあったラグビー神社(三菱地所提供)昨年のラグビーW杯期間中、東京・丸の内にあったラグビー神社(三菱地所提供)

 昨年9月、岩手・釜石市の釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアムで、ラグビーW杯予選プールの第1戦に沸いたが、10月の同第2戦「ナミビア対カナダ」は台風19号直撃で中止となった。地元は失われた夢の戦い実現へ向け、一丸となってスクラムを組む。

   ◇   ◇   ◇

 幻となった戦いの実現へ「釜石ラグビー神社」が誕生する。昨年のラグビーワールドカップ(W杯)期間中に東京・丸の内に設置されていたラグビー神社を譲り受け、メインスタンド後ろの私有地に移設し、20日に鎮座式を行う予定だ。

 神社名と通称「うのスタ神社」は地元の鵜住居小学校の児童が発案した。同神社は1910年(明43)に関西で初めてラグビーが行われた世界遺産・下鴨神社(京都市)ゆかりの神がまつられており、鳥居はゴールポスト型、鈴はラグビー型、ご神体はラグビーボール型で釜石商工高の生徒が作製した。移築費用300万円のうち、150万円をインターネットのクラウドファンディングで募集し、214万7000万円が全国から集まった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・災害・地震・津波・東日本大震災】  2020年03月07日  07:01:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東日本大震災9年】:終わ... | トップ | 【新型コロナ】:国立感染研... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【災害・地震・津波・台風・竜巻・火山噴火・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】」カテゴリの最新記事