ミミズがいる畑は良い畑?悪い畑?

畑でネギを掘っていると馬鹿でかいミミズが何匹も出てきました。

この畑は昨年、台風19号による水害で数日間完全に水没していた畑なのですが、一体どこから来たのでしょうか。

そもそも畑にミミズが大量にいるってどうなんですかね?良いこと?悪いこと?

気になったので少しネットで調べてみました。

結論から言うと、ミミズがいる畑はあまり良くない畑だとの記述が多く目につきました。

とあるサイトには『ミミズは腐敗したものを食べて土を綺麗にする生物=ミミズが多い畑は土中に腐敗物が多い』と書いてありました。

つまり、ミミズが多い畑は腐敗物が多い悪い畑である可能性が高いということでした。

この理論が正しいとすると、このミミズの発生要因は、台風で水没した時に約半分のネギが死滅してしまったため、その残さが土中で腐敗し、それにミミズが寄ってきたということでしょうか。

いままで何となく、ミミズがいる畑は良い畑という勝手なイメージが持っていたのですが、実はそういう訳でもないようですね。

ひとつ勉強になりました。

ミミズには早く腐敗物を食べ尽くして畑を綺麗にしてもらうようにお願いしたいと思います(笑)

ブログランキングに参加しています
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする