坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

「うな雄」でうな重

2020-07-14 18:58:38 | グルメ・飲み物

知人と久しぶりに「うな雄」で鰻のかば焼きを食べてきました。

鰻はとても美味しいですが、高くなっていますね。

ここの鰻は愛知県一色産。

久し振りの贅沢でした。

一度、西尾市で三河一色産うなぎを食してみたいですね。

2018年都道府県別うなぎ生産量ランキング(e-Stat参照)

①鹿児島県:6,381t

②愛知県:3,459t

③宮崎県:2,539t

④静岡県:1,457t

⑤徳島県:332t

1位から4位の都道府県は2013年~2018年は定位置で、5位で三重県・徳島県・高知県の入れ替わりが見られます。

鹿児島県は国内の養殖ウナギで約40%のシェアを占めています。

小学生の時に習った時は、うなぎの養殖と言えば浜名湖でしたが時代と共に変わりましたね。

愛知県のうなぎ生産量のうち、80%は一色町らしいです。

世界を旅するウナギ

ウナギの生態はこれまで謎とされていましたが、近年の研究により、産卵場は太平洋の西マリアナ海嶺付近だと特定されています。

卵からかえったシラスウナギ(ウナギの稚魚)は、北赤道海流と黒潮に乗って東アジア近海を回遊。

日本にたどり着き各地の川をさかのぼって、川や内湾で数年生活し、産卵のためまた海を渡っていきます。

2014年(平成26年)6月、ニホンウナギは近い将来、野生での絶滅の危険性が高い生物(絶滅危惧1B類)として、

国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載されました。

資源量の減少と共に国産ウナギは高くなり、安価なウナギは中国産と言えるでしょうね。

 

世界で獲れるウナギの7割を日本人が消費し、乱獲などで絶滅危惧種に指定されており、

ウナギの保護と増殖は、日本食文化の継承という点でも重要ですね。

次世代のためにも、更なるウナギの生態解明が望まれるところです。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ王国からのホームステイ④... | トップ | 唐船峡そうめん流し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iroirotanosii)
2020-07-14 19:45:28
美味しそうですが、高い‼️(笑)(笑)(笑)
匂いも食欲そそりますね(*^^*)
家族で、柳川の鰻を食べに行きたくなりました(*^^*)
Unknown (yoshihiko1743)
2020-07-14 23:52:01
柳川も良いですね。以前、うなぎの大東で食べました。また行けたら食べたいですね。p(^-^)q

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・飲み物」カテゴリの最新記事