新令和日本史編纂所

従来の俗説になじまれている向きには、このブログに書かれている様々な歴史上の記事を珍しがり、読んで驚かれるだろう。

東京オリンピックの疑問 選手たちよ、謙譲の美徳は無いのか。

2020-03-20 17:15:03 | 新日本意外史 古代から現代まで

東京オリンピックの疑問
選手たちよ、謙譲の美徳は無いのか。
新型コロナウイルスの影響が懸念される東京オリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会が予定どおりの開催に向け準備を進めていく考えを示したことをめぐり、
IOCの一部の委員や選手からは疑問視する声が上がっています。
IOCは17日に開いた臨時の理事会で、東京オリンピックについて「大会まで4か月あり、今は抜本的な決定をすべき時ではない」として、予定どおり7月24日の開催に向け準備を進めていく考えを確認しました。
これに対し、IOCの委員で、かつて女子アイスホッケーなどのカナダ代表としてオリンピックに出場したヘイリー・ウィッケンハイザー氏はツイッターに声明を投稿し「今回の危機はオリンピックよりも大きい。
IOCが開催に向けて進もうとしていることは、人間性の観点から無神経で無責任だ」と疑問を呈しました。
さらに、「オリンピックを中止すべきかどうか、今の時点では誰も分からない。ただ、IOCが開催に向かって進むのは、練習している選手や世界中の多くの人たちにとって正しくないことは確かだ」と指摘しました。
また、2016年のリオデジャネイロ大会の陸上女子棒高跳びで金メダルを獲得したギリシャのエカテリニ・ステファニディ選手も、ツイッターで「IOCは大会に向けて練習しなければならない私たちや家族、
公衆の健康を脅かしたいのか。あなたたちはまさに今、私たちを危険にさらしている」などと批判し、IOCに慎重な判断を求めました。
そして日本のスポーツ紙なども大々的に「アスリート・ファースト」を喧伝している。


元来、スポーツ立国だとか、オリンピックそのものが反対の私は、このニュースを見て「おいおい、待ってくれ。論点がづれてやしないかい」と思ったものである。
選手やその家族がどうだというだい。一番大事なのは国民じゃないんですか?
お前さんたち「謙譲の美徳」という言葉とその意味を知ってるかい?
選手という人種は、ガキの頃から駆けっこが早かったり、泳ぎが達者だったり、腕力が強かったりした者が、よく練習して強くなる。
勿論才能も有り、努力もするだろう。なにしろ好きでやってるのだし、それしか能のない者も多い。そして地方から勝ち上がり、中央で良い成績を残せば、オリンピック選手として選ばれる。
この間だって、各種競技団体に属していれば、遠征費なども支給される。この金はスポーツ助成金とか、賛助金でこれらは税金、即ち国民のお金なんだぜ。
間違っちゃ困るが、オリンピックに出るのはお前さんたちの義務でも権利でもないんだぜ。
選手たちは、文字通り「日の丸を背負って」親方日の丸で、給料は出ないが、綺麗なおべべを作ってもらい、ホテル顔負けの選手村に泊まり、食いたい放題の厚遇。
メダルでも取ろうものなら、一生楽して暮らせるんだから、ハッチャキになるのも無理ないね。
コーチや指導者。評論家やタレントにもなれるし、上手く立ち回れば各種競技団体の役員にもなれる。そして何にも出来ない「大臣」にもなれるんだから美味しいよね。
こんな、大臣が二人もいる甘ちゃん日本国だものやめられないよね。心ある国民からすれば「やってられない」なんだぜ。
元来スポーツ選手などは我が強く、自分勝手な人種が多い。またそうでなければ人に抜きんでた成績は残せない。
だが、国民の税金で出場させて貰っているということを肝に銘じ、感謝と謙譲と覚悟の気持ちを自覚してもらいたい。
押しなべてスポーツは知と知の激突である。それに見る人は感動するのであって、「オリンピックを楽しんできます」などという軽佻浮薄な言動は慎むべきだよ。
先ごろ麻生大臣の「呪われたオリンピック」発言があった。オリンピックは今や銭儲けの一大国際ショーに成り下がっている。
世界は戦争やテロが無くならない混沌の状態で「平和の祭典」が聞いて呆れる。新型コロナウイルスの蔓延に見るように、
呪われているのは、世界であり、日本なのではないか。
さて、オリンピックの開催を巡っての論争も喧しくなってきたが、
案としての一つは、「東京以外の場所で時期を変更せず」に開催するというものが考えられる。これだと選手の立場からすれば、この時期に合わせて調整をしてきているので、
延期するよりも望ましいという考えである。
次に考えられるのは、パウンド氏が言うように「1年延期して東京で開催する」という選択肢がある。
そして三番目に、「時期を数ヶ月ずらして東京で開催する」というものである。
私は、日本はこの際、他の国に返上してオリンピックは中止することを提案するが、現状の流れでは一年か二年先へ延長することに落ち着くのではなかろうかと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿