引越し時の虫対策!新築でもゴキブリがでる?新居を害虫から守る方法。

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

入学、就職、結婚、転勤…。人生に引越しはつきものだけど、せっかくの新居にゴキブリが出ちゃったら気分も台無し。

実は新築であろうと害虫って発生するんですよね。

そこで今回は、引っ越しの際に気を付けたい事前・事後の害虫対策をまとめてみました。

 

りこ

生ごみとかダンボールとかもない、まして新築物件になんでゴキブリがでるの…?って思いません?

ちゃんと理由あって住み着いてるんだって…!

 

ひよこ
写真でも見たくないから、今回も【虫の画像なし】で説明してね!

 

 

引越し先が新築でもゴキブリがいるかも?!

引越し先が新築の戸建てだろうが、誰も住んでいなかった物件であろうが、ゴキブリにはなんら関係ありません。

雑食がすぎるゴキブリは、ほこりなどもエサにするし、庭や畑の肥料などでも平気で食べる。

りこ
もちろん、人が住んでるほうがエサにありつける可能性が高いけど、駆除されたら空き家に逃げ込んだほうが安全だもんね

ひよこ
ほこりも食べるって、じゃあ地上で食べ物に困ることがないってこと?

人の出入りがない状態の新居や空き物件は、

  • 駆除してくる敵がいないから快適!
  • 電気がついてないから暗くて快適!
  • なんか湿気が多くて好き!
  • なんかいろんなとこから出入りできる!

と、ゴキブリが居座りつく条件が揃ってるわけです。

集合住宅の場合は、どこかで駆除剤を使われたゴキブリが逃げ込んでくることもあるし、人がしばらく使っていなかったことで、排水管の水(トラップ)がなくなって侵入経路が確保されるケースもあります。

新築のおうちであっても、近くに飲食店や公園、畑などがあればいつ侵入されてもおかしくないし、

賃貸物件の場合、日中に内覧することがほとんどなので、夜行性のゴキブリに気付けないという落とし穴も。

りこ
ゴキブリは普段落ち葉の下とかで生活してるけど、エサとかを求めて家の中に侵入して、居心地が良ければそのまま住み着いちゃうってことがあるから、新築の戸建てでもゴキブリがでる可能性はゼロじゃないんだよね。

 

スポンサーリンク

引越し(入居)前の害虫対策

入居前の部屋には物がないので、害虫駆除にはもってこいのチャンスです。

入居する前に、くん煙タイプの殺虫剤を焚いて、使用上の注意にしたがって掃除・換気をしっかり行っておくことで、住み着いていた害虫を退治。

りこ
ただし卵には効果がないらしいので、万が一残っていた場合の孵化を考えて、更に20日後あたりのタイミングで再度くん煙剤を焚くと2重の効果が期待できそう。

 

ひよこ

赤ちゃんやペットがいる際は使用に注意が必要だよね。

煙がでない霧タイプがいいんだって。

バルサン公式サイト(バルサンの安全性)

時間的な都合がつかない、引っ越し先が遠方、ペットを外に出しておけない、などの理由でくん煙剤が使えないなら、毒エサタイプの駆除剤を準備しておくといいかも。


>>ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤(12コ入)【イチオシ】

業務用の本格派駆除剤はこちら↓
>>ゴキちゃんグッバイ

荷物の搬入前に部屋に入れるなら、排水口のトラップを確認したり、排水管や換気扇の隙間などもしっかり塞いでおくと安心。

りこ
シンク下など、荷物が増えるとやりにくくなる場所もあるので、入居前にやっておくと後が楽!
虫の侵入経路や対策については下の記事でまとめてます

引越し時、新居に害虫を持ち込まない!

引越しの際に注意したいのは、自ら害虫を新居に持ち込んでしまうリスク。

注意すること

  • 使い古しのダンボール、それもう虫がついてるかも!
  • 網戸の使い方間違ってない?右に寄せて窓を開けるんだよ?

 

引越しの荷詰めに使うのは、引っ越し業者から新しいダンボールをもらうのが鉄則。

スーパーなどで貰ってきた段ボール箱や、通販で買い物した時の段ボール箱は、既にカビやほこりが付着していて虫たちの住処になっている可能性があります…!

 

りこ

ダンボール箱に使われている粘着剤はゴキブリのエサになるので、「いい所ねぇ」と、卵を産み付けられてる可能性もあるって。

うちは転勤族だけど、引っ越し屋さんが決まったら、即日ダンボール箱をもらうようにしています。

ひよこ

段ボール箱恐るべし…!

(家に置いてあるの、捨ててこよっと…)

 

りこ
網戸の開け方(虫を侵入させない方法)については、こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

引っ越し後の害虫対策

キレイな新築物件なら余計、清潔に保とうと頑張っちゃうじゃないですか。

それなのに害虫が発生することもしばしば…。

新築のおうちに害虫が発生するのは、湿気が原因。

加工されたばかりの木材、そしてコンクリートも、水分を多く含んでいるのだそう。

ひよこ
ゴキブリやダニ、多くの害虫は暗くてじめじめとした湿気の高い場所が好き、だったよね。

日本によくいるゴキブリは寒さにも弱いから、新しい家が建つと願ったり叶ったり。

さらにそこに人が住み着いて、美味しそうな食べ物の匂いがしてきたら?

新築だからゴキブリなんてでないよね、なんて油断していたら、いつの間にか借りぐらしされてた!なんてことになりかねません…!

引っ越し(入居)後は、

  • ゴキブリが住み着いていないかのチェック(卵やフン)
  • 侵入経路を塞ぐ
  • 湿度の調整(除湿機や換気)
  • 庭やベランダに虫の嫌いなハーブ類を植える
  • 忌避剤を撒く
  • くん煙剤を焚く(持ち込んだり残っていた害虫)
  • ゴミの撤去・掃除

など、虫を寄せつけない環境を整えていきたいところです。

りこ

ちなみに虫が嫌がる植物は、ハーブミントやレモングラス、ペパーミント、ゼラニウム、ラベンダー、タイム、ローズマリーなど。

ハッカ油スプレーを使う場合、香りが飛んだら効き目もなくなるから、マメにスプレーしなきゃだよ


>>【食品添加物】ハッカ油 スプレー 100ml ペパーミント商会【天然和種ハッカ100%】【虫除け・消臭・除菌効果】

引越し時の虫対策まとめ

今まで、マンション、戸建て物件、関東から九州まで転々と引越ししてきましたが、幸いにもゴキブリがでたのは2回だけ。(浴室掃除で窓を開けてる間に侵入された)

今回まとめた対策を全てやっているわけじゃないですが、気を付けるかどうかだけでも全然結果は変わってくると思います。

ちょっとの努力でアレを見ずに過ごせるのなら…!

 

りこ

うちは猫がいる&県外への引っ越しなのでバルサンを焚くことができないんですが、

ゴミを出しっぱなしにしない隙間をチェックして塞ぐ段ボール箱はなるべく早く撤去する

ということはわりとしっかりできてるんじゃないかなーって。

 

ひよこ
(だけど、クモと蚊には苦労してるよね…)

りこ
その他虫対策の記事はこちらでまとめてます
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆