ご覧頂きありがとうございます**



管理栄養士として働いて7年目



4月から産休を終えて、現在育休中ですクローバー



普段は50代~100歳の方160名の栄養管理、栄養指導、料理教室、健康講話などをさせて頂いていますナイフとフォーククローバー



ですが、離乳食が始まり試行錯誤&右往左往しています!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!



離乳食って難しい?


めんどくさい?


いやいや
めんどくさい!と思うと作るのも辛くなるので



初めての経験をさせてくれて娘さんありがとう赤薔薇と思いながら新米ママ立ち向かっていますグー




離乳食5日目(*¨*)
10倍がゆの冷凍ストックが貯まっていたので
(試作しすぎて(笑))


2つキューブを500W50秒チンして使いました*



そして
ベビーチェアデビュー赤ちゃんナイフとフォーク



椅子にもつけられたり、下にロールがついているのでこのまま取っ手を持って動かせますし、
生後100日~4歳まで使用できて自分の中では少しでも長く使えるものっと思っていたので今のところ良いお買い物ができた合格と思えています照れ



そして本日は離乳食6日目赤ちゃんナイフとフォーク



2日とも完食できました赤ちゃん





認知症の方や高齢者の方は


食べ物を食べたくない、食べられない(加齢や麻痺による嚥下機能能力の低下・老衰・意識、意欲低下)


食べ物を食べ物だとわからない(認知力の低下)


という部分が多く見られますが


赤ちゃん子供


食べ物を食べて良いものだとまだわからない


食べることが初めての経験



少し似ているなと離乳食を始めて感じますナイフとフォーク




しっかりと食べられる練習をする娘の為に
今できること、感じること、思うことは



作り手である私が(親)がしっかり提供する前に味見をすること
・食べやすいか飲み込みやすいか
・お米の甘さを感じられるか





*白いスプーンに白いおかゆで提供するのではなく、ピンクや青や木のスプーンなどにおかゆをのせて提供すること
・色彩をはっきりさせてごはんだと認知しやすいように
・これから口に入れて食べる食べ物だとわかるように




認知症の方に提供する時に配慮する部分ですひらめき電球




そして

☆できるだけ旬の食材を献立に入れる

☆できるだけ手作り離乳食


をできるように


簡単で大人の食事と併用できるように


たくさん試作して


離乳食作りが楽しくなるようにやっていけたらなと思っています赤ちゃん



娘も食物を食べることは初めてキラキラ


お母さんも離乳食を作るのは初めてキラキラ



みんな初めてのことから始まるのですね照れグー



一緒に頑張ろう~おねがいキラキラ





ぎっくり腰の腰は痛みやしびれがありますぐすん

明日からまた平日だけれど明るく頑張りますおねがいグー



ご覧頂きありがとうございました**



*絵本と離乳食記録用のInstagram始めました

Instagramをやられている方はこちらでも繋がれたら嬉しいですクローバー




(*¨*)