>> テーマ変更に伴い見づらい箇所や不具合があるかもしれません、ご迷惑をおかけします。→
PR

2019年上半期ベストセラー新書・単行本20冊(ノンフィクション)

ベストセラー
この記事は約7分で読めます。
     

2019年上半期の新書・単行本のノンフィクション部門ベストセラー全20冊です。

(集計期間は2018.11.25~2019.5.25/日販調べ)

 


 

2019年上半期ベストセラー

総合

単行本・文庫 フィクション

単行本・新書 ノンフィクション

単行本 実用・ビジネス

新書 コミック

 

単行本

1位:池田大作/新・人間革命(30・下)


聖教新聞社
新興宗教団体の創価学会の第2代会長だった戸田城聖によって唱えられた宗教思想。同会における中心的な思想の一つ、またはこの思想をテーマとして、創価学会の歴史と戸田の生涯を描いた長編小説。
Amazonで探す

 

2位:樹木希林/120の遺言


宝島社
「楽しむのではなくて、面白がることよ。
面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。
本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。
Amazonで探す

 

3位:百田尚樹/日本国紀


幻冬舎
私たちは何者なのか―。神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、壮大なる叙事詩である!当代一のストーリーテラーが、平成最後の年に送り出す、日本通史の決定版!
Amazonで探す

 

4位:大川隆法/青銅の法


幸福の科学出版
人生の意味とは? ほんとうの愛とは?
そして地球と宇宙の秘密とは――?
この扉の向こうに、
“すべての答え”がある。
Amazonで探す

 

5位:生田絵梨花写真集 インターミッション


講談社
乃木坂46生田絵梨花、待望のセカンド写真集!アイドルとして、ミュージカル女優として、日々輝きを増す彼女を7日間にわたるオールNYロケで撮り下ろした最高傑作!!

Amazonで探す

 

6位:鴻池剛/鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!(3)


KADOKAWA
笑える猫マンガ、第3巻!

子猫アルフがやってきて一年。最初は仲が悪かったぽんたとアルフもすっかり慣れてきたけれど・・・!?自由きままな猫たちと相変わらず振り回されっぱなしの作者・剛の怒涛の毎日!

Amazonで探す

 

7位:田村耕太郎/頭に来てもアホとは戦うな!


朝日新聞出版
苦手なヤツほど、徹底的に利用せよ。(1)相手の欲望を見抜き(2)腰を低くして、助けを求め(3)味方にする!目標がみるみる叶う最強の「人の動かし方」。

Amazonで探す

 

8位:堀江貴文・西野亮廣/バカとつき合うな


徳間書店
あなたは自由になるべきだ。なぜ自由でないのか?新時代を生きる28の最強の教え。

Amazonで探す

 

9位:百田尚樹・有本香/「日本国紀」の副読本


産經新聞出版発行
  Amazonで探す

 

10位:すみれ/かみさまは小学5年生


サンマーク出版
すみれ10歳。空の上の記憶を持ったまま育った女の子。映画『かみさまとのやくそく』に出演し話題の小学生が、生まれる前から知っていた「ほんとうの幸せ」について。

Amazonで探す

 

新書

1位:樹木希林/一切なりゆき 樹木希林のことば


文藝春秋
「求めすぎない。欲なんてきりなくあるんですから」心に沁みる希林流生き方のエッセンス!

Amazonで探す

 

2位:黒川伊保子/妻のトリセツ


講談社
理不尽な妻との上手な付き合い方とは。
女性脳の仕組みを知って戦略を立てよう!
Amazonで探す

講談社
日本中の夫と妻に大反響を巻き起こしている『妻のトリセツ』。
「次はぜひ夫編を」読者の熱い声に応えてついに登場。
刊行1ヵ月で10万部突破!
Amazonで探す

 

3位:藤原正彦/国家と教養


新潮社
「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」の中から最適なものを選び出す「直感力」、そして「大局観」を与えてくれる力だ。では、教養を身につけるためにはどうしたら良いのか。教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかにしつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に相応しい教養」のあり方を提言する。大ベストセラー『国家の品格』の著者が放つ画期的教養論。

Amazonで探す

 

4位:堤未果/日本が売られる


幻冬舎
水と安全はタダ同然、医療と介護は世界トップ。そんな日本に今、とんでもない魔の手が伸びているのを知っているだろうか?法律が次々と変えられ、米国や中国、EUなどのハゲタカどもが、我々の資産を買い漁っている。水や米、海や森や農地、国民皆保険に公教育に食の安全に個人情報など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされているのだ。マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!

Amazonで探す

 

5位:齋藤孝/読書する人だけがたどり着ける場所


SBクリエイティブ
「本」を読むからこそ、思考も人間力も深まる―「ネットで情報をとるから本はいらない」という風潮が広がっていますが、それは本当でしょうか?私たちは日々ネットの情報に触れますが、キーワードだけを拾い、まったく深くなっていない、ということも多いのではないでしょうか?読書だからこそ、「著者の思考力」「幅広い知識」「人生の機微を感じとる力」が身につきます。ネットの時代にあらためて問いたい「読書の効能」と「本の読み方」を紹介します。

Amazonで探す

 

6位:ジム・ロジャーズ/お金の流れで読む日本と世界の未来


PHP研究所
ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される著者。彼はこれまで、その独自の投資眼からリーマンショック、トランプ当選、北朝鮮開国に至るまで、数多くの「予言」を的中させてきた。そんな伝説の投資家は、日本と東アジア経済の未来をどう見るのか。「5年後、アジアで1番幸せな国はどこか?」をテーマに、日中韓の将来を「お金の流れ」から鮮やかに読みとく。日本再興への道、朝鮮半島に訪れる刺激的で劇的な未来、中国のアキレス腱…「アジアの玄関口」シンガポールから世界を見つめる投資家の慧眼に映る、驚愕の未来予測。

Amazonで探す

 

7位:橘玲/もっと言ってはいけない


新潮社
この社会は残酷で不愉快な真実に満ちている。「日本人の3人に1人は日本語が読めない」「日本人は世界一〝自己家畜化″された民族」「学力、年収、老後の生活まで遺伝が影響する」「男は極端、女は平均を好む」「言語が乏しいと保守化する」「日本が華僑に侵されない真相」「東アジアにうつ病が多い理由」「現代で幸福を感じにくい訳」……人気作家がタブーを明かしたベストセラー『言ってはいけない』がパワーアップして帰還!

Amazonで探す

 

8位:ビートたけし/「さみしさ」の研究


小学館
男は歳を取ったら、嫌われ者でちょうどいい」小説執筆、大河ドラマ出演と、70代になってますます活躍の幅を広げるビートたけしが、すべての男たちに送る「不良老人のススメ」。自らの事務所独立騒動、大杉漣や松方弘樹ら盟友の死についても余すところなく語る。「本当の孤独」を知り抜いた男だから語れるハードボイルドな人生哲学がここにある。

Amazonで探す

 

9位:中山祐次郎/医者の本音


SBクリエイティブ
「ここまで書いていいの?」現役の医師が勇気をもって明かす!その一言に込められた真意とは!?驚くべき本心に迫る。

Amazonで探す

 

10位:酒井雄哉/一日一生


朝日新聞出版
現代の“生き仏”と称される酒井雄哉・大阿闍梨の慈雨の言葉。なぜ生きるのか。どう生きるべきか。苦しみや死をどう受け止めたら良いのか。人生に迷い悩むすべての人に。

Amazonで探す

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました