Web文芸部

Web文芸部の公式ブログ。Web文芸部の活動を綴ります。

【連想ゲーム 第3回目】星空を見上げた

f:id:kurayuri4260:20190624224909j:plain

 

~ルール~

①順番を決める

②お題に沿って、想像していく

③尚、小説風とする

 

~メンバー~

 

 

【お題】

星空を見上げた

 

 

コカトリス

「やばい、間に合わない!!」

自転車のペダルを一生懸命に漕いだ。

今日の夜二十二時からペルセウス流星群が流れる。そのニュースを聞き俺はいてもたってもいられず外へ飛び出し、いまに至る。

初デートっていうわけにはいかないけど

あの子にあの景色を見せてあげたい。

そんな一心でペダルを漕いだ。

プルプルと太ももに入れてある携帯が鳴る。

もう着いたのかと落胆したが、今はそんなことに構っていられるほど余裕がなかった。

着いたか……。

山のてっぺん。展望台がある峰だ。

標高はそこまで高くないが、月明かりだけが照す絶好のポジション。

他の人がいないわけがない。その中で彼女を探すのは骨が折れた。

「おーい! 深雪さん。どこにいますか?」

ガヤガヤと騒ぎ立てる民衆のせいかなにも聞こえない。

「帰っちゃったかな?」その場にへたり込み下を見た。

「なーに、してるのかな?」

そんな声が上から聞こえた。

 

《黛クロナ》

「一番星を見に行こうよ!」

誘われたのは、夏の始まりの頃だっただろうか?

幼馴染みのあいつはいつも明るくて、クラスの中心にいるようなやつで。

地味な俺を支えてくれるような物好きだった。

思えば、いつからかあいつのことを目で追っていた気もする。

だから、早く元気になってほしい。

病気なんて、お前には似合わないよ。

そう願いながら、星空を見上げた。

 

《よう子》

二人で空を見上げていた。それは満天の星空だった。きれいだねーと、そうだな……という会話をして、そのあとは黙っていた。手は……繋がなかった。そのまま二人で、首が痛くなるまで空を見上げて、見上げて…………私の頬に涙が伝う。明日彼は行ってしまう。遠い戦地へ。帰ってこれるのか、これないのかわからない。またこうして星空を見られるのかわからない……わからないけれど……星空に願った。どうかまた、いつか、遠いいつかでもいいから。また彼とこの星空が見れますように……と。

 

《津蔵坂あけび》

誰よりも早くカシオペア座を見つけられる君は、オリオン座も見つけられない僕のことを笑った。

悔しかった。悔しくて悔しくて、必死に勉強して星座早見表も買って天体望遠鏡も買って、

君に僕の頑張りと上達を見せつけた。

でも、君は「まだまだだね」なんて笑う。

「だって、一番大切なことにいつまでも気づかないもの」

そう言われて僕は、もっと君に追いつきたくなったんだ。

そして僕は大学に進学し、宇宙物理学を専攻した。

誰よりも星のこと、宇宙のことに詳しくなるつもりだった。

でも僕はもう、君には追い付けないと思う。

今見上げた空に、誰よりも早くカシオペア座を見つけた。

きっと君よりも早いと思う。

それを確かめる術は知らない。

そう、僕はずっと、君に追いつけないんだ。

『だって、一番大切なことにいつまでも気づかないもの』

僕は今、宇宙のどこかに時空の歪みを探している。

君は僕を笑ってくれるかい?

 

《御船侑広》

戦争が終わった。星空の下、残ったのは私だけだ。

「同じ空の下。いるのは私だけか」

嘆く。そして、あの悲惨な日々を思い出す。

ある日、戦争がやってきて、15歳の少女が戦争に駆り出された。当然、私もユーリもアリアもサーシャも例外ではない。みんなが兵士として、生と死が渦巻く地へ連れ出された。

私たちは魔法で同じ人間であるはずの敵を殺していった。しかし、周りも人間も命を散らしていく。やがて、牙は私たちに向いた。

「ユーリ! アリア! サーシャ!」

星が火で炙られる夜に、友人は全員死んでいった。月は美しく輝いている。しかし、残酷なことに見ているだけだった。

やがて、戦争が去っていった。私の国は勝利し、多くのモノやヒト、コトを得た。一方で、私が失ったものは多すぎた。友人だけでなく家族も……。

そして、今、復興しようとしている街の夜空をたった一人で眺めている。

「この星や月が輝く夜空。見せてあげたかったなぁ」

呟いても戻ってこない。しかし、みんな、星となって生きているに違いない。

 

 

【連想ゲーム 第2回目】目を覚ますと病院にいた。

f:id:kurayuri4260:20190624224909j:plain

 

~ルール~

①順番を決める

②お題に沿って、想像していく

③尚、小説風とする

 

~メンバー~

1、コカトリス

2、黛クロナ

3、茜奏

4、よう子

5、津蔵坂あけび

6、御船侑広

 

 

【お題】

目を覚ますと病室にいた。 何があったかは覚えていない。 枕元には見たことのない紙袋が置いてある。 なんだろうと中身を見ると、なぜか高校時代の制服が入っていた。

 

 

コカトリス

「なんでここに制服が?」

まだ未開封なようでシワの一つも付いていない。

サイズは高校の時の俺のサイズだ。

なぜ?

疑問は尽きないが、懐かしい……そんな気持ちの方が大きい。

「あら? 起きたの?」

病室の扉を開けてきたのは恩師だった。

「せ、先生?」

「なにをびっくりしてるの? それと怪我大丈夫だった? 酷い事故だったらしいけど?」

頭の中がら真っ白になる。

あれ、俺の……確か会社に出社してる途中だったはず……

 

《黛クロナ》

取り出してみると、ところどころ傷だらけで血がついている。いったい何が起きたんだろうと悩んでいると、看護士さんがやって来てこういった。

「熊と戦ってよく生きてましたね」と。

 

《茜奏》

どうしてこんな所に制服が?

ぼやけた記憶が鮮明になってきた。俺は取引用の大金を紙袋に入れて運んでいたら、紙袋を持った原付の学生と衝突して……。そうか、あの時紙袋が入れ替わったんだ。

よりによって制服は女子用だったが、他に着るものもなく着用すると、病院を飛び出す。

こうして、彼がヤクザの世界に入ってかつてない戦いが幕を開けた。

 

《よう子》

目が覚めたら白い病室だった。体に異常はない。病室には人はいない。枕元には知らない紙袋がひとつ。中には高校時代の制服が入っていた。懐かしい……高校時代の赤いタイのセーラー服……つうっと、涙が流れた。ベッドに座り、紙袋からセーラー服を出したら、なぜか、自然と、静かに涙が流れた。

「なんで泣いてるんだろう……」

涙をぬぐう。

涙の意味はわからない。そして、私がここにいる理由もわからない。

 

《津蔵坂あけび》

何も思い出せない。

医師からは事故の内容と自分が半年ほど昏睡していたこと、そして異常記憶を失っているということを聞かされた。

何もぴんと来ない。

そして、最もぴんと来ないのは……病室になぜかセーラー服に身を包んだババアがいることだ。

ここまでくるとコスプレを通り越して、正真正銘の化け物である。

「その格好はいったいなんだ?」

「あらひどいわあ。お前さんの服も持って来たのに」

ババアがワケの分からんことを言った。

自分はこの通り、すっかり年を食ったジジイだぞ! 学ランなんぞ着れるか馬鹿者!

だいたい、お前はいったい誰なんだ!?

声を荒げると、ババアはニヤニヤとほくそ笑みながら「着替えたら教えてあげる」なんて抜かしやがった。

癪だが、着替えることにした。

学ランには、馴染みのない医者から聞かされただけの自分の名前がある。

駄目だ全く思い出せん。――待てよ。なんでこのババアはわしの学ランなんぞ持っているんだ?

疑問を浮かべつつも学ランに袖を通した。

その姿を見るなり、ババアは腹を抱えて笑いやがった。

「なんじゃ! タエちゃんこそ、化け物みたいな格好じゃろうが!」

思わず怒りに任せて声が出た。

すると、腹を抱えて笑っていたババアの声がぴたりと止まり、たらりと一滴の涙を流した。

「ああ、やっと。やっと呼んでくれた。もう何か月と待ったか。もう呼んでくれないかと思うたよ」

思い出した。わしは、このくそババアと五十年以上もずっと一緒にバカをやってきたんだった。

 

《御船侑広》

「なんで、こんなところに制服が?」

袋の中を覗き込むと、スカートとセーラー服、リボンが入っていた。明らかに女子用だ。

「こんなイタズラするの石井しかいないよなぁ?」

大声で叫ぶと、病室の扉が開く。本当に石毛がやってきた。

「チッ、バレたか」

「チッ、じゃねぇよ! チッ、じゃ! お前、妹に怒られるぞ!」

「お前、俺のじいちゃんのトラクターにひかれるって何があったんだよ! 見舞い品持ってきたから、これで心と体を癒せ!」

気迫のある表情で、僕を睨んでくる。目には涙が溜まっているが、全部演技である。

「それでどうしろって言うんだ!」

言い争っていると石井の後ろに石井の妹が笑みを浮かべて立っていた。ただし、目は笑っていない。

「石井! 石井ィ!」

「え?」と間が抜けた声を石井が出すと、石井妹は石井兄のスネを強く蹴った。

「痛ぃ!」

「和久兄ィ。アタシの制服を盗むなぁ!」

間髪入れずに石井妹は石井兄の背中にドロップキックを浴びせた。石井兄は顔面から壁に激突し、そのまま、冷たい床の上に倒れた。

 

 

【連想ゲーム 第1回目】スーツ姿のサラリーマン

f:id:kurayuri4260:20190624224909j:plain

 

 

 

 

~連想ゲーム ルール~

  • 順番を決める
  • お題に沿って、想像していく
  • 尚、小説風とする

 

~メンバー~

 

 

 

【お題】スーツ姿のサラリーマン

 

コカトリス

黒鞄を手にぶら下げた男は、ひたいにかく汗を白いハンカチで拭き取っていた。

時計をチラチラと見て時間を気にしているのだろう。

どうやら、タクシーを待っているようだ。

手を上げて、目的地まで行くのであった。

 

《黛クロナ》

タクシーで目的地に向かう途中、彼はスマホに送られたメッセージに気づいた。

それは、今日外国に旅立つ同僚からのもの。

内容は行ってきます、の一言だけだった。

 

《茜奏》

駅のホームで、ぐったりとベンチに腰掛ける男性。

左腕につけられた時計は午前の1時を指しており、駅には電車が来るはずもなく、ただただ静けさに支配されていた。

今日もまた、終電を逃したのだった。

 

《よう子》

その日は真夏日だった。着ていたワイシャツもインナーを着ていたがピタリと汗が肌につく。俺は木陰のベンチが全て埋まっていたので仕方なしに重い黒い鞄を持ち、真夏の炎天下が照らすベンチに鞄を下ろし、ネクタイをゆるめ、少しワイシャツのボタンを外してパタパタとすると、空を見上げ、ギラギラとこれでもかと輝く太陽を目を細めて見上げた。

 

コカトリス

「田中遅いぞ?」

居酒屋に入るなり罵声が飛ぶ、デスクワークが、やっと終わったのにもかかわらず、今度は接待ときた。

歳を重ね上手くなった愛想笑いを顔に貼り付け、ビールを注ぐ。

文句はあってもいつ度量はない。肝がすらわない俺にとって、なんとも言えない二つ目の現場といったところだろう。

 

《黛クロナ》

タクシーを降り、ボロいアパートの階段を登っていく。きしきしときしむ音が、嫌に耳に突き刺さる。

ああ、今日も疲れた。

風呂にも入らず寝床に横になってテレビをつける。こんな生活の繰り返しに、なんの意味があるのだろう?

ふと、疑問に思ったときには、僕の手は天井から下がったロープにかかっていた。

 

《茜奏》

猫がにゃーんと鳴き、犬がわぉーんと吠える。がたんごとんと電車が走る。

そんな日常的な音が鮮明に聞こえるほど、夜は静かだ。

うぇええ……と電柱で男性が呻く。

飲み会の帰りだろうか。

彼もまた、夜の音の仲間入りだ。

 

《よう子》

「母さん、見て!スーツ、今日はじめて着たんだ!まぁ、買った時に試着はしけど……一番に母さんに見せたくて!」

青年は嬉しそうにほほえむ。

「……僕もいよいよ社会人だよ……母さんが……亡くなってからもう五年かぁ……早いなぁ……本当は直接見せたかったなぁ。」

悲しそうに霊園の墓前でほほえむ青年……。

「でも…………母さんは見てるか!いつも、ずっとそばで!僕、がんばるからね!」

そう言って、にっこりと青年は笑った。

 

 



もし、ここがグラウンドだったなら、現役のころから劣らないスライディングで滑り込んでやったのに。くそ! 地団駄を踏む俺の前で虚しくも電車の扉が閉じていく。今日は大事な取引先との約束があったのに。これで遅刻が確定だ。俺はいつも肝心な時にへまをやらかしてしまう。十年前の甲子園、相手チームの鉄壁の守備を前にホームから一塁と出れなかった自分の情けなさが、フラッシュバックして来やがる。思えばあのときから俺の人生は一塁も進まないどころか、延々と後退し続けているんじゃないか。そんな気さえした。

 

【部内企画】好きなもの紹介 第二弾!!

 

《目的》

 

・新入部員が増えたため

・新しい分野を開拓し、小説の糧にするため

 

《参加する人》

 

・部員(5グループ…5日間に分かれる)

※部員で参加できない人は、気軽に部長に報告する。

 

《参加方法》

 

①自分の好きなもの

6/29 自分の好きな小説作品

7/6  自分の好きな趣味

7/13  自分の好きな音楽

7/20 自分の好きな尊敬する人物

7/27  自分の好きな漫画

の中から各自1つ決める。

 

②300字以内に前もってまとめておく。

 

③発表順になったら発表する。

 

④質疑応答

・1人の持ち時間は15分とする。

 

《日時》

 

2019/6/29(土)~ 7/27(土)土曜日開催  21時スタート

 

※日程が合わない、参加できない旨は、お手数ですが必ず部長へ連絡してください。

 

 

《グループ》

 

①1日目(6/29)グループ

 

Pvt.リンクス

驚天動地

雑賀ランボー

 

②2日目(7/6)グループ

 

藤乃澄乃

卯津木

笑子

長谷部葉

コカトリス

 

③3日目(7/13)グループ

 

宮守遥綺

津蔵坂あけび

桜もち

 

④4日目(7/20)グループ

 

佐竹めぐる

そらまめ

部長

 

⑤5日目(7/27)グループ

 

立花麟一郎

みぐゆ

和泉林

 

※日程変更、参加できない受付ますので、お気軽に部長まで!

 

Web文芸部部活規定 《新》部内ルール

人数も多くなってきたので、部内ルールを徹底していきたいと思います。

これらに賛同できない方は、部長に一言声をかけてください。

 

 

 

部活動日時

 

毎週土曜日21時~

 

部活動をしたいと思います。

DMではDMメンバーだけで、Skypeに所属している方はSkypeで。

 

忙しい方ももちろんいらっしゃるでしょうし、参加できない方もいるでしょう。

その場合、部長に必ず連絡を入れてください。

(「今月は忙しいので部活に参加できません」大いにありです)

 

これが難しいようであれば、また改善していきたいと思います。

 

気を付けていただきたいこと

 

一番、大事にしていただきたいことです。


◎顔が見えない相手なので、配慮と気遣いを忘れない。

 

特に未成年や学生の方は気を付けてください。

もし、何か問題があった場合、”自己責任”でどうにかしてください。

Web文芸部は一切責任を持ちません。

 

また、問題を犯したと部長や顧問が判断した部員は、強制退部があり得ます。

 

 

注意

 

顧問、部長、副部長の発言、決定には耳を傾ける。


グロやアダルトな内容は控える。もししたい場合はSkypeの専門グループや、了承の元個チャへ移動する。

 

Web文芸部とリアルを区別する。

 

④リア友同士、個チャでのやりとりをグループに持ち込まない。

 

幽霊部員になり過ぎない。何かしらのアクションを起こしてください。

現在の段階ではまだ退部にしませんが、無意味にWeb文芸部に在籍することもないので、何かしらの行動をさせていただきます。

 

企画はすべて強制ではない。各自の判断の自由とする。

 

 

 

 

他に何か必要だと思うことや、意見などありましたら、部長のDMやSkypeにまで連絡してください。

 

楽しい部活動をするために、皆さんご協力よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「転生もの」はもう古い!? 流行に押されるな!

 

f:id:kurayuri4260:20190614173658j:plain

 

「転生もの」が増えすぎて、芸がないと思っていたWeb文芸部の部長です。

 

決して「転生もの」が悪いわけではないです。面白いですよね、あれ。

 

ただ、誰も彼もが「転生もの」を書けば流行に乗れると思っている、

そして出版社もそれが流行だから出せば売れると思っている。

そんな流行に嫌気が差していました。

 

小説家になろうを次第に読まなくなっていき、しばらく経って、今日(2019/6/14)。

今は一体何がランキングに入っているのだろうと思い、サイトを開けてみました。

 

 

「転生もの」じゃない…だと…

 

総合ランキングの上位に「転生もの」はありませんでした。

 

上位3位がすべて「成り上がりもの」!

 

正直、びっくりしました。

 

これは『盾の勇者の成り上がり』の影響でしょうか?

 

しかし、あらすじや冒頭を読んでみると、どれも面白い!

 

(再度言いますが、「転生もの」がつまらない、というわけではありません。摂取しすぎて食が進まないというだけです)

 

試行錯誤して、まだ誰も書いてないようなことを書こうとしているように伺えました。

 

 

「転生もの」では書籍化は難しい?

 

流行に乗っていれば、そのときは波に乗れるものですが、

いつしか廃れていくものです。

 

つまり、読者が飽きてきます。

 

それをどう乗り越えていくかが作家の腕の見せ所なのではないでしょうか?

 

部長は、作品は「個性の戦い」だと思っています。

 

作家の作品に与える個性がいかに輝いているか。

その人(作家)にしか書けない何かがあるはずです。

 

読者はそれが何かを知りたいと思っています。

 

 

流行を書くのはいけないこと?

 

流行を研究して、それに沿って作品を書くことは決していけないことではありません。

 

むしろ、よく研究したな、と思います。

 

しかし、上記した通り、流行はいつか廃れていきます。

ノリに乗れなければ、ただの一作品にしか見られません。

 

流行は面白いから流行になるのです。

それはジャンルが面白いのではなく、作品の内容が面白いからです。

 

しかし、今の流行は流行=ジャンル=面白いという流れになっています。

 

これはいただけない。個性が死んでいます。

 

作家にはそれぞれ独自性を持って執筆に挑んでもらいたいと思います。

 

 

まとめ

 

いつも同じ内容の締めになってしまうのですが、

これらはすべて部長の一感想にしか過ぎません。

 

他の読者が「いや、私は転生ものが好きだし」と言っても仕方ありません。

好みは人によって違いますからね。

 

部長が危惧していることは、

流行に流されている優秀な作品たちがいることです。

 

書籍化されてもおかしくない作品たちが、流行に押されています。

 

それは二重の意味で面白くありません。

 

流行が面白くないと言っているのでありません。

 

Web小説というものがただ簡単に読める媒体、としか認識されていないのはそこに問題があると思っています。

 

部長はWeb小説だからこそ読める作品を欲しています。

それが何か、共に探していきませんか?

【RTした人の小説を読みに行く】企画について③ 読者へ――侮辱はダメ、絶対!

f:id:kurayuri4260:20190610152414j:plain

 

※読んでいなくても大丈夫です。

 

↓↓↓【RTした人の小説を読みに行く】企画について①

web-literature.hatenablog.com

 

↓↓↓【RTした人の小説を読みに行く】企画について②

web-literature.hatenablog.com

 

 

 

 

 

侮辱は良くない

 

作家が生み出さないと私たち読み手は何も読めません。

そのことを読者は絶対に忘れてはいけないのです。

 

作家を敬え!と信仰のようには言えませんが、

素晴らしい存在だということを理解しましょう。

 

何を読むかは読者の自由ですが、作家を攻撃するのは違うと思います。

 

どんなに、この作品はない、面白くない、と思っても貶めるような、侮辱するようなことを言っていい理由にはなりません。

 

マナーを守るということ

 

マナーというのが明確にTwitterなどに存在しているわけではありませんが、

暗黙の了解というのはもちろんあります。

 

それはほとんどが「常識」と呼ばれるものです。

 

相手を傷つけてはいけない。

貶してはいけない。

 

子どもでも知っていることです。

 

未成年もいるかと思いますが、それなりに分別がつく年であると思います。

 

お互いが気持ちのいい、読書、創作ができるように心がけていきませんか?

 

まとめ

 

作家へ、にも書きましたが、

朝からTwitterを荒らしてしまい、申し訳ございませんでした。

 

今回のことは、皆さまの意識として改善していく事柄だと思い、記事にしました。

 

反対意見などもありますでしょう。

意見は自由なので、私の意見を押し付けようとは思いません。

 

しかし、少しでも共感してくださると、小説界が

もっと良くなるのでは? と思っております。

【RTした人の小説を読みに行く】企画について② 作家へ――読者に自由を

f:id:kurayuri4260:20190610152414j:plain



 

web-literature.hatenablog.com

 

↑前回①の記事になります。ご興味ありましたら、読んでみてください。

 

 

 

 

読者の自由を考えよう!

 

Twitter「第一話しか読んでないのに決めつけないでほしい」という声がありました。

 

確かに、作家ならば全話を読んで共感してほしいし、感動してほしいと思うでしょう。

 

でも、それはおかしくないですか?

 

共感するのも、感動するのも本来は読者の自由のはずです。

最終的に続きを読むか読まないかの判断は読者にあります。

作家に続話を読め、と強要する資格は全くないのです。

 

 

第一話で惹きつけられないようでは、Web小説をおすすめしない

 

Web小説は最初の数話が勝負です。

 

最初で惹きつけて読者になってもらわなければ、感想はおろかPV数ももらえません。

 

いかに魅力的な出だしを作るか。

でなければ、読者がつかないというのはある意味残酷な話ですが、それが現実なのです。

 

淡々と、後半に向けて広がる内容を書きたいという方は、Web小説ではなく、公募向きと言えるでしょう。

 

だからと言って

 

読者がマウントを取る、作家を馬鹿にする、侮辱する……これらの態度はマナーがなっていませんし、常識がありません。

 

批評や感想ではなく、ただの自己満足の批判です。

 

辛口な批評では、

どこがいけなくて、どう直すと良くなる。

この部分がよく分からない。

と、明確に示す必要があります。

 

それらがない批判を、作家は受け入れる必要も、傷つく必要もありません。

 

まとめ

朝から、私のツイートで嫌な思いをした方もいたかもしれません。

この場を借りて、謝罪させていただきます。

申し訳ありませんでした。

 

Web小説界が、小説界が、作家にとっても読者にとってもより良く住みやすい場所になるよう、皆さまで意識して改善していきませんか?

ご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

↓↓↓③【RTした人の小説を読みに行く】企画について③ 読者へ――侮辱はダメ、絶対! に続く。

【部内企画 第4弾】三題噺をしよう!

ルール

1、部長の個チャに3つのワードを送る。

2、部長がみんなから集めたワードをシャッフルして、3つ選びだす。

3、ランダムなワード3つを元に即興でお話を作る。

 

 

【Web文芸部主催!】Web文芸部文学賞について

f:id:kurayuri4260:20190605194007j:plain

 

 

概要

Web文芸部を皆さんは知っていますか?

少しでも皆さんに知っていただくために、Web文芸部文学賞を開催することにいたしました。

楽しんで参加して頂けると幸いです。

 

応募方法 

・各自Web小説投稿サイトに応募

・その際、タグや#で「Web文芸部文学賞」とつけること。

・部長のDMにURLを送る。

 

 応募作品

新作、既存どちらでも可

 

参加者

選考者以外の部員、外部者

 

 応募〆切

2019/6/5~2019/7/5 00:00まで

 

発表

2019/7中旬~下旬

Web文芸部ブログにて発表

 

 選考者

部長、顧問、驚天動地

 

 大賞

・大賞

・ジャンル別賞

・特別賞(とっても泣いたで賞、とっても癒されたで賞など)

 

特典

評価シート(一次通過者のみ)

 

大賞商品

宣伝、選評感想、ブログ紹介

 

追記

・完結推奨ですが、完結してなくても良いです。完結していないからといって、落選したり大賞を逃したりすることはありません。

 

お問い合わせ

質問などございましたら、部長(@web_literature)のDMまでどうぞ!