サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

中年サラリーマンが世の中に氾濫するお小遣い稼ぎを実行し情報をご紹介するブログです。

人事発表!えっ…。サラリーマンあるある 誰が昇格するか同僚と予想をしてたら全然違ったお話です②

10月1日付人事発令 昇格するかこのままか予想していたら全然違った話。そして周りの様々な反応②

f:id:isative:20191007201109j:plain

私の所属する会社で10月1日付けで人事が発令されました。前回に続いて、今回はその続編を記します。引き続き登場人物の名前のみデタラメです。

前回まで

前回記事です。

詳しくは前回記事に書かれておりますが

この人事をめぐる舞台の会社規模は、日本法人100名ちょっとの外資系製造メーカー。

この人事の対象となる職位は、上からプレジデント、ディレクター、マネージャー、セールススペシャリスト、セールスといった順で職位があるなかで、マネージャーとセールススペシャリストの間に「アシスタントマネージャー」という職位が新設され、それに伴う人事発令について。

登場人物は

佐藤:48歳マネージャー。私の上司。鬼軍曹

渡辺:45歳セールススペシャリスト。先輩。北海道。仲良し

中村:40歳セールススペシャリスト。先輩。九州。そこそこ仲良し

乙川:42歳セールススペシャリスト。先輩。関東。嫌い

井原:35歳セールス。東北。同期。仲良し

上岡:29歳セールス。中四国エリアの後輩女子社員。仲良し

自分:42歳セールススペシャリスト。凡庸。

であり、1名を除いてそれぞれがすでに新たに拝命した、何らかの職位で現在仕事に従事しています。

前回記事では組織図や登場人物それぞれの特徴を詳しく書き記したところまで。

今回記事では実際の人事発表までを書き記します。

 

1年前の嫁様との会話

「ん~・・・。いや~・・・。あなたには無理だと思うし、会社はそんなこと考えていないと思うよ。そんな風に考えているのはきっとあなただけよ。独りよがりで勘違いね。ま、そりゃあ客観的に見て、絶対にクビにはならないと思うけどさ」

サントリーの「ほろよい」で少し頬を赤めながら、嫁様は私に微笑んで言った。

過去記事で書いたが、嫁様は私がブログを書いているのを知っているのに、内容について全く興味を示さず、一度も見ようともしない。相方のブログ、普通見たいと思うのだが・・・。旦那の私が言うのもなんだが、少々変わっているというか、確固たる自分軸を持っている。

「そ、そうかな・・・。う~んやっぱりそう考えるのが普通だわな~」

相変わらず鋭いなぁと思いながら、私もビールを一口飲む。

 

1年ほど前に嫁様とした会話である。

1年ほど前にも大きな人事異動の噂があった。その際に何人かマネージャーが降格し、その人数分のセールススペシャリストが昇格するのではないか?そしてその昇格候補リストにセールススペシャリストである私も入っている、という、いったい誰が最初に発信したのか全く分からない噂話を耳にし、それを嫁様と話をした時の、嫁様の反応だ。

 

少し、自分語りをご容赦頂きたい。

私は42歳。10年目社員で、職位は「セールススペシャリスト」だ。広い四国にただ一人自宅兼事務所で営業を行う中堅~ベテランの外資系製造メーカー営業マン。

前回記事で少し触れ、また別記事でも書きたいのだが、自分の行う仕事のクオリティ、これまで積み重ねてきたことについては自信とこだわりを持っている。

10年間の営業成績は7勝3敗。7年間目標数字を達成し、3年間は未達。

単年で浮き沈みの激しい業界で、安定した数字を残していることで、会社・上司からはそれなりの信頼を勝ち得ている自負がある。特に用事が無ければ、1週間上司と会話することも無し。必要な時に、コミットした数字の進捗を報告するだけだ。

目標数字をクリアすれば、営業としては誰からも何も言われることが無い。そしてこの7勝3敗という過去成績は、客観的に他の同僚と比べると「かなり安定的・継続的に頑張っている方ではないか」という位置づけだ。

クロージングが困難な大型の商談、あるいは(未熟な初期対応、立ち振る舞いを失敗すれば)重大クレームに発展し得る案件を、会社の力を借りず独力クローズさせる能力にも自信を持っている。

もし担当営業が未熟であれば上司や本社専門スタッフの手を借りる必要が生じるが、「プラスの仕事もマイナスの仕事も、全て営業が独力でクローズさせる」能力を持つのであれば、その分の時間を上司や本社専門スタッフは例えば未熟な社員のクロージングのヘルプ等の別の仕事が出来る。

そういった意味で、「数字の面でも顧客対応の面でも、アイツは完全放置でもOK」な社員というのは貴重な存在であり、自分はそのレベルにあると思っている。

非常にニッチな専門分野一筋の営業で、一般の生活を送る人には全く関係が無い&有益ではないのだが、その分野においてはレアな資格を有し、それなりに高い専門性を持つ。

同僚や若い社員との接し方には常に適切であるよう、特に気を付けている。加えて「営業成績もそこそこ安定していて専門性もあり、一切の問題を起こさない社員」と目されているためか、若い新人社員の教育同行も良く任せられる。

そして短い指導期間が終わりそれぞれのフィールドに戻っていった新人社員が、リップサービスをきっちり加味して受け取る必要はあるが、私の教育同行が非常に有意義であったと評価していることを、そのエリアの中堅社員や上司からフィードバックされるため、若手に対する指導力にもそれなりに自信がある。

 

「なあ、嫁様。そんなこんなで俺、10年間で7勝3敗でそれなりに会社に貢献、営業成績も安定してるし、大きな問題も起こさない。若手のウケも悪くない。噂話だけども、もしかしたらマネージャーになることもあるんじゃないかね」

これに対しての嫁様の回答が、冒頭の

「ん~・・・。いや~・・・。あなたには無理だと思うし、会社はそんなこと考えていないと思うよ。そんな風に考えているのはきっとあなただけよ。独りよがりで勘違いね。ま、そりゃあ客観的に見て、絶対に首にはならないと思うけどさ」

である。

嫁様の分析はこうだ。このように自分の考えを私に説明してくれた。

7勝3敗は確かに安定しているが、逆に言うと目立った大きな成績は残していない。大きな成果を残すチャンスもあったのに、営業的に次の年に自信が無くて、単純に今期突き抜けるべく計上できた成果を来期に回し、細々とやっているだけだ。結局限界までチャレンジするという覚悟が無く、楽をしてきただけだと思う。

営業として、プラスもマイナスも自分一人で全ての案件をクローズさせること、これは営業として当たり前だ。それができない人間が未熟なだけ。逆に同じ職位のセールススペシャリストで、それが出来ない人がいるのか?中堅~ベテラン社員のアベレージである、というだけだ。

頑張って勉強して資格を取ったのは褒める。でもその資格、会社に求められて取得したものじゃなくて、あなたが自分の営業力の無さを自覚して補完するために取ったものでしょ?その資格持ってなくても営業成績であなたより上位の人、たくさんいるでしょう。

スキルの伝達において、若手指導が適切に出来るのは当たり前。若手が不満無く帰っていったのは、逆に言うとあなたがスキルの伝達以上のことを伝えるのが面倒臭くて、あるいは嫌われるのが怖くて、是正してあげるべき、叱ってあげるべき点も流して対応して、結果若手の表面上の不満が残っていないだけなのでは?一度でも「isativeさんからこのように叱られて、気付きがありました」なんでフィードバックはあったのか。

あなたが言っているストロングポイントは、成果とは関係の無い部分が多い。それらは昇格の候補者が2名に絞られた時に始めてあなたを選択してもらえる要素にはなるかもしれないけれども、営業としてであれば、やはり成果を上げている上げていないが最も重視されると思うし、されるべきだと思う。極端な話をすれば、少々のクレームをこさえてきても、売上を上げまくる人間の方が会社にとって有益だと思う。

 

厳しい言葉を並べたが、もちろん上記をストレートには言われていない。また、仕事の話は家庭でめったにしない。ある晩ふと晩酌・談笑をしながら、ほのぼのとした会話での一幕である。

要約すると

「安定的ではあるけども、目立った成果も無く、強みは本来の意味での営業とは関係無いし、スキルもアラフォーとしては標準的。悪い人間ではないのは認められているが、リスペクトされている存在でも無い。そんな成果も華々しいわけでもなく、覚悟も無いあなたが、部下を指導するマネージャーになれるはずがないし、適任ではない。ただし使い勝手は最高なので、クビにはならない」

 

嫁様の分析は客観的で、いつも適格だ。大いに頷ける。

私は年に1回くらい、仕事で適切な判断を自分で迷う時、嫁様に助言を乞う。素人の嫁様にも分かるように、企業秘密に触れない範囲で背景をきっちり説明する。第三者である嫁様は、客観的視点から適切なアドバイスをくれる。

 

あいのり。1999年からフジテレビで放送された恋愛バラエティ。

当時20代前半だった私も時々見ていたが、ある時嫁様に「次どうなるんだろね」的な話をした時に

「面白いかな~?だって筋書きがあって台本があって。恋愛ドラマと同じじゃない?」

と言われ、いや、あれは作り一切無いんじゃないの?と狼狽した私に対し、

「あのね、ふつうに考えてみなよ、まずね・・・。次にね・・・。」

と嫁様的視点を教えてくれた。

あいのりのヤラセの真偽は見る人それぞれの見方(さらにはヤラセの言葉の定義の問題?)であり個人的にはどちらでも良いのだが、当時大いに驚いた。まだスマホなんて当然無く、PCも自宅に無い時代。情報を得ようとした場合「Google検索」なんて選択肢に無い、調べものはまだ辞書か図書館の時代だ。情報の少ない(他人から情報を吹き込まれない)中でずいぶんしっかりと自分軸で、かつ客観的に物事を見るなあと。

嫁様は20代早々にOLを辞めたが、客観的に物事を見る、という能力の面では自分よりもよっぽど優秀なビジネスマンになれるのに、と思うことしばしばである。自分と足して2で割れれば良いのに。

前置きが非常に長くなったが、嫁様こそが私を最も良く理解している存在であり、その嫁様が

「あなたはマネージャーにはなれない。また、その器でも無い(このままのスタンスであれば)」

と分析している。

ただし今回の人事は、マネージャーでは無く、その一段下の「アシスタントマネージャー」の発表だ。アシスタントマネージャーとしての適性はどうなのだろうか?その話は嫁様と話をしていない。

そして、人事が発表された。

人事発表「以下の者をアシスタントマネージャーに任ず」

f:id:isative:20191009222555j:plain

配信されてきた人事を記されたPDF。まずアシスタントマネージャーから見てみる。俺の名前はあるのだろうか。

渡辺(セールススペシャリスト⇒アシスタントマネージャー)

おお、渡辺さんおめでとう。

そりゃそうだ。長年北海道エリアでにらみを利かせている渡辺さん。渡辺さんのおかげで、北海道エリアの市場が守られている。この人は優秀だし、営業成績も連続して良い。今年の営業成績中間発表の数字も上々だ。

アシスタントマネージャーになるということは、次のマネージャー候補の最右翼ということになる。

仕事に対して熱いのは、個人的に嫌いでは無い。いやむしろ大好きだ。このまま積み重ねていけば、きっと渡辺さんはさらなる昇格ができる。

後輩に対して指導熱心なのは良いけども、土日に電話とかは控えようね、みたいな話を「20代の若い社員とのコミュニケーションって難しいですよね~。俺なんてこのあいだねえ」的な自然な会話で、それとなく伝えてあげよう。

そう考えながら、次の昇格者に目を移した。

中村(セールススペシャリスト⇒アシスタントマネージャー)

おお、中村さんおめでとう。

う~ん、まあ納得だ。中村さんは渡辺さんよりも営業成績が良い。おとなりの九州エリアの市場を強固に築いてくれていることで、中四国エリアにもプラスの恩恵をもたらしている。

渡辺さんと打って変わって、前回記事でも書いたが、中村さんにちょっと冷たい印象を受ける若手もいる。でもそれは良くも悪くも他人にあまり干渉しないということだ。別に大きな欠点ではない。

他人にプラスの影響力を及ぼす。それには「懇切丁寧に若手を指導する」という方法もあれば「継続して高いパフォーマンスを見せつけて、無言・背中で学ばせる」という方法もあるはずだ。

あれ・・・?でも中村さん、会社全体の戦略会議に呼ばれていないから、俺は昇格は無いって言ってたけども。あれは関係なかったんかな?

そう考えながら、次の昇格者に目を移した。

 

その他若干数の名前はあったが、残念。私の名前は無かった。セールススペシャリストのままか。まあ仕方ない、納得だ。

人事発表「以下の者をセールススペシャリストに任ず」

次に現在の私の職位であるセールススペシャリストの欄に目を移す。

 

乙川(セールススペシャリスト⇒セールススペシャリスト)

おっ!乙川。セールススペシャリストそのままか。

うん、そりゃそうだ。

関東で優秀な個人成績を上げ続ける乙川。しかしやれ人の案件を自分の数字にした等々、漏れ伝わる情報はひどいものだ。

延べ5年間の営業成績はTOP3に入るであろうTOP営業マンの乙川。しかし評価の基準が数字だけで良いはずがない。いかに営業数字を上げるのが至上命題、存在理由の営業職といえども、チームの輪を乱すようではマネージャーになる資格は無い。

周囲の評判等も加味して、乙川の「現状維持」という判断がされたのだろう。正しい判断だと思う。きっとまた「なんで自分より成果が劣る渡辺や中村が昇格して自分は据え置きなのか納得出来ない」的なことを言うんだろうけども。

まあ、同じくセールススペシャリスト据え置きの自分が言うセリフでは無いか…、と思いながら、次の昇格者に目を移した。

井原(セールス⇒セールススペシャリスト)

やったぜ同期の井原くん。

同じセールススペシャリストに昇格だ。

東北で勤務する、唯一の同期、井原くん。一緒に派遣社員として3年間、良く頑張ったよね。そのひょうきんな性格は誰からも好かれるけれども、時として軽んじられる傾向にあり、これまでは正当な評価では無かったように思われる。10年経って、ようやく一段だけ昇格だ。

中村さんと同じように井原くんも戦略会議に呼ばれていなかったけれども、無事昇格してるし、あの会議への招集と今回の人事は関係が無かったのか。

 

まあしかし前回記事でも書いたが、糞詰まった組織だ。セールス⇒セールススペシャリストという平社員⇒係長の昇格に、優秀な人間でも10年を要している。こんなもん数年でポンポンあげて、そこからの競争を熾烈にした方がよっぽど良いと思うのだが。

そもそも組織としてもっとドラスティックな入れ替えが必要なのだと思うが、今回の発表は、いずれも1年任期の、新設されたアシスタントマネージャーへの任命と、セールススペシャリストの任命であり、マネージャーレベルの人事異動の発表では無い。

組織の形が大きく入れ替わる人事が発表される時期はもう少し先なので、その時は今回のような「手や指」レベルでは無く「腕や足、あるいは脳や心臓」レベルの異動が発表されるかもしれない。

より良い会社になれば良いな、と思いながら、次の昇格者に目を移した。

上岡(セールス⇒セールススペシャリスト)

おおおお!上岡!!良かったな!

同じセールススペシャリストに昇格だ。

まだ20代で4年目。これからの会社を担う宝物。これだ、これなのだ。入社年数や年齢など関係無く、実力がある者はどんどん評価され、昇格していけば良い。

同じ中四国エリアに所属し、入社してきた時から指導してきた。営業スキルとしては申し分無いレベルであり、人柄も素晴らしい。今年の営業成績も優秀で、全国TOP3に入るのではないか?もうこいつには敵わないなと、リスペクトさえしている。

仕事の悩みで泣いていたあの居酒屋のワンシーンが懐かしい。

上岡とは共通の顧客を担当することもあるため、上岡のクオリティは誰よりも私が良く知っている。セールススペシャリストと言わず、これからアシスタントマネージャー、マネージャーと順調に階段を上がっていって欲しい。

これから中四国エリアは私と上岡のセールススペシャリスト2名体制だな…。

そう思いながら、次の昇格者に目を移した。

isative(セールススペシャリスト⇒セールス)

f:id:isative:20190825105120j:plain

セールススペシャリストとして、その他若干名の名前が記されていた。

以上。

ん?以上?

あれ?俺の名前は…?

そうか、昇格者だけ名前があって、据え置きの人間の名前は無いんだな。

あれ、でも同じ据え置きの乙川はセールススペシャリストに任命されている。

ということは・・・?名前が無い、ということは。

ん!?おおおおおマジか!!

マジか~…。

 

 

まとめ そして次回完結

ここで文体・口調を敬語に戻させて頂きます。

勘の良い読者の方は早い段階で気付かれていたと思いますが、ワタクシisativeはセールススペシャリストからセールスへと、無役になりました。

7名の登場人物の結果をまとめると、

佐藤:48歳マネージャー。私の上司。鬼軍曹

⇒今回の人事には関係無し。

渡辺:45歳セールススペシャリスト。先輩。北海道。仲良し

⇒アシスタントマネージャーに昇格。

中村:40歳セールススペシャリスト。先輩。九州。そこそこ仲良し

⇒アシスタントマネージャーに昇格。

乙川:42歳セールススペシャリスト。先輩。関東。嫌い

⇒セールススペシャリスト据え置き。

井原:35歳セールス。東北。同期。仲良し

⇒セールススペシャリストに昇格。

上岡:29歳セールス。中四国エリアの後輩女子社員。仲良し

⇒セールススペシャリストに昇格。

自分:42歳セールススペシャリスト。凡庸。

⇒セールスになり無役に。

という結果となりました。

いや~カッコ悪い。昇格するかしないかで話をしていたのですが、据え置きどころか無役になった、というオチでした。

正直、ちょっと想像もしてなかったな~…。

嫁様の考察の方が正しかったわけです。さすが愛する嫁様。

まあ、年1回の会社との面談時に「自分はマネージャー職には興味が無い」というのは伝えていますので、受けた負のショックはさほど大きくありません。管理職にならなくとも個人の裁量が大きな会社ですし、給料も変わりません。

一方で、そこに価値を見出すか否かは個人個人で異なるとして、サラリーマンとして一つの挫折を味わった、というのは間違い無いでしょう。

しかし、自分に起きる事象の責任は全て自分に帰属する、という考えに基づくと、今回の件は理不尽ということではありません。むしろ会社の判断は適切です。なぜなら、私以外の人間に対して、評価されるべき人間は極めて正しく適切に評価されており、「じ、じぶんに対してだけおかしい!」と考えるのは無理があります。

そして次回記事に書きますが、本当かウソかは置いておいて、今回の人事における会社から私への気遣いは理解できました。降格かというとそうとも言い切れない説明と事実もあり・・・。実はこの話、もうひとひねりあります。役職が無くなったことは間違いないので、そのまま無役と表現させてもらいましたが。

そして「はっは~ん。そうくるわけね。おっけー。俺の営業としての実力を見せつけてやんよ!」とポジティブな気持ちでいます。会社が評価してくれなくても、仮に会社が潰れても、自分自身に実力があれば問題無し。であればすることは一つ。成果を上げるための努力しかない。成果を上げれば実力と対価は付いてくる。

過去記事で触れていますが、新卒入社し情熱を持って働いていた不動産デべが突然倒産、清算された経験があり、こういったことにはずいぶん図太くなっています。

見出しで「会社からの説明と気遣い」「納得するしかない」「素早く精神を立て直せ!」「やたら心配の電話がかかってくる」「美徳。こういう時に適切な立ち振る舞いは?」等を下書きし、一気に書き切るつもりでしたが、ここまでで7,000文字OVER。大変申し訳ありませんが、また記事を分けさせて頂きます。

次回記事では、今回の人事について私が受けた説明および私のとらえ方、人事を受けて方々からかかってきた電話について記し完結します。(そしてゴメンナサイ。間に多分チョイチョイ別の軽い記事を挟みます)

続きはこちら

おススメの記事はこちら

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

サラリーマン・お小遣い稼ぎランキング