認識旗(仮)を新調


例の転覆によって失ったもののひとつ、認識旗。

ミニボートや小さなボート・カヤックなどは海上では他の船舶などからとても見えにくく、

周囲に存在を知らせるという自衛のためにも認識旗の装備は必須です。

法定備品でこそないものの、安全のため絶対に掲げていた方がいいと思います。

*

以前は、ハンター先輩が数量限定で作った旗を売ってもらって、

ポールの部分にはホームセンターで買ってきた2mちょっとくらいの細めの竹(100円ちょっと)に

強度を上げるためビニールテープでぐるぐる巻きにしたものを掲げていました。

こんな感じ。大漁旗。よき。


使用感としては、風を受けても竹がしなって全然折れないし、軽いし、安いし、ですごく満足していました。

しかし… 転覆で失ってしまった…

ポールの部分は、再度、簡単に作ることができるんだけど、

旗部分は、多分もう在庫は無いはず(直接は聞いていない)…。

せっかくだし、海をなめるな!ぺろぺろ丸のオリジナル旗でも作ってみるかーと思ったけど、

それはそれで結構時間がかかる。

とりあえず、仮にでも何か旗部分に代用できるものがないか探してみたところ、

100均に3種類くらい旗が売っていた。

1〜2種類は普通に旗として売っていた。生活雑貨のあたりだったかな。写真は撮り忘れで画像はなし。

ポールを差し込むための折り返しがちゃんとついているやつ。

他1種類はおもちゃのあたりにあった日本国旗。折り返しもちゃんとある。

けど、ただ、僕らがよく行く海域では色々な政治活動的なものが行われていたりする事情で、

日本国旗を掲げていると何かしら勘違いされたり攻撃を受けたりするかもしれないw

めんどくさそうだし国旗はやめとこうw

ということで、普通に旗として売られている商品を購入。

ポール部分は、以前と同じくホームセンターで細長い竹を買ってきた。

以前までの使用感として強度的にはビニールテープはなくても問題なさそうだったので、

今回は黒いスプレー+クリアを塗ったのみにして作ってみた。


ファンシーw

思いのほかファンシーw

目立つ色がこれしかなかったw

これなら普通にもっと目立つ色の布を買ってきて、

折り返し部分を自分で縫って作ってもよかったんじゃないかと思ったけど、

なかなかファンシーすぎたので、↑の写真をハンター先輩に送ってみた。

すると「旗の在庫まだあったはずw」と言われたw

あったのかw

ただ「事務所のどこかにあるはずだけど、どこにあるかがわからないから探しとく」とのことだった。

*

2018年あたりの記事と思うのですが、

福井県の敦賀海上保安部では、数量限定にて無料でミニボート用の認識旗を配っていたみたい。

休日は若狭湾でボート釣り・・・2ndステージSE – 敦賀海上保安部でミニボート用の認識旗がもらえる

地域によってはそういうこともやっているんですねー。

沖縄はやっていないのだろうか。


*

とりあえず、以前の旗の在庫がみつかるまでは、このファンシーな認識旗でいこうと思う。

もしどこかで見かけてもやべー奴と思わずにちょっと声でもかけてくれるとうれしいですw




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA