おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

オススメ一酸化炭素警報器【まいっちんぐ冬キャン先生】LESSON4

PVアクセスランキング にほんブログ村

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座


LESSON4


冬キャン先生
今回は予告通り一酸化炭素警報器についてだね。

幕内でストーブを自己責任で使うなら是非とも用意しておきたい。

数千円で安心安全が買えるなら安い。
というか、死にたくなければ買うしかない。




ケン太くん
一酸化炭素って目に見えないから怖いよね。



冬キャン先生
そうだね。人の悪意と同じさ。
君の知らない所で、君の事を心の底から憎んでる人がいるなんて怖いよね。


ケン太くん
何の根拠があってそんな事言うんだよ。俺は職場でも人気者さ。


冬キャン先生
だから、そうは見えないのが怖いって話だろ?
まさかねぇ。あの人が君の事を恨んでいるなんてねぇ。「知らぬが仏」とはよく言ったもんだよ。

さぁ、そんな事より、一酸化炭素警報器についてだね。

その前に、一酸化炭素中毒について知っておこう

一酸化炭素中毒についての基礎知識

ストーブなどを燃焼するときは酸素が燃やされるよね。そこでまず出てくるのは二酸化炭素だよね。

でも、空気中の酸素が燃やされて薄くなってくると、不完全燃焼によって一酸化炭素が発生するんだ。

この一酸化炭素は、毒性が強くて、少量でも危険。

二酸化炭素が空気より重いのに対して、一酸化炭素は空気より、少しだけ軽いから上に溜まりやすいんだ。

でも、ほんの少ししか比重が変わらないから必ずしも上に溜まるとは限らないらしいよ。


ストーブの燃焼で酸素が減少するのは間違いないから、締め切った空間では、どんどん酸素が薄くなって、不完全燃焼しやすい環境になるよね。
だから、換気をしっかりして、酸素を取り込む事が大事になるんだね。


密閉空間でストーブを使ってたら確実に一酸化炭素中毒になるって分かったかな?





冬キャン先生
我が家では3台の一酸化炭素警報器が活躍しているよ。



石油ストーブ(アルパカ)を購入してから、「念のため」「念のため」と買い足していったら増えちゃったんだ。
壊れてたらどうしようとか、テント・タープ内の場所によっても濃度が違うんじゃないか?とか不安に思うとキリがないね。



その中でも一番のオススメはコレだね。


ドッペルギャンガーの一酸化炭素警報器さ。

[rakuten:sakura002:10007266:detail]

ケン太くん
DODだね。


冬キャン先生
ドッペルギャンガーね。


ケン太くん
だからDODだろ?違うの?


冬キャン先生
ドッペルギャンガーって言いたい年頃なのさ。君ももう少し歳を取れば分かるよ。



オススメポイント

◎日本製センサ

◎小型なのに見やすい

◎電池残量が分かる

◎引っ掛けられるので置き場所に困らない

◎後で最高濃度が確認できる



結局安心できるものが一番だよ。


でも、他の物に比べて価格が高いのがネックだね。

「何でこれだけ値段が高いんだよ!」って腹が立つほど高いよ。


コレじゃなきゃダメってわけじゃないけど、一度買ったらコレ頼みになって、他の警報器では心配になっちゃうんだ。

他の警報器なんてそっちのけで、コレばっかり気にしちゃうんだよ。

一酸化炭素中毒の代わりに、ドッペルギャンガー警報器中毒だよ。



ケン太くん
なんで警報器の中毒になっちゃうんだよ。そんな小さな物に依存しすぎだよ。



冬キャン先生
仕方ないじゃないか!大きさは関係ないだろ?中毒ってのはそんなもんだよ。薬物でも、タバコでも、パチンコ玉だってみんな小さいじゃないか!

ケン太くん
適当なこと言うなよ!パチンコの玉の中毒になってる奴なんて見たことないよ。パチンコ中毒だろ!
そんな事より、比較できないから、他の物も教えてよ。



冬キャン先生
ドッペルギャンガー以外は、日本製のセンサを搭載している『ストーブ見張り番』のがおすすめなんだけど
今はアマゾンや楽天では売ってないようだね。

もう一つはネットで検索するとよく出てくる商品名のよく分からない安い警報器だよ。


これら以外にも、今はこんなものもあるようだね。

[rakuten:elenker:10000125:detail]



価格も安いし、見やすそうだから、今ならコレを買うかな。
中毒が怖いからもう買わないけど。


でも、ドッペルギャンガー以外は、そろそろ古くなってきたから交換時期かな?



ケン太くん
もう、一酸化炭素警報器依存症だよね。



設置場所・方法

冬キャン先生
我が家の使い方はね。
複数持ってるから、ドッペルギャンガーをピルツのポールに引っ掛けて真ん中に吊るして、後の2つを子供と犬の枕元に置いているよ。


寝ている時が一番危険だからね。



そう。

気付いたかな?

我が家では、ピルツの時には石油ストーブを付けて寝る事もあるんだ。
ピルツのトンガリ屋根部分を開けておいて、換気をした上でだけどね。

だから念のために3台を併用してるって訳だよ。

就寝中に石油ストーブを使うのは賛否あるけど、私はそのためにピルツを買ったんだ。


ピルツなら上部を開けて換気ができるし、床が一体じゃないから地面にも隙間があって一酸化炭素中毒になりにくいとの考えからね。


だって、インディアンはティピーの中で焚き火するんだろ?トンガリ型なら上部から一酸化炭素が抜けやすいんじゃないかなって、勝手に思ってるんだ。インディアンは嘘つかないって言うしね。


ケン太くん
心配症な割に、根拠が弱いんじゃないの?そもそも一酸化炭素が上から抜けるって本当かよ!


冬キャンプ先生
さっきも説明したけど、一酸化炭素自体は空気より多少軽いらしい。でも、空気の流れ次第では下に溜まる事もあるらしいんだ。だから、上だけ開けていればいいって事にはならないのが難しいところだね。


空気の流れって、目に見えないだろ?

人の悪意と同じって、さっきも言ったけど、まさか君の奥さんが・・・。


ケン太くん
なんだよ!妻がなんだって言うんだよ!適当なことばっかりだな。ウチの嫁さんを見た事もないくせに!


冬キャン先生
いや、君は目に見える物だけ信じてればいいよ。幸せだな・・・。


それより一酸化炭素警報器が役に立ってるかって気になるよね。
君は役に立たないらしいけど・・・。


我が家ではかなり役に立ってるよ。

特にドッペルギャンガーの「後から濃度が分かる」のはかなり使えると思うよ。


寒くてピルツを締め切って暖めた時にはやっぱり濃度が高いって出るし、換気をすると、それ以上には濃度が上がらないのが分かりやすいんだ。

どれくらい換気をしていれば良いのかが判断しやすいよ。


価格の点でそこまで強くはオススメできないけどね。
警報器中毒も怖いし。



あと、一酸化炭素警報器は故障が一番怖いから、使う前(シーズン前)にはテストしたい所なんだ。


でも、警報音が危険なくらい耳に響くから、近所迷惑になる恐れがあるよ。


まぁ、何とかしてテストはするんだけど。家族に黙ってやると怒られるから気をつけようね。

それと、私がドッペルギャンガー警報器の中毒だってことは家族には内緒だよ。


まとめ

冬キャン先生

今回はこんな所かな。

寝る時にまでストーブを使わなければそれ程過敏になる必要はないよ。

隙間のあるスクリーンタープやシェルターの中で日中石油ストーブを付ける位なら心配ないけど、寒くなるとついつい閉め切ってしまうから、念のために一つくらいは持っておくと良いね。

グランドシート一体型のテントやタープの中での使用は特に危ないから気をつけよう。


スタッドレスタイヤの話もそうだけど、キャンプで家族を危険にさらす事がないように、しっかりと準備しようね。


真面目な話。就寝中もストーブをつけて寝るなら、種類の違う警報器を複数用意した方がいいと思うよ。


警報器の感知能力には個体差がかなりあるし、全く反応しない警報器もあるようだからね。


カッコいいタープに何万円も出せるなら、まずは一酸化炭素警報器を買わなきゃ。


次回は、冬キャンプの積載問題を解決してくれるルーフラックについてだよ。



そろそろ本当に飽きてきた冬キャン先生。
下のバナーを押して応援してね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com