酸欠!?今は入れない荒川沿い公園のオオクワ?幼虫の様子




本日は2019年10月27日(日)です。
金曜日の雨で、各地でまた新たな被害が報告されていますが、我が家行きつけのさいたま市荒川沿い公園もまた水没してしまったようです。。。こちらは台風19号被害を心配したときに書いた記事です。
うーん、これでまたしばらく閉園が続いてしまいそうです。
昆虫生息域がどうなってしまったか心配です。

こんなときは、その公園から採集してきたクワガタ幼虫たちの様子を見るしかない!




菌糸ビン組の様子、酸欠か!?

合計4頭、その公園で採集した幼虫がいます。
9月8日に採集した2頭を菌糸に、9月15日に採集した2頭をマットに入れています。

冷蔵庫の上から下ろして様子を見てみましょう~!
まず菌糸の1頭目!

別アングルで

どうですかこれ!?アップだと大きさ分からないので、800mlボトル全景を映しますと

コクワガタではなさそうですよね。頭の色が濃いし、コクワガタにしては大きなサイズになってきています。
これはオオクワガタの可能性が上がってきました!

そして菌糸2頭目!こちらも800mlボトルですが、なんと幼虫が上に上がっているではないですか!

我が家ではこのような事態は初めてです。。。
段ボールに緩衝材入れて冷蔵庫の上で保温しているんですが、菌糸ビンのフタの空気穴を緩衝材が思いっきり塞いでしまったようです。
幸い、酸欠になってから間もなかったせいか、フタを開けてしばらくしたら動き出しました。

ちょっと心配なので、念のため、これは段ボールには戻さず、空気の通りを考えてビン裸のまま冷蔵庫の上へ戻しました。
大丈夫ですよね!?

で、この頭の色どうでしょうか!?大きさはこのサイズだとコクワガタもありえますが、頭の色ですよ!
コクワガタにしちゃあ、色濃いですよね!?
この個体は採集時はコクワガタかな?と思っていたのですが、こちらもオオクワガタっぽく育ってきています!

マット組の様子

1頭は見えるところにはいませんでしたが、もう1頭のほうは頭もちょっと見えました。

大きさはこんな感じ。550mlのボトルです。

大きさはまだコクワガタでもありうる範囲です。
頭の色はマットで完全に見えているわけではないですが、これもけっこう色濃い目ですよね!?
こいつもオオクワガタっぽいなあ~~~
ちょっと早めのビン交換して、菌糸に投入するべきか!

結論: やっぱりオオクワガタっぽい!

ということで、やっぱりこいつらオオクワガタっぽいですね!
4月に採ってオオクワガタに羽化した個体はたまたまではなく、完全にあの公園にオオクワガタが根付いていることが分かります。

我が家が採集した木はオオクワガタ専用なのかな?
自然界でオオクワガタと他のクワガタが同じ木に産卵するって普通にありますよね? 採集したところは普通にコクワガタがいる環境です。
今日見たように、9月に採った4頭はオオクワガタの可能性ありですが、全部オオクワガタだとすごいな。

あとは酸欠の影響がなきことを祈るばかり。

引き続きこれら個体の状況はアップデートしていきますね!