明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

受験生を持つ保護者が家でできる8つのコロナ対策

こんにちは!明光義塾です。

 

いよいよ、受験勉強も大詰めを迎えていますね。

 

ご家庭での頑張りはいかがですか?

今、頑張っているからこそ、体調管理に万全を尽くしたいですよね。

 

この受験期に保護者の皆さんが家でできるコロナ対策についてご紹介します!

 

f:id:meikogijuku_blog:20201121110739j:plain

 

小・中学生の感染リスクは大人と比べて低い

小学生・中学生の子供たちの感染割合は人口と比べると低いことが分かっています。

 

この理由は様々ありますが、

行動範囲が狭いことが1つの理由と言われています。

 

一方で、高校生の新型コロナの感染割合は徐々に増えてきています。

通学で電車やバスを使い、小・中学生と比べてより多くの人と接触する機会が増えるためです。

 

よって、受験生本人はもちろんですが、

高校生以上の家族が家にウィルスを持ち込まない工夫が必須!!

 

受験生を持つ保護者が家でできるコロナ対策

ここまでの頑張りを棒に振らない為の

家庭内でできるコロナ対策を8つご紹介!

 

家族全員が毎日自分の体調に意識を向けて、家族で共有

普段ならあまり気にしないような症状であっても、念のため家族間で共有して対策を取りましょう。

そのために、毎朝のルーティンを決めましょう!

・朝起きたら全員体温を測る

・体調の変化について話す

・体調に変化があれば、対策を取る

 

帰ってきたらジャケットやコートは玄関にかけて除菌スプレー

ジャケットやコートなどはウィルスがついている可能性があります。

それをクローゼットにしまうと他の衣類にウィルスがついてしまう可能性も。

だから、ジャケットやコートは玄関で脱いで、除菌スプレーをして玄関にかけておきましょう。

 

帰ったら手洗い前にマスクを外す

手を洗ってから、マスクを外すことないですか?

手を洗ってからマスクを外すと、マスクに付着した菌がまた手につきます。

必ずマスクを外してから手洗いをしましょう。

 

マスクを外したら、手洗いうがいに、できればシャワー

マスクを外したら、手洗いにうがい。

元々の習慣もあるので難しいことではないですね。

できれば、帰宅後にできればシャワーやお風呂に入るのが一番です。

髪や顔にもウィルスは付着しています。

髪や顔はついつい触ってしまうもの。

だから、帰ってすぐのお風呂はとても効果的です。

 

スマホはこまめに除菌

スマホは何かにつけて使いますよね。

ということは一番触っているのがスマホ

帰ってきて、手を洗ってシャワーに入っても、スマホを除菌しなければまたウィルスが手につきます。

スマホはこまめに除菌シートなどで除菌しましょう。

 

食事は小皿に分けて一人分ずつ出す

洗い物を増やしたくないので大皿で出すということありますよね。

取り箸をおいていてもつい自分の箸で…といったこともあります。

そういったことを防ぐためにも小皿に分けて食事は出しましょう。

 

こまめな換気

この季節、どうしても寒いので換気を避けがち。

でも、やはり換気はとても大事。

換気の方法をいくつかご紹介します!

その時々に合わせて、使い分けてみてください。

●自動の換気システムがあればON!

●換気扇をつけて、2方向の窓を一定時間開けて換気!

●窓を少し開けて常時換気!

●2段階換気

①人が今いない部屋の窓を開け、廊下に外の空気を入れ窓を閉める

②人がいる部屋のドアを開け、廊下の空気と入れ替える

 

様々な方法で換気を心がけましょう。

 

換気をするからこそ湿度管理!加湿器を使おう

 

換気をすると、湿度が下がってしまいます。

湿度と新型コロナウイルス活動の関係性はまだはっきりわかっていないそうです。

しかし、一般的に湿度が下がることで、のどの粘膜の働きが弱くなってしまうため、加湿器を使った保湿対策もポイントです。

また湿度を高くしておくことで、咳やくしゃみなどの飛沫が遠くまで飛ぶことを防ぎます。

加湿器を使った湿度管理も行いましょう。

 

 

いかがだったでしょうか。

ここまで頑張って勉強してきたからこそ、最後の最後まで安心して勉強をさせて、受験会場に送り出したいですよね。

ご家庭でできることから取り入れてみてください。

 

1日1クリック応援お願いします♪↓↓