兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

大文字山から三井寺?

2019年08月14日 | 京都の山
8月13日(火)
 
京都の夏の行事の一つ、「大文字送り火」
しかし台風の動向が気になりますが、今朝の天気予想では通り過ぎるかな?
そんな送り火前の山に登ってきました。
 
京都では送り火と言いますが、関東の方は大文字焼などと言ったりします。
大文字焼では美味しい?お菓子になってしまいますね。
先祖の霊を送るということから、やはり送り火でしょう。
 
一般に五山送り火と言われます。五山の中のひとつである東山の大の字は、送り火の中で一番大きい文字となり、標高も一番高く、一般に登れるのはここだけです。
(以前撮影したもの)
この写真からは山頂は見えません。この火床より約100m高くなります。
 
大文字山登山口は何か所か有りますが、今回はJR山科駅からの王道ルートを登ります。

連日猛暑酷暑の京都地方。今回も私のスタイルは半パンにうちわの定番です。

 
紅葉の名所毘沙門堂を過ぎると林道に入りますが、かなり荒れています。
 
 
 
写真では道でないように見えますが、れっきとした道です。
川の流れも道側に流れ込んでます。
一応通り抜けられるようにはなってます。
 
しばらく歩いて尾根に上がると歩きやすくなります。
そして大文字山頂(466m)
 
時間は10時丁度。1時45分かかりました。まだ閑散としてます。
地元の方は早朝散歩で登られる方も多いですから、その方たちはもう下山されたかな。
思ったより涼しい?温度計は29度を示しています。
 
大阪の高層ビル群も
 
 
まだ時間はたっぷり。実は今回確認事項がありました。
それはここから滋賀県は琵琶湖側の三井寺まで抜けられるか?
昨年我が山岳隊のイベントで企画したのですが、下見で断念。
その時の壮絶な?日記はこちら
 今回ここ頂上に来る前に数百メートル琵琶湖側に行ってみたところ、昨年の大量の倒木はそのままでしたが、通り抜けられるようになってる様子。
これなら再挑戦しようとなりました。
 
その前にですね。火床に寄って行こう。私の足で往復30分。
私ここに来る度に思うのは、ここ頂上よりも100m低い火床からの眺めの方が断然勝ってる。そう思います。
ここから火床に下りると最初の写真の大の字の一番上に出ます。
それがここ!
 
スカイツリーの展望台とほぼ一緒の高さなれど、絶対勝ってる!!
(ここまでなら銀閣寺より40分ほどで登れます。京都観光のついでにどうぞ)
 
明々後日には送り火が焚かれます。当日は午後2時から立ち入り禁止です。
ここから見えるほかの火床。
 
 
鳥居型
 
 
妙法の妙
 
 
舟形
 
 
左大文字
 
 
さて頂上に引き返して、一路三井寺めざします。
 
 
ここが前回断念して、林道で回り道したところ。
何とか通れるようにはなってます。ありがたいです。
 
ここですれ違った方から情報確認。
如意ヶ岳までは行けますとのこと。三井寺まではわかりませんと・・・・・・
 
雨社に来ました。休憩。
前回はここまで林道で回り道してきました。
 
 
ここからちょっと登ると
 
今回分かったことは、右三井寺方面は私の知ってるルートではないこと。
私の歩いたルートはあくまでも如意ヶ岳経由だもの。
前回と同じように左に進みます。
 
しばらく行くと見覚えのある大阪空港レーダー施設。
 
この中が如意ヶ岳山頂になるようです。
ちなみに大文字山はこの如意ヶ岳西峰になるそうですが、最近の国土地理院の地図にも大文字山と記されてるそうですから、
大文字山も一人前になったんだ(^-^;
 
ここで12時前、昼食とします。
 
さて問題はここからだ。この先通れるようになってるかだ。
しばらくはこのレーダー施設用の道路を下っていきます。
すると問題のガードレールの切れ目。
 
 
前回も書きましたが、以前はここに手書きの三井寺の文字が・・・・・
 
通れますようにと下りようとしたら・・・・・・
が~~~~~ん!!
 
 
だって。
 
ありゃりゃ!
 
またもやここで断念!
 
しかしここから眺め良いですよ。前回はガスってたからね。
 
 
音羽山
 
音羽山の日記はこちら
 
さてどうしたものか?
前回の轍は踏まぬぞ!
 
仕方ない、このまま道路を歩いて下りようかとなりました。
 
 
しばらく歩くと・・・・・
天はわれを見捨てなかった!
じゃあ~~~ン
 
この小さな手書きの文字
離れると見えない。
 
しかし通行可能か?
 
こんな状態ですが、手は入ってるようなので行けるか?
 
 
この後は順調に歩けました。
 
 
ここでどうしたものか?
我が山岳隊のことを考えると、JR利用では長等山経由でJR大津京が良いのではと地図を見ながら・・・・・
ここで三井寺はパスすることに。
 
長等山山頂(354m)からの琵琶湖
 
先日の琵琶湖花火大会を山の上から見れんだろうか?
などと会社で話したことを思い出したが、ここだとちょっと無理か。この写真のちょっと右だな。
木が邪魔だ。
 
それにしてもいいねェ~~。ミシガンだ!
 
 
近江富士 三上山だ
三上山の日記はこちら
 
 
さて、後は下の町までもう少しだ。
暑くなってきた。
この先踏み跡は非常に不明瞭です。しかしピンクのテープが導いてくれます。

 
しかし、ほぼ降り立ったころからどっち行く?
道標がない!
スマホの画面を見ながら?????
 
こんな碑のところに出たが・・・・・・

下は警察学校敷地?
なんか・・・・・・・?
 
 
 
 
わたしゃただ駅に行きたいんだけど‥‥‥‥
 
東海自然歩道なんかも出てきて・・・・・・
 
目の前が町中なのに出られない抜けられない(笑)

 
次回のためにあっちこっち行ったり来たりして、やっと把握できた。

これでJR大津京から大文字山行けるぞ~!
今年中に山岳隊で歩けそうかな。
あっちこっちウロウロはある意味私の楽しみでもある。
楽しいかなマイナー道ですね。

 
5時間15分の歩きはなかなか面白かった!(^^)!
 
おつかれさん。
 
 









最新の画像もっと見る